dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸一人暮らし用マンションに住んでます。
隣の男の人がベランダでタバコをスパスパ吸うので
私の洗濯物にタバコくさいにおいが付いて耐えられません。
管理会社に初めて電話してみましたが担当者が不在なのでといって話を聞いてくれません。

隣の人とは大家さんが違うので大家さんに直接言うのもできません。
隣の人本人は男の人なので苦情言いにいったり紙書いてポストに入れたりしてなんかされたら嫌です。

今は部屋干しをやむなくしてますが、ぜんぜん乾かないし、部屋が狭くてきちんと干せるところが無いので困ってます。
乾燥機買うお金も置く場所もありません。

どうやったらベランダでタバコ吸うのやめてもらえますか?

A 回答 (6件)

 良くこのサイトでも見かけるご質問ですが、同じ大家のマンションでも共用部での喫煙は禁止出来ても、専有部分での喫煙を止めさせる手立てはありません。

まぁ、喫煙禁止のマンションにも出来るでしょうが、それを破ったからと言って立退きまでは裁判所が認めてくれないでしょうから、やっても大家にとっては、百害あって一利無しってことです。戸建で隣の旦那が庭で喫煙するのを禁止できるとお思いですか。最も喫煙に厳しい神奈川でさえ自宅内での喫煙まで禁止できないのと同じ道理です。

 質問者様に出来ることといえば、煙が質問者様のベランダに来ないように仕切りを立てるか、風の流れを変える工夫をするくらいでしょう。

 あとは、お国が税金を取るためにタバコ一箱千円とかにして、隣の人がタバコを止めざるを得ない状況が出来るのを待つくらいでしょうか。タバコ自体を禁止にしてはお国が成り立ちませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

管理会社に連絡しましたら、ベランダは共用部分ということで注意しておきますといってくれました。

お礼日時:2010/04/23 12:35

そんなの絶対、ムリですよ。


一方の利益の為だけに、他方の嗜好を奪うなんて。
私は、嫌煙者ですよ、念のため、w。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

向こうには利益かもしれませんが私にとっては害でしかありません。管理会社が他の家にも迷惑がかかるので注意してくれるといってくれました。

お礼日時:2010/04/23 12:38

煙対策の幾つかは以下の言を推奨します。


・日照を侵害しない程度の側壁を立てる。
・簡易的なビニールハウスを作る。
・衣類の臭い消しスプレーで対策を講じる

などありますが、それ以外にはやはり「お手紙」で意志を伝えるしか方法は無いと思います。
お手紙は、相手だけとは限りません、管理会社や大家でもそれとなく意志を伝える一つの手段だとは
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家さんは個別ですので管理会社に連絡したら注意してくれるといってくれました。

お礼日時:2010/04/23 12:37

「ベランダでの喫煙をやめさせたい」と言うご質問は、過去にもあります。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5672359.html

「6畳間のタバコの換気について」と言った身勝手なご質問もありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5637573.html

基本的に「喫煙者」って、周辺住民に対して、全然配慮しませんから、直接、苦情を言うのはやめた方が良いです。
(絶対、嫌がらせを受けます)

ベランダで、喫煙行為を制限する法律は、残念ですが、ありません。

>私の洗濯物にタバコくさいにおいが付いて耐えられません。

タバコに含まれる有害物質は、数千を超えると言われています。
直接被った被害を、箇条書きに整理し、少額訴訟もお考えになるもの、一つの手段です。
(タバコ臭による頭痛等肉体的ダメージは、出ていませんか?)

争いごとが、苦手なら、転居するしか方法が無いのでは?

ちなみに、「ベランダ」は、共有部分ですから、勝手に、幕を張ったり、改造してはダメです。


ご参考まで、タバコに含まれる有害物質を、ご紹介しますネ。
*************************************************
ガス相成分(96.7%) 量(μg)/1本 割合 有害性

一酸化炭素 20000 78.7% 心血管疾患・呼吸器疾患・突然死・老化・痴呆等
ニコチン(ガス化した部分) 1900 7.5% 依存性物質・心血管疾患
アセドアルデヒド 1400 5.5% 線毛細胞障害物質
窒素酸化物(NOx) 600 2.4% 心血管疾患・呼吸器疾患・光化学スモッグの原因
シアン化水素 200 0.8% 心血管疾患・呼吸器疾患
腫瘍創始物質・線毛細胞障害物質
アンモニア 150 0.6% 有害物質・ニコチンをガス化する
アクロレイン 140 0.6% 線毛細胞障害物質
ピリジン 93 0.4% 有害物質
ホルムアルデヒド 90 0.4% 発癌促進物質・線毛細胞障害物質
ジメチルニトロサミン 0.2 0.0% 発癌物質
ヒドラジン 0.043 0.0% 発癌物質
ニトロソピロリジン 0.042 0.0% 発癌物質
ウレタン 0.035 0.0% 腫瘍創始物質
その他のニトロサミン(4種) 0.02 0.0% 発癌物質
ビニールクロライド 0.016 0.0% 発癌物質
エチルメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質
ジメチルニトロサミン 0.01 0.0% 発癌物質
ダイオキシン 0.000009 0.0% 有害物質

粒子相成分(3.3%)には、ヒ素、ナフタレン、カドミウム化合物等々があります。
*************************************************
これは、ほんの一部(全て有害)です。全ては書ききれません。

「迷惑タバコなんでも相談&質問箱」もリンクして置きます。ご相談下さい。
http://muen2.cool.ne.jp/sodan/tree.cgi

参考URL:http://muen2.cool.ne.jp/sodan/tree.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たばこの害は常識的な範囲でわかってますがそれをさらに持ち出して、さらに私を怖がらせてなぜこういうことをお書きになったんでしょうか。
転居するというのは簡単ですがここに転居してきたばかりです。

お礼日時:2010/04/23 12:40

ベランダの形状が分かりませんが、隣側ベランダの端に幕を張ったら如何ですか?


具体的な形は掛け軸のような幕を洗濯物を干す時だけ垂らすのです。
幕の材質はポリエステルのような布が良いですが、薄手のカーテンでも良いと思います。
上下に金属パイプ等を取り付けてベランダと直角になるように設置出来れば、タバコの煙は流れて来ません。
隣の人が暗黙の抗議と感じるかも知れませんが、直接抗議されるより角が立ちません。
それでもタバコを吸われると思いますが、物理的に煙を遮断してますから、タバコの煙は流れて来ません。
布は汚れますから、傷んだシーツを使っても良いと思います。
風が強い時は飛ばされる可能性がありますから使わない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは消防法との関係?でやったらいけないといわれました。

お礼日時:2010/04/23 12:34

隣人なら、直接に言うわけには行かないのは解りますが、


手紙程度に、
「煙草の臭いが付きますので、煙草は控えてくれませんか?」と言う文言の手紙
を出せば良いと思います。

でも、実際には他人の敷地内で何をしていようが勝手なのですから、
喫煙を辞めてとは言えません。
でも 隣人は貴方の要求を紳士に受け止めたとして、ベランダ以外の何処で喫煙をするのでしょう?
他人の家庭内の事に口出しはご法度なのですから、煙が付かない方法を模索するのも手の内だとは
思いませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

手紙を出した際に嫌がらせとかされるのが心配です。
男の人なので怖いです。

煙が付かない方法とはたとえばどういうのがありますでしょうか?

お礼日時:2010/04/02 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています