dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在79歳の母親は数年前から夜、ふとんに入った頃に雨の音が聞こえる」と言い出すことがあります。
雨が降っていないのに雨の音が聞こえるといって、家中の雨戸を全部閉めてしまいます。

おかげで朝になっても窓から日の光が入らず真っ暗なので、朝が来たのに私も気がつかなくて
目が覚めて時計を見て慌てて飛び起きたりしていました。

母を一度病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

失礼いたします。


専門家では ありませんが…最近介護を習い始めた者です。
『せん妄=せんもう』では ないでしょうか?

※『せん妄』で検索するとヒットします。
 認知症の一部だとする方もおられます。

雨の音がする→雨戸を閉めに行く→外を見る
→雨が降ってない現実を見る→何かの聞き違いだったかと雨戸を閉めない
のが 普通ではないでしょうか…?

雨が降っていない現実を 認められない→思い込んでいるため
本当に雨が降っているように見えるのでは…?

そもそもちょっとした雨では 雨戸は閉めませんよね?
お母様には “大雨”が 降っているように見えるのかも知れません。

やはり一度病院へ向かわれたほうがいいのではないでしょうか?
もし、認知症の始まりだったとしたら…
今は認知症の進行を遅らせるお薬もあるそうです。
発見が早ければ早いほど、良い状態が長く続くみたいです。
お母様のためにも、ご家族の生活のためにも 是非…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
しばらく前から認知症の兆候が出ていたのかも知れませんね。
相談してみます。

お礼日時:2010/03/28 13:34

耳鳴りの類かもしれないですね。


昼間でも、体を横にすると聞こえるかどうか、お母様に確認してみてください。
耳の中の耳石が動いているとか、血流の音が増幅して聞こえている可能性があります。
夜の静かな環境でないと聞こえないかもしれませんが…。

参考URLもご確認ください。音の聞こえ方は違いますが、こんな症例もある、ということで。

参考URL:http://www.e-ryoho.co.jp/sample/quest/mimi025.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
耳鳴りというのもあるかも知れませんね。これは気がつきませんでした。
昼間にソファで横になっていても、(雨が降っていない時に)雨の音が聞こえることは無いようです。
あまり医者に行かない母で血圧が高いかどうかもわかりません。
一通り検査してもらった方が良いかも知れません。

お礼日時:2010/03/28 13:44

何か雨にいやな思い出などがあるのでしたら、幻聴なのかもしれませんね。

とにかく病院に連れて行かれることをお勧めします!何かの病気でしたら早期発見は大切ですし、何にもなければ安心できますので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談してみます。

お礼日時:2010/03/28 13:31

すぐに連れて行ってください。


急がれた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談してみます。

お礼日時:2010/03/28 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!