
大手車販売会社の正規ディーラーから
新車を購入しました。
営業から、契約後、工場から注文後生産された
車が新車として納車されます。と説明され購入を決めました。
私たちは契約時に
注文した新車は3月の上旬の契約時からラインに乗り、
車が生産し始められ、納車日にあたる3月下旬の
納車日当日の午前中に車が工場から大きな車に乗り
到着すると説明されました。
念のため、大手車会社のお客様センターに
車体番号からしらべてもらったところ、
展示車ではないかとの疑問をもちました。
その不審点は
1 3月下旬納車なのに、1月中旬の製造日。
お客様センター担当の方が
通常なら生産から1ヶ月後の2月中旬にディーラーに
届いているとのこと。
登録日は3月になっています(展示の時は未登録にしていた?)
2 展示車の車の色を強く押された。
3 車の席のシートのビニールがはずされていた。
4 注文後すぐに展示してあった車がなくなっていた。
納車時、展示車ではないか?の問いに、
その車は○○支店のお客様が買いましたとの回答。
私たちとしては、私たちの注文で新しく作られ、
工場から届いたということで
心待ちにしていたのに、
実は1月中旬にはつくられていて、
さらに私たちも実際に乗って見ていた、
展示してあった車を売られたということであれば、
そのメーカーそのものの信頼をなくし、だまされたという
悔しい気持でいっぱいです。
メーカーを信頼していた為、もちろん展示車の番号は
見ていませんでした。(次回は確認を絶対にします)
明日以降、すぐにでも営業に事実を聞きに行く
予定ですが、たぶん、もうすでに納車されているし、
私たちの立場は不利だと思います。
ディーラーはなにかと理由をつけて展示車ではないと、
主張すると思います。
私たちの希望は、展示車であった場合、
それを認め、謝罪し、新しい車を納めていただくことが
一番の解決だと思います。
私たちが納得いかない対応だった場合、どこに相談して、
良い解決法が得られるのかがわかりません。
実際に車を販売されているかた、
このようなトラブルをご存知な方など、
どなたかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくおねがいいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
展示車は立派な新車で、そのディーラーの在庫です。
(試乗車とお間違えではないですよね?)
ちゃんとした売り物です。展示中は登録などももちろんしてませんからナンバーもなく公道も走れません。つまり、ただの「鉄」です。
在庫車は普通、そのディーラーの持つ吹きっさらしの物流センターにずらっと置いておくか、展示用に使われています。
ディーラーでは、物流センターから「借りてきて展示させてもらってる。」イメージです。
先も書いた通り自走はできませんから、カーキャリーに積んで運ばれてきます。
詳しい人は、展示車が自分のものになるのを確実に避けるため寒冷地仕様とか天窓、変った色の選択などメーカーオプション(後付不可のもの)をわざわざつけて発注生産ラインにのるようにしていたりします。
>謝罪し、新しい車を納めていただくことが
謝罪してもらうことは可能ですが、新しい車は不可能です。
自動車は動産物なのでもうご質問者の所有のものです。
家電のような「交換」などできない財産です。
しかし、ディーラーの説明が悪かったですね・・。
展示車はイヤだ。と伝えましたか?
