
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「クリーニング代をお支払します」とその場で言うのが適切かどうかは
会社判断でしょうね。
「申し訳ありません。お怪我はありませんか?」と確認して
その後の対応は上司に確認ですね。
お客さんが重要顧客なのかにもよりますし。
・仮にバイトだとしたら安い給料の中から払わせるお店はどうなのかな?と思います。
社員でも本人がその場で渡すのではなく上司に報告して対応を決めたほうがいいです。
会社の責任として会社から支払うケースもあります。
・「これは高い服だったから染み抜きに1万かかったぞ!」と
「おかげで火傷したじゃないか!」と
後でクレームつけてくるお客さんもいるかもしれません。
ないとは言えませんので第三者に目撃者として立ち会ってもらった方がいいです。
個人が過失を認めてしまうと、つけ込まれる可能性があります。
「本人は謝ったが、会社は管理責任があるだろ!」と
会社が賠償責任を請求される場合もあります。
謝罪するにしてもやはり現場責任者が出てきて謝るべきですから
上の人には報告を入れた方がイイですね。
あとは上の人の判断になりますが、後日領収書もらって
会社からお客さんにクリーニング費用を払う方法もありますね。
そこまで考えていませんでしたが、お金を支払うにはその方法も重要なんですね。
やっぱ上司と相談するのは必要で、クレームにも気をつけないといけないという事ですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
締めの言葉
これに懲りず、是非またいらしてください。寛大なお心遣いありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
役にたてるか わかりませんが・・・・
まず 相手にもよりますよね・・・・
感じのいい人なら 謝れば許してくれるとおもいます。
でも 言葉も選ばなくてはならないですよね・・・
例えば・・・「すいません。怪我はなかったでしょうか? 私の不注意でこのようなことになってしまって
本当にすいませんでした。 クリーニング代を お支払いします。」
みたいなかんじで。。。
クリーニング代を 支払うといっても そんな急にできることじゃないので・・・
あらかじめ なんとなく クリーニングの値段を、調査しておき
そうなってしまったときに それよりも 5000円ぐらい 多く支払ったほうがいいと思います。
あんま 役にたたない 回答ですいません。。。。
この回答への補足
いえ、参考になります。自分では全然分からなかったので。
怪我の心配、クリーニング代の支払い、すみませんでしたを主張する感じですか。
自分の不注意と言う事も重要そうですね。
ありがとうございます。
最後の締めの言葉はどうしたら良いでしょうか?
やはり、「申し訳ございませんでした」で終わって相手の反応を待った方がいいですか?
(補足とお礼が逆になってしまいすみません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 一般事務の志望動機の添削お願いします。考えてはみたもののこれで良いのかわかりません。 志望理由はお客 2 2022/06/14 14:59
- ビジネスマナー・ビジネス文書 「だんな様」「ご主人」に代わる言葉と「奥様」に代わる言葉を教えて下さい。 13 2022/06/06 18:58
- その他(悩み相談・人生相談) すぐ怒る人って頭悪いですよね? すみません、某配信者さんに憧れているわけではないです笑 少し長い質問 4 2022/05/21 13:36
- 訴訟・裁判 退職時のハラスメントな制服クリーニング拒否について 2 2022/11/29 19:20
- 会社・職場 ガールズバー でのお客さまへの注意の仕方が知りたいです… 5 2023/05/03 09:28
- 会社・職場 仕事先の店長と合わない時 4月より転職して今の職場靴のみを扱う職場に勤めています。 前職は服を扱うア 2 2023/06/16 19:47
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 会社・職場 接客業 1 2022/04/29 14:39
- 会社・職場 自分がやったミスを人に押し付ける主任について 2 2022/04/05 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詐欺との戦い、学歴詐称の確認
-
左遷させられる人に贈る言葉
-
お客様にコーヒーをこぼしたら
-
社内報の社員名に「さん」付け?
-
台風で会社に行かなかったこと...
-
連絡がつかない社員への対応に...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
単身赴任が辛い
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
男性から見て、ついついひいき...
-
40代から50代のババアって自意...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
派遣の新人女を辞めさせたい。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左遷させられる人に贈る言葉
-
社内報の社員名に「さん」付け?
-
台風で会社に行かなかったこと...
-
連絡がつかない社員への対応に...
-
お客様にコーヒーをこぼしたら
-
「スペシャリスト」 と 「ス...
-
非常識な取引先社長への対応に...
-
働く皆さんに質問です。 自分は...
-
疲れました(出向先上司とのト...
-
だらしない女性の同僚 風邪を...
-
業績を上げているが問題が多い...
-
新しい会社でアルバイト事務員...
-
敬語の質問です。
-
部署を変えたいというのは…
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
おすすめ情報