
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
写真を拝見しました。
このタネの入り方は、種無しスイカではありません。
基本的に種無しスイカでは、黒色の種は存在しません。
過去に一度だけ、黒色の種が入っていた経験がありますが、大玉スイカ全体で2個だけでした。
とにかく、写真のスイカは種無しスイカではないようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/21 21:57
確信がもてる回答ありがとうございます。
回答を見て、苗を購入した店に問い合わせることができ、腑に落ちました。
どうやらタヒチという黒玉スイカにラベルを間違えて付け売ったようです。
種なしスイカの中身がどうなっているのか、今回は勉強になりました。
お騒がせしました。
No.2
- 回答日時:
ほお晴れBJは、3倍体のスイカですから、一般に言う「種無しスイカ」です。
大きさは、普通のスイカよりも小さい黒色の中玉スイカです。
>このスイカの横に普通の種ありのスイカも育てているんですが、その影響でしょうか?
種なしスイカの雄花には受粉能力がないため、種無しスイカの雌花に普通のスイカの雄花から受粉させる必要があります。
つまり、種無しスイカの栽培には受粉用の普通のスイカ栽培を並行して行う必要があります。
種なしスイカと言っても、わずかにタネができる場合があります。
白っぽく、未熟なタネです。
今回、真っ黒な普通のタネが、通常スイカと同じように沢山できたのでしょうか?
それとも、ほんの少しだけタネができたのでしょうか?
もし、普通のスイカと同じように沢山の成熟したタネができたのであれば、その苗は種無しスイカでない可能性が高いと思います。
ほとんどが、白っぽい未熟の種で、成熟したタネが1〜数個程度なら、種なしスイカと言っても完全ではなく、その程度のものだということなのです。
ツルが混み合っていて、ほお晴れBJだと思ったスイカが実は隣の普通スイカだったと言うことはありません?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えて 2 2022/09/06 09:25
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ日本は生活しにくいのか 3 2022/07/02 01:20
- その他(法律) 落とし物の謝礼の権利の範囲。鍵やカード類の場合はどうなる? 8 2023/01/12 20:38
- 食べ物・食材 スイカ食べる時みんな種を出していますが食べても大丈夫なんでしょうか? 8 2023/07/16 19:34
- レシピ・食事 ゴマや、カステラのザラメ、ポテトの塩 歯ざわり平気なのに、何故卵焼きに混ざった 卵の殻やアサリの砂や 3 2022/08/24 06:19
- その他(自然科学) スイカの種は食べても大丈夫ですよね子供の頃はいちいち捨ててたようなよろしくお願いします。m(_ _) 3 2022/07/02 13:09
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの苗木について。 スイカの接木苗を購入しました。 台木の葉とは 苗の1番下の葉で楕円状の形をし 4 2023/05/25 20:06
- 農学 なぜ果物ごとに旬の時期が違うのですか. 3 2022/07/22 09:11
- その他(暮らし・生活・行事) 小玉スイカの苗を植えています。 スイカの孫蔓は 小蔓の着果節までは除去し、それ以降は放任する。 とあ 1 2023/06/05 21:21
- 夫婦 二世帯住宅で義理両親と暮らしています。 子どもが熱を出していました。保育園の送迎の関係でそのことを伝 6 2023/06/27 09:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネクタリンの栽培
-
タタリカ(デュモサ)の種・・...
-
購入した種子に違う種が入って...
-
イランイランを種から育てたい...
-
2年前くらいのひまわりの種が賞...
-
カボチャの種がかびてしまった...
-
グリンピースの葉に白い汚れが・・
-
西洋芝の種が鳥に食べられて困...
-
からすうりの種を取りたいので...
-
ハバネロの実から種を残したい
-
ヘチマ? ゴーヤ? 食用?
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カボチャの種がかびてしまった...
-
心配の種 自慢の種
-
西洋芝の種が鳥に食べられて困...
-
TV番組「突破口ファイル」で広...
-
エライオソームは食べられる?
-
山葡萄の種まきの仕方を教えて...
-
「極相で多く見られる種」を、...
-
グリンピースの葉に白い汚れが・・
-
からすうりの種を取りたいので...
-
春菊栽培は、花になる前に蕾を...
-
ジャガイモ 違う品種を植えると...
-
キウイフルーツのオスの木の増...
-
レモンの木を植え替えて約50日...
-
姫金魚草の種って、、、どうと...
-
ゴーヤの種?
-
黄色くなったゴーヤは食べれる...
-
我が家のダイソー種から発芽し...
-
千日紅ファイヤーワークスの種...
-
大型ひまわりの種の実入りが少...
-
カラスが食べてたこれ、なんの...
おすすめ情報
スイカは3つ苗を植えましたが、普通の柄あり中玉スイカを2つ、ほお晴れBJを1つです。
■ほお晴れBJの苗を植えた様子
札は見にくいですが「ほお晴れBJ」と読めると思います
https://s.kota2.net/1689853306.jpg
■獲ったスイカ
画像では外側が写ってないですが、間違いなく柄無しの「ほお晴れBJ」です。
全部で50個くらいの種がありました。
https://s.kota2.net/1689853319.jpg