
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
200V対応のでは無いようですので使えません。
もしどうしてもというならば変圧器ですが、高い&重いです。更にドライヤーの寿命も縮まります(電気は10%位電圧が変動するため、220Vは最大242Vになります。半減させる変圧器だと121Vにしか出来ないため、壊れる原因ないし回路に負荷がかかることになります)。
新しい200V対応型ドライヤーを買うことをお勧めします。
No.6
- 回答日時:
他の方が言われているように「使えません」。
また、変圧器を持っていかれるよりも、
日本国内で「海外旅行用の」ドライヤーを購入すればよいだけのことと思います。
5000円もせずに私は買いましたよ。
参考になればと思います。
No.5
- 回答日時:
変圧器が必要なのは他の方がおっしゃるとおりですが、
700Wに対応できる変圧器となると1000W対応のものになりますので、
重さが5kgくらいありますよ。
値段も1万円以上しますし。
例えば、こんなやつです。
http://item.rakuten.co.jp/kaigai/ti-18/
それなりのホテルでしたら、温風が出るだけのドライアーはありますので、それでしのぐか、
現地用のものを購入するのが現実的と思います。
No.4
- 回答日時:
パリはどちらにお泊りか書かれていませんが、ホテルの場合は大抵ドライヤーは各部屋のバスルームに在ります。
お手持ちの品は100Vなので海外対応ではありませんので、変圧器を持っていかれるしかありませんが、かえって荷物になると思います。
まずは予約されているところにドライヤーの有無を確かめられて、その上で新たにご購入されるか変圧器にされるかを考えられては如何ですか?
No.2
- 回答日時:
フランスでの標準は220Vで周波数50Hz。
プラグの種類は2種類あり、2本ピンのCタイプ、3本ピンのSEタイプに分かれる。
日本国内用の電化製品はそのままでは使えないので、変圧器が必要。
ホテルで貸してくれると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
フランスの場合は、標準でAC220V 50Hzになるので100V 50-60Hzの電気機器には変圧器が必要になります。
参考
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/bin/country …
>調べた所コンセントはCタイプを用意しようと思うのですが変圧器は「必要だ」という方と「特に必要ない」という方がいらっしゃいます。
回答してくれた方は、該当のドライヤーはフランスの電圧に対応していると説明してくれていますか?
日本国内で売っている電気製品でも、海外の電圧に対応しているものとそうでないものがあります。
海外対応の物ならコンセントの変換具だけで大丈夫ですが、100V仕様の物なら違う電圧地域で使用はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
電動歯ブラシや、ドライヤで感...
-
5
海外の電圧について質問です。 ...
-
6
このドライヤーどこで売ってますか
-
7
修学旅行でヘアアイロン持って...
-
8
大至急です!!!修学旅行があ...
-
9
ドライヤーの中のコイルが真っ赤に
-
10
ドライヤーがショート?
-
11
作業着に付いた汚れについて
-
12
なんで美容室のドライヤーって...
-
13
ドライヤーのコードが破裂した...
-
14
電化製品持たない。ハイブリッ...
-
15
至急! ボンドを速攻に乾かす方...
-
16
ガチガチに固まったガムテープ...
-
17
最近のドライヤーは壊れやすい?
-
18
海外家電230V仕様を日本で使...
-
19
海外対応じゃないヘアアイロン...
-
20
ドライヤーのコードの中の線が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter