
C言語で分からないところがあります。整数値の分割取得みたいなこと・・
で困っています。
僕はC言語初心者です。
コンパイラはVC2008です。
今回整数値を分割して取得したいと考えています。
例えば次のような整数値(int型)があったとします。
235465667
この整数値を3つにわけて取得したいのです。つまり
235
465
667
としたいのです。このような働きをしてくれる便利な関数はないのでしょうか?
調べてみたのですが、内容が内容だけに探しにくくて見つけられませんでした。
もし、関数がなければ、どのようにすれば取得できるかコードを教えてほしいです。
よろしくお願いします!
No.4
- 回答日時:
あえていうなら sscanf() で出来無くはないですが、取り扱いが難しいので薦めはしません。
当然の注意点として、入力バッファの内容により変換に失敗することがあるので、scanf() の戻り値のチェックは欠かせません。
#include <stdio.h>
main()
{
char buf[100];
int a[5], i, n;
fgets(buf, sizeof(buf), stdin);
n = sscanf(buf, "%3d%3d%3d", a, a+1, a+2);
printf("%d: ", n);
for (i = 0; i < n; i++)
printf("%d, ", a[i]);
}
少し分からないところがありますが、おおまかには理解できました!
こんな仕方もあるんですね・・やはり自分はまだまだ未熟です。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
「3つにわける」とはどのような操作なのでしょうか?
この 1例だけを見てあなたが思い描いている操作が分かる人はいないと思います. たとえば, 1029 が与えられたときにどうすればいいのか明確ではありません. ということで, 数式などを使ってあなたが希望する操作をきちんと書いてください.
もっとも, そんな不思議な機能を必要とする人が多いとは思えないので, 何らかの形で作らなければならないでしょうね.
質問の仕方が不十分でした。ごめんなさい。
他の方の回答を見ると理解できましたので、以後気をつけます。
本来は9桁の数字を前から順番に3桁ずつに分解するという動作を望んでいました。
ご指摘ありがとうございました。これから注意していきたいです。
No.2
- 回答日時:
そんな都合の良い標準関数は存在しませぬ。
自力で作るしかありません。
そもそも、内容的に開発言語以前の問題。
ヒント(数値桁が固定だとして)
・235465667/10^6の整数同士の割り算の結果はいくら?
・その答えを10^6倍して元の数字から引くと、どんな数字が残る?
ちなみに235465667という数字はint型では桁溢れする
ごめんなさい。
教えて頂いたのを頭の中で整理すると簡単にできました。
発想がまったく追いつかずに迷惑をかけて申し訳ありませんでした・・。
分かりやすく教えてくださってありがとうございました!
あと、教えてもらってる分際で申し上げるのは恐縮なのですが、235465667は問題なく表示することができましたので、桁溢れはもう少し大きいのではないかと思います。
間違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- 統計学 Rを用いた「繰り返しがある直交表実験計画法」の分析方法 8 2023/08/01 17:58
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- JavaScript useStateの分割代入について 1 2022/05/06 10:02
- 確定申告 水商売の確定申告(年末調整、源泉徴収票)について。 現在水商売をしております。 確定申告は数年前から 3 2023/01/20 17:40
- 数学 整数問題について 3 2023/07/10 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
C言語に関する質問です フィボ...
-
ColorをRGBで指定する方法
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
systemの戻り値を取得する方法
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
構造体の勉強中です 合計点の高...
-
数字列を3桁ごとにカンマで区切...
-
卒業研究でよく分からないとこ...
-
VB.NET DLL 参照型String読込み
-
BMPを白黒画像にする方法。
-
C言語のポインタの問題の解答が...
-
(int *)の意味
-
CStringの配列要素を関数で受け...
-
ハノイの塔?
-
インライン展開されているか確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
(int *)の意味
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
if と配列の組み合わせ
-
構造体の勉強中です 合計点の高...
-
windows-findstrの正規表現を使...
-
C言語で分からないところがあり...
-
int型の変数値をバイト列として...
-
PowerShellがうまくいかない
-
C言語での奇数の和
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
std::set<int> で、ある値が何...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
エラー 添字が付けられた値が、...
-
int16_t の _t は何?
おすすめ情報