dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はローマ字入力です。今までは、パソコンを起動して、文字入力をする時、そのまま何もしなくても、ローマ字入力が出来ていたのに、先日、カナ入力の夫がワードで作業して以降、私がローマ字入力しようとしても、CAPS KANA の2段表示の KANAの部分が青くロックされて、いちいち青く表示されたKANA部分をダブルクリックで解除しないとローマ字入力が出来なくなりました。
以前のように、何もしないでも、最初からローマ字入力で始めるにはどうしたらいいのでしょうか。どなたか教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。なにぶん、パソコンに詳しくないので、分かりやすく教えていただけると助かります。わがまま言って申し訳ありません。

A 回答 (1件)

文字を入力している状態で、デスクトップの画面の右下の方にある


IMEツールバー(「あ」とか「A」とか表示されている細長い所)に
マウスを当てると「プロパテイ」と言う文字が出るアイコンがありませんか
(無い場合は▼をクリックして表示されたメニューのプロパテイをクリック
するとアイコンが出ます)

このアイコンをクリックして「全般」タブの「入力設定」の所にある
ローマ字入力/カナ入力の [  ]内を右の▼をクリックして
[ローマ字入力]にして「OK」で閉じて下さい。
これで直ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nobasaさま
解決方法を教えていただき、誠にありがとうございました。さっそくやってみます。

お礼日時:2008/11/11 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!