dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妻が子供を連れて実家に帰り、離婚調停を申し込むといきなり言われたまま、連絡がとれない状態になり約一週間になります。
私としては、離婚する意志はないのですが。


質問1

でていった妻に生活費をおくらないといけないか?


現在、共働きどやっと生活できる状態で、妻の収入はこちらには入ってこないので、現在借りているアパートなど維持していくのにやっとの状態です。




質問2


子供だけでも連れて帰ることはできないか?


学校もあるので、こちらに連れて帰りたいのですが、まず会うことすら拒否される状態です。


どうにかならないでしょうか?


あと調停が申し込まれてからどれくらいで通知がくるのでしょうか?


教えてください。
お願いします。

A 回答 (7件)

離婚するつもりはないとのことなので、こんなこと言っちゃいけないんでしょうが


これまでの経緯など読ませていただいたところ、まあホントこれクソみたいな女ですな。

なにが酷いって、そんな母親の都合で不幸になる子どもですわ。

そういう女の話、ほんと私の周りでもよく聞きます。

法律に守られていることを自分の力とでも思っちゃってるのか、
弱い立場だってことを笠に着て調子に乗ってる感じの。

権利があるってのを、なに言っても、なにしても許されると勘違いしているみたいで。


たしかに法律もアホみたいな感じで、例えそんな女でも親権の話になったら
9:1くらいで有利みたいですからねえ。


でも、大丈夫ですよ。

生活費を払う義務なんてないですよ。

それどころか仮に離婚になったとしても、養育費を払う義務ですらありません。
(子どもに請求する権利はありますけど)

私は法律関係ではないので細かなところはなにが違ってるかもしれませんが
実際に周囲でもよくある話なのでそんなに大筋は間違いないと思います。


あなたは子どものために生活費を払う意志はあるのだと思いますが、
それ以前に本来なら夫婦で子育てすることが正しいあり方なんですから。
まず奥さんがそのことを正常な子育てを放棄していることが誤りです。

奥さんも離婚しても養育費もらえばいいやぐらいに考えてるから
別居や離婚を簡単に考えているのかもしれません。

そんなに簡単に離婚しては子どもが可哀想。
奥さんは子どものことを考えていると思いますか?
自分のことしか考えていないのではないですか?


残念ながら、親権は母親の方にいってしまう確率が高いでしょう。

でもそんな女にきちんと子どもを育てることができると思いますか?
あなたの方がずっと正しく育てられるのではないですか?
奥さんに対しても深い理解と愛情を注いできたあなたです。
きっと子どももあなたが育てたほうが幸せでしょう。

旦那のことは離婚した後は都合のいい財布くらいにしか思わない女だったら
むしろ養育費など払わない方が本気で子育てに力を注ぐでしょう。

お金は大事ですが、それ以前に
じゃあ育てられないならなぜ離婚するのか?親権を放棄しないのか?
なぜ真剣に前向きに生きる考えをしなかったのかって話です。

そりゃあなたにも落ち度はあります。
でも、完璧な夫婦なんていないんです。
夫婦だって失敗と反省を重ねて成長していくんです。


もし離婚となってもあなたは子どものためにも
養育費や生活費は払わない意志を示してください。
きっとその方が子どもだけでなく奥さんのためにもなる筈です。
養育費を払わないからって誰もあなたのことを冷たい人間だなんて思いません。


もしかしたら調停などで奥さん側の人間が生活費や養育費を払うのは義務だ、みたいな
感じで言いくるめようとしてくるかもしれません。
でも、義務ではありません。
予め弁護士に相談しておくと安心かもしれません。


全ては子どもの幸せために。
    • good
    • 10

#5さんの補足から追記です。


これは完全なDVですよ。(厳密にいうと原因は、暴力(髪の毛をひっぱる)、過剰な性生活の要求と暴言だろうと思います。)
 暴言ならモラハラ(精神的威圧)性関係も強要は駄目です、奥さんの心を汲み取り関係作りです。
 これは完全に威圧目線になります切れて当然かも、勝敗はウプ主さんにありますけど・・・
    • good
    • 1

>質問2 子供だけでも連れて帰ることはできないか?


 これは子どもさんの背景も有りますので親の意向が通じるかはクレションです。
 面談は親の権利です、調停を出す妻にコメント出して見る話です。

>質問1でていった妻に生活費をおくらないといけないか?
現在、共働きどやっと生活できる状態で、妻の収入はこちらには入ってこないので、現在借りているアパートなど維持していくのにやっとの状態です。
 これも時間を掛けて調停まで置く課題です、生活費は自分で何とか出来る稼ぎある立場なら催促も出ないと思います、又貰う事もそれ程期待していないと思います。

 何が言いたくて離婚したいかです、妻の言い分です・・・
 離婚要因が何かです・・・旦那が出来ない(したくない)と言うなら不成立です。
 
    • good
    • 3

>妻の両親にも連絡が取れない、拒否されてる場合、


>なにか公的に有効な物などはないでしょうか?

 別に公的な方法を取る意味がわかりません・・・
夫婦の問題ですし<手紙>という方法も1つです。
 他に友人、知人を介したり 何かあると思うけど

 公的な方法にこだわるなら弁護士を立てるかな~離婚に向けて

>調停中に勝手に転校手続きとかもできるものなんでしょうか?

