海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

結婚後、わずかな期間で主人が病気で亡くなりました。
私が若かったため、主人のご両親がお仏壇は自分達で持つと言われました。主人の実家は新しいお仏壇を購入し、過去帳に法名を書いてもらっていました。

私は実家に戻りましたが、同じ浄土真宗だったため、前の年に亡くなった実父のお仏壇で一緒にお参りできるようにお寺で法名軸を書いてくださり、実家のお仏壇でも主人に手を合わせていました。

年月が経ち、私は再婚したのですが、私の母が、もう私は実家に住んでいないのだし、亡くなった主人の法名軸は主人の実家に持っていった方がいいのではないかと言ってきました。
亡くなった主人の実家とは行き来もあり、仲良くしておりますが、急に持っていったら、息子を返されたみたいで悲しくなるのではないかと思ってしまいました。

もうすぐ命日ですので、お寺に行ったときにどうすれば良いか聞いてみようと思いますが、先にこちらで相談させていただきました。

このような場合、お寺で引き取ってくださるのでしょうか。
または、私が法名軸だけを持っていてもよいでしょうか。
主人の忘れ形見の子供がおります。持っていても良いのであれば、私が死んだときに、棺に入れてもらうように話しておきたいと思います。

A 回答 (2件)

坊さん@浄土真宗です。


ご相談の件、どうしなければいけないとか、どうした方が良いという回答はありません。
ただ、しいて違うという点は、お母様の言われる「私は実家に住んでいないのだし、亡くなった主人の法名軸は主人の実家に持っていった方がいいのではないか」というお仏壇への誤解と、法名軸に対する誤解のある考え方です。
法名軸は、通常は締まってあり、法要の際に側面に掛ける事になりますが、普段しまってあるものを過去帳に転記し処分するというのならわかりますし、お寺に返すというのならまだ解ります。ご主人の実家に帰す意味合いは他宗の位牌などとは異なり、単に、自分たちの縁のあった方の名札のようなものですから、位牌などとは意味合いが異なります。
お仏壇は家庭内におけるようにしたミニチュアのお寺の本堂です。
仏教徒ですから、本来毎日お寺に詣でてお参りが出来れば良いのですが、それも出来ませんので、家の中にお寺の本堂と同じ空間を作るのです。ですから、飾付けもミニチュアの仏具でお寺の本堂といっしょです。(小さい分、略しますが)
お寺の本堂と仏壇は、大きさこそことなりますが、宗教的意味合いからは同じものなのです。
ですから、仏壇の中心は御本尊で、特定の親族や先祖を祭るという意味合いは元々ありません。そのミニチュアのお寺の本堂である仏壇に、ご縁のある亡き人がいれば、そのご本尊のおそば近くに、その法名を奉じさせていただくだけです。その意味では、先祖や親族で無くても赤の他人でもご縁のある方の法名を記させていただき、自分が仏法に出会わせていただく縁とすればそれでよいのです。

再婚によって、前夫の痕跡を消したいということでは無いでしょうし、現在のご主人も事情を理解の上でのご縁でしょうし、何よりもお子さんには実父であります。そのままお持ちになりご処分はお子さんに任せるか、最低限法名軸という形態はやめるにしてもご実家の過去帳にだけは記したうえで法名軸を寺に返却が良いと思います。
まあ、亡くなった元のご主人は自分が原因で皆さんを困らすことは本意でありませんので、あなたの都合の良いようにされて良いと言って下さる筈です。
南無阿彌陀佛 合掌
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
そもそものお仏壇の意味がわかっていなかったようです。
お察しの通り、今の主人も事情をわかった上での再婚で、亡くなった主人のことも大事に思ってくれています。妊娠中に亡くなったので、忘れ形見の子供は写真でしか父親のことは知りませんが、できるだけ話を聞かせてきました。今の主人に、とてもなついており、きっと亡くなった主人が引き合わせてくれたんじゃないかと思っております。
法名軸は私が保管し、子供に任せようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/02 01:25

>主人の忘れ形見の子供がおります。



その子に継承させては?

子供にとっては永久に父親です

>私が死んだときに、棺に入れてもらうように話しておきたいと思います。

貴方にとっては過去の人...と言う扱いをしなければ今のご主人に対して申し訳ないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。
中身がわからないように・・・と漠然と考えておりましたが、知ったときの今の主人の気持ちも考えなければなりませんね。配慮が足りませんでした。

お礼日時:2010/04/02 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報