アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国地方の方言「みやすい」についてお尋ねします。
広島や山口などでは、簡単だ、容易だということを「みやすい」(例:今日のテストはみやすかった)といい、あまりに普通に使うので、方言だと知らない人も沢山いるし、方言だと知ったときには大ショックを受けた、という話も聞きました。
そこで、この言葉を使う地域の方にお尋ねしたいのですが、
「かんたんおかずクッキング」
「こうすれば簡単!確定申告」
「禁煙は簡単ではなかった」
「誰でも達成困難なプロジェクトより簡単なものを選ぶ」
という本の題名とか表現は、中国地方では違和感はないのでしょうか。
また、違和感があるとしたら、これらは、日常、どのような言い方になるのか教えてください。

A 回答 (4件)

「みやすい」は、「簡単」と言うよりは「容易(たやす)い」という感覚です。


「そんなの、みやすいことサ」のような。
書き言葉では無くて話し言葉かな。

なので、以下4点とも字面通りで違和感ありません。
「かんたんおかずクッキング」
「こうすれば簡単!確定申告」
「禁煙は簡単ではなかった」
「誰でも達成困難なプロジェクトより簡単なものを選ぶ」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話し言葉なのですか。この間、NHKを見ていましたら、広島出身の女性アナが、学校の英語の時間に、easyを「みやすい」と訳したらバツです、と教わったときの衝撃が忘れられないと話していたので、書き言葉でもあるのかと思いました。
ならば、みやすい、は口語でどのように使うのか教えていただけましたら有難いです。

お礼日時:2010/04/02 23:56

目や耳から入ってくる標準語に違和感を感じることはありません。



「こうすればみやすい!確定申告」

という文章があれば、よく意味がわからないです。

地方新聞などに故意に方言で文章を書いているコーナーもありますが、とても読みづらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか。では、目や耳に入ってくる形ではなく、自分から言う場合はいかがでしょうか?教えていただけましたら、大変ありがたいです。
故意に方言で文章を書いているコーナーもあるのですか。その新聞は「良かれ」と思って書いているのでしょうね。

お礼日時:2010/04/03 09:37

山口県出身で「みやすい」を使いますが、しゃべる言葉と書く言葉は若干違いますね。


「みやすい」=「かんたん」というよりは「容易」という意味で使いますし。
また、「簡単ではない」という言葉も「やねこい」という方言がありますが、動作や作業についてのみ使うものなので『禁煙はやねこい』とは置き換えられません。
"簡単"に関して「みやすい」とは単純に変換できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、「簡単」と「容易」は、私の中では、ほとんど同義でして、「かんたんというよりは容易という意味で使う」とお書きになっている意味が、ごめんなさい、よくわかりません。
「テストの問題は簡単に解けた」
「テストの問題は容易に解けた」
は、後者のほうがより文語的に感じる以外、どこか違いますでしょうか?
話がそれてしまって申し訳ありませんが。
「やねこい」は、おもしろい言葉ですね。一筋縄ではいかないようなニュアンスを感じます。

お礼日時:2010/04/03 09:42

#1です。


> 広島出身の女性アナが、
「方言である意識が無かったことにショックを受けた」ならわかりますが、やはり「テスト」で「書いて」はダメでしょう。
入社試験では無いですよね。ここは「学校の先生に感謝」ですね。

> 口語でどのように使うのか
#3さんへの文「テストの問題」のシチュエーションですと
「問1は問3よりみやすいね」なんですが、書いてしまうと
「問1は問3より簡単だね」とイコールになっちゃいますね。
厳密ではありませんが、比較級で用いるように思います。


微妙なニュアンスなら「はぶてる≒不貞腐れる」なんてのもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再登場、ありがとうございます。
「比較級」ですか。う~む。ネットなど見ていますと、
「このテスト、ぶちみやすい」
という例が出ていましたので、比較でなくても、普通に「簡単だ」というときに使うのかな~と思いました。違いますか?

はぶてるって、ふて腐れるというニュアンスが感じらるようで、おもしろい言葉ですね。

お礼日時:2010/04/04 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!