dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。紙のリサイクルについて興味を持ち、色々調べているうちに疑問に思ったので質問させて下さい。

会社で書類を綴じるのに、穴あけパンチを使っています。
そのためパンチくずが結構出るのですが、これもリサイクルできるのでしょうか?
リサイクル用の紙くずBOXが設置されているので、そこに捨てているのですが、これほど小さいとリサイクル可能なのか疑問に思いました。
リサイクル関係のHPにはよく「せいぜい名刺大の大きさがないと再生は難しい」「小さい紙くずは可燃ごみへ」というような事が書いてあるので・・・。
色々な大きさの紙くずも一緒にBOXに入れられているので、その中に混ぜて処理すれば技術的には再生も可能なんでしょうか?

でも、もしこの大きさがリサイクル不可ならば、ルーズリーフとかリングノートとか作っているメーカーで出るであろう大量のパンチくず(?)って、ただただ捨てられてるんでしょうか。

なんとなく疑問に思ったので、ご存知の方いましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんばんは。



一般に、パンチ屑のサイズになると、紙の繊維もパンチ屑の長さに寸断されてしまいます。
これだけ短い繊維だと、再び紙にしようとしても、繊維同士がからみつきづらく、すぐにぼそっと崩れてしまい、紙が作れないんだそうです。

なので、通常のパンチ屑はリサイクルできず、いわゆる「燃えるゴミ」にしかならないようです。一般のシュレッダー屑も同様です。


余談になりますが、こういったシュレッダー屑が勿体無いということで、再資源化に頑張っている業者さんも何社かおられます。
http://www.yon-b.co.jp/00707_shredder01.html
http://www.recycle-ken.or.jp/hp/1077.html
再生に廻すためには紙の繊維を寸断しないで、紙を綿状に破砕する特殊な産業用シュレッダーが要るそうです。
これらの業者さんは客先へこの機械を出前で持ち込み、客先で再生可能なように破砕するというサービスを行っておられるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのような業者さんもいらっしゃるのですね。
ホームページ、参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/20 14:07

再資源化処理業の会社に勤めています。



パンチ屑やシュレッター屑は、殆ど価値は無くなります。
シュレッターしていない古紙に比べて1/10ぐらいの価値しかなく、散らばり易く取り扱いが困難になり、再度紙にする事が難しくなります。会社などの機密書類などは製紙会社に直接持ち込み、溶解処理する方が価格は高くなります。
私の勤めている会社ではシュレッター屑はRPFに加工して販売しています。

参考URL:http://www.jrpf.gr.jp/rpf-1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
RPFというものを知らなかったので、勉強になりました。

お礼日時:2007/10/20 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!