
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホームセンターに行くと、ステイン系塗料というのがありますので
それを使うと良いです。ペンキのように上塗りするタイプではなく、
素材に染みこむタイプの塗料です。
水性・油性がありますので、お好みでどうぞ。
塗り方でカンタンなのは布拭きです。いらない布きれに塗料を染みこませ
材料を拭くようにして塗装します。色が薄い時は何度か重ね塗りで。
油性の場合、使った布は自然発火するときがありますので、捨てる時まで
一般ゴミと分けておいた方が良いです。
有名どころではワトコオイルなどがありますが、わからなければ
ホームセンターの店員さんに、「ステインの塗料、屋内で使うもの」と
いえば教えてくれると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/01 23:08
詳しい説明ありがとうございます。
ホームセンターに見に行っても、たくさんの塗料がありすぎて
迷っていました。
布で塗る方法があるのですね。想像もしなかった方法でした。
さっそく試してみようと思います。
ありがとうございました^^

No.6
- 回答日時:
バーナーで焼いては如何ですか?
軽く焦げ目をつけて焼きます。
そのあと束子などで磨けば焦げ目は綺麗に落ちて、手にも付きませんのでそのままの風潮を楽しめます。
気になるのでしたら、つやなしのニス(クリア)を塗れば完全に保護してくれます。
焼杉の作り方
このサイトが解りやすいかな?
拡大して見てください、きっとお気に召すと思います。
多少説明と違いますが、人それぞれですので・・・。
http://yasu.niye.go.jp/shiryoushitsu/katsudou_sh …
念のため名前は「焼杉」ですが
何も杉板でなくっても他の材料でも十分、雰囲気は醸し出してくれます。
一度、そのスノコと同じ材料でお試しされてお気に入れば、実践して下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/04 22:12
こんな方法があるのですね。初めて知りました。
ぜひ試してみたいですが、難しいでしょうか?
まず、バーナーを準備しないとダメですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
書き忘れましたが、
ペンキは完全に木目が消えます。
ステイン(油性しか使った事ありませんが)は完全に材木に染み込む感じにしあがります。
ニスは二度塗りすれば、上にクリアでコーティングされたような仕上がりになります。
油性の方が水性よりクリア(コーティング)が強く仕上がります。
No.4
- 回答日時:
屋外で使うものなら油性のステイン、屋内の水濡れしないものであれば水性のニスが良いかと思います。
(水性ステインでもいいかもしれませんが、私は使った事がないので具合がわかりません)
私もダークブラウン系が好きで水性ニスのウォールナット色をよく使ってます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
フローリングにスチールラック...
-
作業場所がない
-
竹の入手方法は
-
導火線ってどういう糸なの?。
-
発泡スチロールの接着
-
ホームセンターって値切れますか?
-
勇気
-
食器棚の裏側の板をうまく隠したい
-
20年前のブラウン管32型のテレ...
-
こういったネジってロイヤルホ...
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
今日の一善、教えてケロ? 私。...
-
ワークマンに脚立ってうってま...
-
カーゲート、自分で作りたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
どう見ても 高齢者への虐待に見...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
ホームセンターにての外構工事...
-
20年前のブラウン管32型のテレ...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
靴屋専門店ではない、しまむら...
-
パネコートの色
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
SPF材の重量を教えてください!
-
間違えた状態で木ダボにボンド...
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
カインズとカインズホームの違...
-
発泡スチロールの接着
-
ベッドの高さを低くしたい
おすすめ情報