
デジタルビデオカメラ(MiniDV)で録画して、DVDーRに焼きました。
やり方は、MiniDV→HDD→DVD-R という手順で家庭のDVDプレイヤーで作業しました。とろこがVRモードかVIDEOか意識せず作業をしました。
現時点で家庭のDVDプレイヤーで再生しておりますが、VRモードで再生出来るDVDプレイヤーは少ないと聞いて、将来再生出来なくなるの?と
不安を覚えました。
自分のDVDが、VRモードかVIDEOモードかを確認したいと思いましたが、やり方が分かりません。
見分け方をご存知方がいらっしゃれば、ご教示頂きたく、宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
パソコンでのやり方が判らないようですが、DVDを記録した機器の方でも確認出来ると思います。
>MiniDV→HDD→DVD-R という手順で家庭のDVDプレイヤーで作業しました。
HDD経由でDVDへということですが、これはプレイヤーではなくレコーダーですね?
レコーダーなら記録済みのDVDをセットして何らかの操作をすれば記録モードの判別は可能だと思います。
メーカー名や型番を書けば同じ機種を持っている人が答えてくれると思います。
ちなみに自分は東芝のRDシリーズを使っていますが、DVDをセットして見るナビのボタンを押すと画面の右上に記録モードの表記があります。
「DVD-R(VR)」とあればVRモードで、「DVD-R(V)」ならVIDEOモードです。
あるいはクイックメニューの「ディスク情報」からも確認出来ます。
他社のレコーダーでも何らかの方法で確認が可能だと思います。
No.4
- 回答日時:
そのメディアをPCのドライブに入れて、PCのエクスプローラでディスクの中身のフォルダーがどんな物か見てみる
エクスプローラーというとインターネットエクスプローラと勘違いする人がいるんですが、スタートにカーソル合わせてマウスを右クリック→表示されるサブメニューからエクスプローラで選択できる方のエクスプローラです
エクスプローラが立ち上がったら、メディアを入れたドライブをクリックしてメディアの中のフォルダー確認します
No.3
- 回答日時:
そのディスクをPCのドライブに入れてどのような名前のフォルダーが出来ているか見ればいい
(PCのドライブがDVD対応ドライブである事が前提)
VIDEO_TS と言う名前のフォルダーが有るならばVIDEOモード
DVD_RTAV というのが有るならばVRモード
普通にDVDレコーダ(DVDプレーヤーじゃディスク作成出来ない)で作ったならばVRモードになっている気がする
>将来再生出来なくなるの?と不安を覚えました。
逆、普及している再生プレーヤーの多くがDVD-Video形式のファイルを再生出来る物なので、今はVideo形式で作成した方が人に渡した時に見れないとかのトラブルが無い
しかし、地デジはVRモードでしか記録が出来ない
よってアナログ放送が終了すればVRモードで記録するケースが増えるだろうし、最近のDVDプレーヤーはVRモードで作成したディスクも再生出来るプレーヤーになっているので、将来性はVRモードの方があると言えるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- ノンジャンルトーク AVのVRが見たい ブルーレイ、なければDVDのVRAVをTSUTAYAに買いに行きたいのですがあり 1 2022/12/10 09:14
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Mac OS DVD-VRをPCで再生したいのですが 2 2022/06/22 04:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PAL対応方式のDVDプレイヤーを探しています。 海外の古いドラマで、「再生にはPAL対応プレイヤー 4 2023/07/16 11:17
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
教えてください
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
自作ムービーをDVDプレーヤーで...
-
DVDレコーダーからの異音発...
-
パイオニアHTZ-606BDについて
-
パナソニック ブルーレイ フ...
-
DVD-Rにダビングしたのですが
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
BD-REにダビングができません。...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
ブルーレイレコーダーのダビン...
-
どのような使い方をしていますか
-
今の若者は知らない、レーザー...
-
8ミリビデオテープ?消去防止用...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
パナソニックのブルーレイディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
DVD Decrypterでファイナライ...
-
アナログ放送を録画したDVD-Rや...
-
ファイナライズを失敗した場合
-
DVD-RWに録画したテレビ...
-
BD-Rの復活
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
DVDレコーダーからの異音発...
-
SONYスゴ録でダビングした映像...
-
ファイナライズしてないDVD-...
-
DVD-RW 8mm ファイナライズが...
-
未ファイナライズのDVDでもPCで...
-
PCでファイナライズする方法 ...
-
ビデオカメラで撮った動画を見...
-
未ファイナライズのBDがPS3で視...
おすすめ情報