dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拡大鏡機能を使っていたのですが、表示方法を「全画面」から「固定」に変更したところ、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」というウィンドウが出てきて、拡大鏡の表示方法が「固定」以外のものにできなくなってしましました。
「固定」以外の表示方法はAeroがないとできないことは分かっていたので、一度拡大鏡を終了し、コントロールパネルから「デスクトップのカスタマイズ」→「テーマの変更」を見てみると、「透明度やその他のAero効果に関する問題をトラブルシューティングします」という表示があったので、そこをクリックしたところAero等は回復したのですが、そこからもう一度拡大鏡を開くと、表示が「固定」のまま終了したためにまた「固定」表示で表示され、再び、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」・・・という堂々巡り・・・。

拡大鏡「固定」を開いたままコントロールパネルから同様に回復させようとしても、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」が表示され回復できませんでした。

解決方法を調べてみましたがいい結果が出てきません。
どなたか解決方法を教えてください。
OSはWindows7です。

A 回答 (3件)

No.1です。


3.4なら問題ないと思います。
ただしオンボード(マザーボード内臓)のVGAのようなので、可能ならBAIOSから割り当てメモリーを増やしてみてください。ディスプレーの解像度にもよりますが128Mか256Mあれば十分です(古いマザーだと既定が64Mになっている場合があります)
これで改善しないなら私にはわかりません。

当方の環境(64bit 4Gメモリー、VGA 256M=nvdia GeForce8400 インデックス3.7)では拡大鏡機能は支障なく使えています。他のアプリケーションの影響かもしれません。正式にWin7に対応していないアプリケーションがないか確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
今問題のパソコンからアクセスしていないのですぐに結果をお知らせできませんが、できるようになったら早速割り当てメモリーを増やしてみようと思います。
正式にWin7に対応していないアプリケーション・・・心当たりが多いです・・・もしそれが原因だとしたら諦めることにします・・・

お礼日時:2010/03/25 11:22

本当だ すごいバグだ。

64bit未対応のソフトが入っているから私のパソコンだけの問題かも?動作停止のエラーはないけどデスクトップアイコンが小さくできなくなってしまった。ガジェットもひとつなくなってしまった。
セーフモードで立ち上げたらエクスプローラ?動作多発で終了が出来なくなってしまった。
強制電源長押し。
私にとって面倒だから自己責任(さらに不具合があるかも)でシステムの復元になります。
http://pasofaq.jp/windows/accessories/7rstrui.htm
システムの復元で画面のアイコン等が元に戻りました。
拡大鏡が正常に動くかは怖くて操作できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のは32bitなのです・・・sgh777さんの方がなにやらものすごい状態になっていらっしゃるようですね・・・体を張って(?)の実験・回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/24 19:33

お使いのコンピューターのエクスペリエンス・インデックス


(コンピューター→右クリック→プロパティ。表示されなかったら評価を実行)
のグラフィックスのサブスコアの数値を確認してみてください。スコアが低いと負荷をかけた時にAero機能がキャンセルされる場合があるかもしれません。
少なくともスコアが3以上でないと快適に使用できないかもしれません。
またはお使いのビデオカードの銘柄・型番でも補足してください。

回答じゃないな~と思ったらスルーしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スコアは3.4でした・・・ギリギリ3以上といったところでしょうか・・・。
ビデオカードは調べたところ
Mobile Intel(R) 45 Express Chipset Family(Microsoft Corporation - WDDM 1.1)
でした。

お礼日時:2010/03/24 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!