ディーラーの感覚では、展示車は新車ですのでなんら問題ないのです。
外車のディーラーなどでは、鍵がかかってて勝手に乗り込めなくしているところも少なくないですから。
私も展示車が当たった者です。
私は「コレは、イヤだからね。」と指差し、目の前で言ったにもかかわらず、当たりました(泣)。
窓にセロテープのあと(値段表などを張った?)と、後ろのドアハンドルの傷(展示中の客の開閉あと?)で「やっぱり・・」と思いました。
なのでお気持ちはとてもわかります。
しかし、私はディーラー側の経験もあるし・・値引きの率や車の希少性(全く大衆車ではなかった。)などを考え・・・・「かわいい我が子」として迎え入れました。
今はもう忘れました。すでにかわいい車なのでね。
もし「展示車はイヤ」と言ってなくて、「(作りたての)新車が来ると思ったのに。」と言えばディーラーは「新車ですよ?」とハテナ顔をすると思います。
もちろん、「契約したんだから一日も早く欲しい!!」「一ヶ月もどうしてかかるんだ!!」と言う客もたくさんいるんですね。
というか、「これなら、お待たせせず2週間ほどで納車できます。」の一言で、売れたりもするのです。そうなると在庫車(展示車)も、ニーズがあるのです。(何台も買ってるおじさんたちは、ハンコを押したらすぐ欲しいのです。)
ご質問者のできることは「受注生産と聞いていた。そう説明を受けていたのになんでこんなに早いのだ。」と営業マンに謝罪を求めることですかね・・。
ボディーに洗車傷でもあれば、なおしてもらう。とか・・。
(展示車は、よく洗車しますので。)
車購入に慣れていないとたびたび起こることです。
展示車が当たることに疑問はないです。
しかし、ディーラー側の説明が悪かったですね。
今後の修理やサービスのことを考え、あまり「嫌な客」にならないほうがよいかもしれません。
回答ありがとうございます!buleberry15さんも同じ思いをされたんですね。私は営業の言葉を鵜呑みにし、展示車ではないと信じきっていました。言っておいても納車されることがあるということに正直驚きました。おっしゃるとおり、展示車でも新車という考えは購入者とディーラの間では常識の違いがあるのかもしれないですね。相談したことによって落ち着きを取り戻してきて、こちらの主張もきちんとつたえつつ、「嫌な客」にならないようにしようとおもいます。buleberry15さんのように「かわいいわが子」、「私のところにきてくれた運命の出会いの車」として車は大切にしていこうとと思います。
No.7
- 回答日時:
こんばんは!
私は今月20日に納車(新車・正規ディラー)で購入したのもです。
わくわくしながら1ヶ月待ちました。その間契約書を一回書き換えました。最初は納車日が2月末と記入された契約書でしたが、はっきりとした納車日を告げられず今月になって再度契約書に捺印しました。そのときも納車日を再確認しましたが、はっきりとした納車日は教えてもらえませんでした。この時からディラーに不信感が生まれ20日の納車日にメーカーのお客様相談室に電話しました(ディラーオープションも付かず20日に納車となりました)シートベルト・タイヤの製造年月日は今年の1月となっており、長期間在庫・展示車となっていたモノではないのは、自分で確認しました。ただ、今月納車では2ヶ月差異があります。相談室の回答は、今月5日製造とのことでした(支払いはまだしていません)トコトン調べてディラー&メーカーに回答を求めるべきです。2万~3万の買い物ではありません。ただ新車交換は難しいと思います。サービス品等で対応するのが、大人の対応です。
回答ありがとうございます!正規ディーラで買われても同じような思いをされているかたがいるんですね。やっぱりディーラの対応が信頼できない場合、メーカーのお客様センターで相談するのが一番よいのかと思いました。回答者様もいろいろご不安などあったようですがご自分で無事確認されたようでよかったですね!私も納得いくまでがんばります!
