dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯のリサイクルについてですが、家電店でいらない携帯を回収しているみたいですが、
例えば
http://kaitori-whiteshop.jp/
のような白ロム携帯専門店で買取りに出した方が得な気がするのですが、なぜ皆ただで回収に出すのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



正確に言えば…
家電店等で回収する    →「リサイクル」
白ロム専門店に買取りに出す→「リユース」
と言います。

リサイクルは、破砕処理をして、別の物に作り替える事を言い。
リユースは、そのものをそのまま再利用する事を言います。

まぁ、言葉遊びはこのくらいにして、本題ですが…
自宅等にある、全ての携帯が売り物になるとは限りません。
当然買取に出すのは、自分が使わない本体だと思いますが、「古すぎる携帯」や「水に濡らしてしまった携帯」等は、無理ですよね。(笑
また、携帯の中古市場が有ると思っている人が少ないのもまた一因かと思います。
このような人たちからすれば、そのまま廃棄(ゴミとして出す)するよりは、資源をリサイクルして貰った方が良いだろうと考えるでしょう。
(リサイクルとして出した場合、自己満足ですが、「俺もリサイクルに協力した」みたいな、気になれるでしょう)

まぁ、リサイクルよりリユースの方が、エネルギーを使わない分より「エコ」らしいのですが…
私は、白ロムを買いたいとは思いません。
誰が使ったかも分からない本体を耳に当てるのがあまり気持ちの良いもでは無いので…
(潔癖性では無いのですが、何故か気持ち悪い)

なので、人それぞれと言うことで…
(回答になっていなくて、ごめんなさい)
    • good
    • 0

携帯から取れるレアメタルは貴重なんですよ。

金とかも取れるし。
だから、各キャリアは家電店で回収をしているのです。

白ロム携帯の買取は、使いまわすのが目的なので、上記とは用途が異なります。
    • good
    • 0

携帯のリサイクルは、「破壊前提」の再資源化目的でしょ?。


一方の「白ロム」は、他人に渡る。

ここの差じゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!