アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうもこんにちわ。早速ですが教えてください。
去年見かけたHPで紹介されていたコマンドでAPIを用いないで関連付けをしたファイルを起動させる方法が載っていたんですが、今検索しても見つかりません。どなたかご存じないですか?かすかに覚えている記憶では一行程度の文でAPIを使うより若干処理が遅かったと思います。もし知っていましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

コンニチワ


関連付けファイルの実行と言う事ですが
実行ファイルを実行させると言う事でよいのであれば
shell "ファイル名",ウインドウモードの指定
でできるはずです。
私が以前ランチャを作った時はそれでやりました。
主旨とそれていたらすみません。
ウインドウモードは指定しなくてもできるはずです。
ではまたっ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。すみません質問が悪かったみたいですね。ここでいうファイルは実行ファイルではない方です。起動させる瞬間DOSの様な窓が一瞬だけ開いてファイルを起動させるコマンドだったと思います。

お礼日時:2001/03/31 16:00

こんばんは。



> 起動させる瞬間DOSの様な窓が一瞬だけ開いて...

ということは、jhiphopさんのおっしゃるようにバッチファイルを
Shell関数で起動するのではないでしょうか?

たとえば"test.txt"というテキストファイルをメモ帳などで起動させる場合、
バッチファイル名を"test.bat"とすると、

Open "test.bat" For Output As #1
 Print #1, "start test.txt"
Close #1

Shell "test.bat"

みたいな感じで表示されますが・・・。
違いましたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Shell関数を使う確信がなかったので書きませんでしたが、
よくよく思い出してみるとStartという文字とShell関数を使ったような記憶がありました。たぶんですが上の4文字のコマンドをShell関数でひとまとめにして一行で表示できるコマンド文が探しているものだと思います。問題はこのひとまとめの方法がいまいちわからないのですけど..。どうも貴重なお答えありがとうございました。

お礼日時:2001/04/01 23:57

おはようございます。


度々すみません。

Shell "start test.txt"

でうまくいきました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!確かに出来ました。私が探していたのはこれだと思います。どうも教えてくれて助かりました。今回は本当にありがとうございました。謝謝!

お礼日時:2001/04/02 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!