dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年なんですが、この季節になると私の会社ではスイカの種のような形をした虫が大量発生します。色は黒い色です。大きさもスイカの種を少し大きくした感じです。いったいなんの虫なのでしょうか?
ちなみに、飛びません。自分の家では見たことないです。
カメムシではなさそうな気がするのですが…。
虫の正式名称がわからないため私の職場ではスイカの種に似てることから「タネが大量発生したぞ!」と毎年大騒ぎしております!誰か知っている人教えてください!

A 回答 (2件)

こんにちは



正式名称が分からないのですが、多分ゴミ虫ではないでしょうか?
下記をご参照下さい。

違ってたら、ゴメンナサイ。

参考URL:http://www.ibcweb.co.jp/agri/idou/ekicyuu.html

この回答への補足

実はじっくりその虫を観察したことないので今日ちょっとゴミ虫かどうか観察してみます!

補足日時:2003/06/21 08:03
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
びみょ~に違う気がします。
ゴミ虫は胴体が二つに分かれているっぽいけどその「たね」は本とスイカの種のようなのです!

お礼日時:2003/06/21 07:59

タバコシバンムシかな?


http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insec …

住宅にもでるってあるので違うかな?

参考URL:http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insec …

この回答への補足

タバコシバンムシで検索していろいろなホームページ見て見ましたが、なんかタバコシバンムシのような気がしてきました!!!!!!
ちょっと、プリントアウトして職場で観察してみます!

補足日時:2003/06/21 08:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだか、虫をアップで見るのは気持ち悪いですね!
思わず手で隠してしまいました…。
いま参考ホームページ見せてもらいましたが、違う気がします。もっと色が真っ黒です。

お礼日時:2003/06/20 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!