アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お尋ねします。
我が家には4歳の去勢済み♂猫が2頭おります。(室内飼い)
今後、縁があればもう1頭仲間に迎えようと考えているのですが、猫の3頭飼いとはどんなものなのでしょうか。
2頭が仲良くなって1頭が一人ぼっちになるとか、そんな心配をしてしまいます。いまいる2頭はどちらもおっとりした性格なのでケンカになる事はないと思うのですが、新しく1頭加わる事により、平和が乱れるのでは・・・と心配しています。
ご覧になられた方で、3頭の猫を育てている方がいらっしゃったら是非どのような感じか教えてください。

A 回答 (4件)

昨年、近所のノラが我が家で出産し、母子6匹がいました。


3週間後に2ヶ月のオス、メスをもらって、8匹の生活が始まりましたが、特に問題はありませんでした。
生まれた5匹は全て里子に出し、今は3匹だけどバラバラに好きなようにしています。たまには、2匹や3匹で暴れたりもしますが、それぞれお気に入りの場所も違うし、食事の時間も違います。
よほど相性が悪くなければ、最初は意識したり、牽制したりでも、そのうちに一緒が当り前になり、平和がおとづれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうなんですね~ みんな好きなように生活しているのですね。すごく仲が良いわけではないのに日々もめごとも無く暮らせるのはさすが猫!ですね。

お礼日時:2003/06/17 10:44

今晩は。

お役に立てるか分かりませんが書き込みさせて頂きます。
多頭飼育に関するご質問ですが過去にもいくつかありましたので合わせてご参考になられて下さい(^^;リンクに引っ張ってこれなくて申し訳無いです。
当方も現在5頭以上の多頭飼育をしているのですが大半の猫は数週間もすれば普通の生活が共にできると思います。ただ、家に限ってか分かりませんが不仲な猫同士は家の端と端で暮らしていまして出会えば血を見る大喧嘩。人が仲介に入れば病院送りの傷を貰うほどに仲の悪い子達もおります。新入りさんを迎えるのであれば、万が一の可能性を考えて覚悟がいる事なのかもしれません。
家のように最凶最悪は、まずないとは思いますが、そうなってしまった際に別の部屋等で暮らす事はできるのかどうかなど(^^;
ですが家で言えば6分の一の確率ですから危惧しすぎるのも変ですね。おっとりした先住猫さんとの事ですから無用な心配でしたら御免なさい。可愛い新入りさんを迎えられると良いですね。頑張って下さい。失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫同士の相性って不思議です。「あいつは気に入らない」って、顔を見た瞬間から始まるのでしょうか(苦笑)
それにしても血を見る大喧嘩とは、大変ですね。じっくりウチの猫達の性格を今一度考えてから決めたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 10:53

実家で、メス2匹(親子)とオス1匹を飼っています。

ご質問者さまと同じく去勢ずみ、室内飼いです。我が家の猫たちの場合、なじむまでに3年かかりました。

新参はオスの、当時は仔猫でした。愛嬌のある猫で、先住猫たちと積極的に仲良くなろうとしていましたが、2匹のメスはまるで受け入れません。オスが近づくと、メスたちは毛を逆立て威嚇し、離れてしまいました(喧嘩には至りませんでしたが)。
なにがきっかけでなじんだのかは、定かではありません。いつのまにか、どちらのメスも警戒しなくなっていました。いまではそれぞれ、オスと寄り添って眠ることもしばしばです。

新参者が加わって平和が乱れるか否かは、猫の気性・性格によるところに加えて、飼い主の愛情の分配にもあるかもしれません。
いまになって反省しているのですが、我が家では、家人の関心が新しい猫に向きすぎていたようです。物珍しさ・仔猫の愛苦しさにまけて、つい新参を最優先しがちでした。
名前を呼んだり餌、ブラッシングもまず先住から。そんな配慮のなさが、三匹の猫の距離を縮める邪魔をしたのでしょうか...。浅学ながら経験者ということで、回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです~ 愛情の配分。それが心配で。。。
メスの母娘の絆がきっと強かったのでしょうね。仔猫の「遊ぼう!」攻撃に辟易しちゃったのでしょうか?(笑)やはり先住を立てる事が一番の解決方法なのでしょうね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 10:58

♀2匹、♂1匹で暮らしてます。


わが家の場合、順に増えて行ったのですが、至って仲良く暮らしてますよ。ベッドも3つ並んでちゃんと収まってます。
でも遊びは3匹一緒、というのは滅多にないですね。
2匹で遊んでて残りの1匹が参加したら、どちらか抜けてっていうのの繰り返しです。
目新しくてものすごく面白いおもちゃなどは、全員で走り回りますが、年齢とともにそれも少なくなってしまいました。(ちょっと悲しい)
例えば、最初に老年になるまでひとりっこで新たに、というよりは馴染みやすいかな。これも経験済みです。
新しい仲間が増えたとき、最初の3日くらいはその部屋に入って来なかったりしましたが、だんだんに首を伸ばして(ほんとうに!)遠くから観察したりして、1週間後には新入りの子猫はちゃっかりどちらかにくっついて寝てたりって感じです。
その間、何かあると怖いので監視したり、外出時には別室に隔離したり、元からのねこたちとだけの時間をちょっとでも作ったりの努力はしましたけど、飼い主が子猫を特別扱いなどしなければ大丈夫なんじゃないでしょうか。

因みにわが家は、最初の猫が2歳のときに1匹増え、その翌年にもう1匹増えて現在に至ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が子供の頃、奇数で仲良しというのに無理があったことを思い出しました。(^-^; 
>どちらか抜けて・・・
なんか面白いですね。猫には猫のルールが存在するのでしょうか。やはりコツは仔猫に夢中になってしまわない事でしょうねー。(難しいだろうな・・・)参考になります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!