No.6
- 回答日時:
元某ディーラーに勤めてました。
貴方の疑問にお答え致します、先ず貴方が注文為さった車がメーカーオプションだらけで1000台に1台の割合でしか売れないようなグレードの車だったら注文書を書いてからのオーダーになりますが、極普通のエアバックやABS付の物で万人の人が好みそうなカラーならば各都道府県や拠点にあるモータープール(主に人目につかない山中や船での積み下ろしが容易な港にある)でストックされている車の可能性がありますこれが製造月日のずれです。展示車ではないかとの疑問ですがこれは有り得ません、あなたが急かして早く乗りたいと駄々をこねたり展示車でもいいので大至急乗りたいと言えば別ですが、多少時間が掛かっても待ってもらえるお客様にはまっさらの新車を用意します。展示車の色を押されたのは早く用意が出来るから勧めたのです(ストックが偶々在った)運転席のみしかビニールが掛かってないのは、環境問題で今はどんな高級車でも運転席しか掛けてません。展示車が無くなったのは他の支店で早く乗りたいと言った方が居たので其方に回したのでしょう、ですからそれを貴方に押し付けるような事は皆無です。納車日の午前中にディーラーに到着するとの事ですが、おそらく新車センターで納車点検や納車整備を行って届けられるのでしょう
回答ありがとうございます!回答で製造月日はずれがあることもあることがわかりました。最近はビニールもかかっていないのが通常なんですね。新車購入が初めてなのでわからないことだらけで、素人考えで不安が大きくなってしまったようです。wrx4様の回答を参考にさせていただき、冷静に判断していきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
メーカーとディーラーは別会社になりますので、
メーカーが悪いのではなくディーラーの対応が悪い事になります。
展示されていた車といえ未登録なら新車になりますが、
納車された車が1月製造ということなので、
ディーラーの営業の方の3月の上旬の契約時からラインに乗るという
説明とは明らかに違っています。
この事をディーラーの営業の方にきちんと説明してもらって下さい。
何らかの謝罪、賠償があるかもしれません。
しかし、おそらく3月製造開始の車を納車する事までは
契約書には書かれていないと思いますのでディーラーは
車の交換までの対応はしてくれないと思います。
どうしても納得がいかないのであれば、
口約束の件を弁護士や法テラスなど法律の専門家の方に
相談してみては如何ですか。
回答ありがとうございます!ディーラーの営業の方が約束を破っても謝罪しない、などの不信感から今回のことが発覚してしまいました。新車購入の上で、信頼は一番大切なことということを学びました。数日以内に営業と話し合うことになりました。おっしゃるとおり、やはり車の交換は難しいと思います。謝罪が一番の信頼回復になるとおもいますが、不誠実な対応の場合、専門家に相談してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
展示車がこちらにあたるかどうかわかりませんが参考のような事例もあります。
参考にしてはどうですか?参考URL
国民生活センター事例「新車と思わせるセールス・・・」http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200503_1.html
回答ありがとうございます!早速国民生活センターに連絡して話を聞いてもらいました。でもまだ営業と話していないので相談のしようがないといわれました。確かにそうなんですが、力の小さい一消費者としてできることは先回りしたいと思いました。正直、メーカーのお客様担当センターも、メーカーに不利なことは隠したりするのではないかと不安です。なにかあったら、またこちらのお世話にもなろうと思います。
No.2
- 回答日時:
>1 3月下旬納車なのに、1月中旬の製造日。
お客様センター担当の方が
通常なら生産から1ヶ月後の2月中旬にディーラーに
届いているとのこと。
お答えします。
例えば1月15日製造の車ならば
1月17日にはディーラーへ入庫しています。
どうも
大前提になっているこのお話は
質問者さんの勘違いと確信します。
>2 展示車の車の色を強く押された。
しかし色は最終的には購入者さんがお決めになったのでしょう?
