
私はアオダイショウと暮らしています。
WC個体というのもあり、あまり心配する必要もないのかもしれませんが、
詳しい方にお聞きしたいことがあります。
冬眠を始める気温が10°以下辺りである。や、かわいそうに思って思い切って
温度を下げれないと(10~15°あたりですかね?)中途半端な冬眠になり余計に体力を消耗してしまう。などと言った話を耳にすることはあります。しかし、温度を下げすぎた為に翌年に死んでいた、などということもあるのでしょうか?私は北海道に住んでいるためマイナス気温になることは多々あります。なので冷えすぎないようにしなくてはならないのかが分かりません。また、土に埋めて上げたほうがいいのかや、厚さどれくらいの土に埋めて上げるべきかとかも詳しく分かるかたどうか教えてください。数日前に本州から北海道に移ってきたので、勝手が分からず困っております。お願いします。また、私の質問の情報に間違いなどがあれば指摘などもして頂ければありがたいです!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もう一つの質問の方で回答した者です。
お礼拝見しました。有難うございます。そちらのショップ探しは、はちゅナビ.comで分かると思います。…冬場の飼育は、現在どの様なケースで飼育されてるか存じませんが、保温には底面ヒーターは必需品で、加えてケース内の保温には暖突と言うケースの蓋内側に取り付ける物が良いですよ。ケースを設置している部屋を四六時中暖房を付けケース内の温度が一定に保たれるので有れば暖突は無くても良いでしょう。…随分前に山で捕まえたアオダイショウを飼った際、保温器材を使わずに、死なせてしまった苦い経験が有り、以後、蛇等の爬虫類や大型鑑賞魚の冬場の保温には、気を使っています。そちらの様に極寒には成らない地域ですが…。2度に渡るご回答、ありがとうございます!!
やはり冬場は難しいようですね^^;
リスクを避けるのには保温したほうが良いと言う
経験者さんの意見、参考にさせてもらいます!!
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- うさぎ・ハムスター・小動物 ついさっき我が家のハムスターが 亡くなりました。 右耳が固く左耳が柔らかいです。 また爪が黒いです。 3 2023/02/11 09:37
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- ヨガ・ピラティス 体温が低いです。35.4度が普通です。上げるには? 4 2022/05/04 12:58
- 不安障害・適応障害・パニック障害 勤務地異動について 2 2022/04/22 02:45
- 温泉 なぜ温泉地の数のランキングで北海道が1位とされているのでしょうか? 14 2023/04/12 14:45
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
今NHKの現場レポートで 特派員...
-
リクガメの尿が…
-
極暖ってどう読みますか?
-
カブト幼虫 ・ 温度管理方法
-
ヒートテック極暖ってそんなに...
-
リクガメの飼育環境(特に温度...
-
ヘルマンリクガメの飼育器具に...
-
ロシアリクガメについての質問...
-
ヒョウモントカゲモドキのベビ...
-
昨日嫁がシェルターにはいって...
-
亀(マタマタ)の飼育について
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
ウーパールーパーの体調ついて...
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
カエル嫌いを克服したい
-
“やぎ”ってどうすれば手に入る...
-
海の蟹の飼育法
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤモリの温湿度管理について質...
-
リクガメの尿が…
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
極暖ってどう読みますか?
-
今NHKの現場レポートで 特派員...
-
リクガメに夏でもパネルヒータ...
-
アシナガバチやスズメバチを飼...
-
ヒョウモントカゲモドキとニシ...
-
ヒョウモントカゲモドキの飼育
-
タッパーでのクサガメ飼育と水...
-
リクガメの飼育環境(特に温度...
-
みどり商会の暖突について
-
インドホシガメベビーについて
-
レオパードゲッコー の床材誤飲...
-
ヘラクレスオオカブト ヘラヘラ...
-
ヘルマンリクガメの飼育器具に...
-
ピタリ適温について
-
亀(マタマタ)の飼育について
-
ヒョウモントカゲモドキのディ...
-
ヘビの冬眠について。
おすすめ情報