 転校するのに夫(質問者)の許可が必要かという事ですが
常識的に考えて 親の都合での転校になりますが
この場合 奥さんに付いて行った子供に教育を受けさせないと
いけないと思うのです
 それを「勝手に転校手続き」うんぬん言っていて
少し 了見が狭くありませんか?

 例えば 奥さんに
「転校も大変だし」
「俺が出て行くから」
「子供と一緒にアパートに住んで欲しい」とか
言えませんか?

この回答への補足

そうですね…。

妻からは『一緒にいるのがいやだから、あなたがでていって』と言われました。


実は昨年11月~12月まで約一ヶ月間、家から子供をおいて『子供もいらないから、あなたが面倒みたらいい』と言われ、妻一人で家をでていってしまい、年末年始まで、私一人で子供二人(小学三年生、一歳八ヶ月)の面倒をみながら仕事して生活をしていた時期があり、年初めに話し合いをし、お互い変わっていこうと新生活を始めて間もない時期だったのにもかかわらず、私が仕事にいってる間にいなくなってしまい、正直いって、熱くなってしまってた部分もあります。


私としては、子供は私がみときたいと言う思いから、勝手に転校手続きといった表現になってしまいました。



私は初婚ですが、妻は既婚歴があり、上の子は前の父親の記憶もあり、離婚の意味も理解しているため、前回でていったときも、隠してはいましたがかなり不安だったはずです。


おそらく実家にいても不安だと…。

友達もいない場所なので、こっちにいたほうがいいのかなと。


また転校も離婚ものぞんではないと思うので。

私が実家に帰るのも視野に入れてますが…。
私の実母も再婚して、なかなか母のところには私自身がいきにくいので…。

補足日時:2010/03/23 01:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

12~1月の間でした。

訂正します。

お礼日時:2010/03/23 01:38

そうです。


妻が出て行った原因です。
あなたの浮気とか、あなたの借金とか、あなたの暴力とか・・・。
あなたに非がないのであれば、なんとでもなると思います。

この回答への補足

厳密にいうと原因は、暴力(髪の毛をひっぱる)、過剰な性生活の要求と暴言だろうと思います。


長くなりますが、昨年12~1月の約一ヶ月間、妻が一人で家をでていっておりました。


自分を美化するつもりはありませんが、妻は口が悪いので、なにかにつけては暴言をはき、話し合いをしようにも、絶対に譲ることをしません。(悪くても認めない)


また暴言も私だけに言うのならまだ我慢できますが、子供の前で平気で言ってはいけないこと(例えば、他の女んとこ行ってきたんだろ、性行為をしてきたんだろなど)をいったり、物にあたるというか、捨てる、壊すといったことをします。

妻は既婚歴があり、上の子は連れ子で、前の人との関係をみてきたからか、上の子は素直に自分の気持ちをなかなかうまく表現できず、苦しくても我慢してる子なので、あまり喧嘩してるところでさえ見せたくないのですが、以前は、『離婚するって言えよ』と、子供の目の前で言われ、、我慢できなくなり、ほほを平手打ちしていまい、それからも悪いことしたとは思っていましたが、妻の態度はどん(2)悪くなり、こちらもごめんとはいえませんでしたが、それからは何があってもだまっていました。
が、私が買ってきた牛乳など子供が触ったりすると、とりあけげて、『ばい菌がうつるから』と言ってごみ箱に捨てたりされていました。


我慢の限界でつい、
『でていけ』と言ってしまい

子供の面倒もみる、離婚すると言えばでていく!っと捨てゼリフを残して出ていきましたが、今年初めに話し合いをして、お互い改善していくと言っていたのですが…。

三月に入り、仕事が忙しくなり、家に帰るのが一時間ぐらい遅くなる日が続き、浮気を疑われ、毎日『今日も女?』など毎日言われつづけ、『他に女がいるとはエッチしたくない』など…。
洗濯も別。
ご飯も用意してあるのをわざわざなおしたり…。以前プレゼントした懸け時計も子供の前でわられたり…。


家での会話もなくなり、話しても言い合いにしかならず、髪の毛引っ張るといったことをしてしまいました。

私も急所をけられたり、していましたが、次の日家に帰るともぬけの殻でした。

補足日時:2010/03/23 02:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ごめんなさい。
ありがとぅございます。

お礼日時:2010/03/23 02:32

1.離婚もしてないし、請求もされていないので


送る必要ないと思いますが・・・

2.双方 話し合う必要がありますね

>あと調停が申し込まれてからどれくらいで通知がくるのでしょうか?

 Googleで 「離婚調停」で検索すれば沢山情報が見れますよ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとぅございます。


請求はされてもないというか、してももらえないと思ってるみたいです。



でていった理由は色々あって、書ききれません


大分もめてましたので。



話し合いしようにも出来ない場合、妻の両親にも連絡が取れない、拒否されてる場合、なにか公的に有効な物などはないでしょうか?


調停っていってもすぐに済むわけではないし、子供にとっては、学校は大切だと思うので。



調停中に勝手に転校手続きとかもできるものなんでしょうか?



当方インターネット(パソコン)が自宅ではつないでないので、検索もすぐにはできないので。すみません。

お礼日時:2010/03/22 23:09

まず、原因が何かによります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


妻がでていった原因でしょうか?

お礼日時:2010/03/22 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!