>3 車の席のシートのビニールがはずされていた。
車種によりますが
今時クラウンでもビニールは運転席の一カ所のみです。
>4 注文後すぐに展示してあった車がなくなっていた。
それはわかりかねます。
総じて言えることですが
『展示車』という車は存在しません。
納車前に野ざらしにせずに
ショールームへ入れているだけのことです。
それがお嫌でしたら
購入出来る新車はこの世に存在ましません。
回答ありがとうございます!ディーラへの入庫についてはお客様様センターの方が1ヶ月以内では届いているといっていました。回答者様のお答えでは二日後には届いているということですが、あいまいな答えでメーカーお客様センターも当てにならないのかと思いました。その他の件でも、私自身、まったく納車に関して無知なので今回の件で勉強させていただきました。
No.1
- 回答日時:
メーカー>製造
ディーラー>販売
今回はディーラーの本店のお客様相談室に相談ください。
または、本店の店長などにチクってください。
ディーラーもいろいろなので、同じトヨタでもネッツ・カローラなどあります。
県別で違うこともあります。
自分の買ったお店の系列の本店に言って下さい。
最初に買ったお店で聞いてからね。
回答ありがとうございます!今回は営業一人で謝罪しにくるつもりだったようですが本店の店長も連れてきてもらうことにしました。契約時にも威圧的な態度の営業で苦手なのですが、いいたいことはすべて話してやれることはすべてやってみようと思います。やっぱり本人だけではなく、上司、会社全体を巻き込むことが重要ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 査定・売却・下取り(車) 質問です。 友達が悩んでます。 付き合いあるディーラーで新車を購入したそうです。しかし今現在半導体不 8 2022/08/25 14:08
- 輸入車 車の輸入量 1 2022/08/04 21:16
- 国産車 先月末に購入した新車のナビが正確な位置情報を表示しないことで相談します。 症状は、一本ちがう道を表示 8 2022/04/14 14:31
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 中古車 こんにちは。 今車乗換考えています。 新車だと納期と予算が厳しく中古も考え中。 今、ディーラーから展 4 2022/08/24 19:05
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 電車・路線・地下鉄 南海特急の座席指定 2 2022/10/02 16:09
- 国産車 自動車の後席でTVやDVDなどが見られる「有機ELディスプレイ」は、購入後(納車後)でも…? 3 2022/07/30 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
納車時、まっさらな新車と展示車の見分け方法
国産車
-
新車を購入し今月末工場出荷と連絡もらいました。 工場出荷から納車までどのくらい時間かかるものでしょう
国産車
-
トヨタに新車発注ししました、車が製造ラインに乗りましたよとかの連絡とかってディーラーの方から連絡して
営業・販売・サービス
-
-
4
車台番号について。
国産車
-
5
車台番号で製造年月日を知る方法
国産車
-
6
展示車を納車されたかも...
国産車
-
7
車の製造年月日をしるには?
カスタマイズ(車)
-
8
新車購入時のこと(展示車を売られることがありますか?)
国産車
-
9
納車が展示車・試乗車でないか確かめる方法は?
その他(車)
-
10
新車納車の時に登録や納期の連絡もなくいきなり前日に納車の準備ができましたといってくる営業担当は気のき
国産車
-
11
新車納車 販売店に到着したら、納車迄はどれ位掛かるのでしょうか?
国産車
-
12
素朴な質問!!車の登録日は 納車日の何日前、なんですか⁇
国産車
-
13
新車、契約後からナンバー登録までの期間
国産車
-
14
今まで同じ担当から3台、新車を購入しました。 納車の連絡はいずれも前日でした。 これって普通ですか?
国産車
-
15
車体番号から製造年月日はわかりますか
カスタマイズ(車)
-
16
これって展示車??
国産車
-
17
車両登録番号っていつわかる?
国産車
-
18
車の製造年月日を知りたい
国産車
-
19
教えて下さい。 先日、車を買いました。購入前から展示車はNGであることを営業マンに伝えてました。納車
営業・販売・サービス
-
20
納車まで半年以上待ち…皆様の過ごし方を教えて下さい。
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
購入か修理か、アドバイスお願...
-
中古車価格について
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
新車契約して11月納車予定です...
-
至急。新車の傷について。(代...
-
未使用車について 在庫がない...
-
車の購入について。
-
車を買うときに自分で出来る手...
-
現車下取り後、新車納車までの...
-
国産ディーラーの中古車販売時...
-
ホンダ ステップワゴン 新車...
-
新車購入
-
ジムニーの軽自動車を去年の4月...
-
展示車と知らずに購入・・・こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車の納車時について教えて下さい
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
車の営業担当を変えたい
-
自動車販売(ディーラー)は、...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
おすすめ情報