
こんばんわ。
HTMLのcharsetをドリームウィーバーで一括置換したところ、
文字化けしてしまいました。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;
charset=shift_jis">
を下記のように一括置換で変更しました。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;
charset=utf-8">
UTF-8に一括置換で変更しました。
一括置換したところ、一括置換したHTMLのソースが全て
文字化けしてしまいました。
なぜでしょうか?
手打ちで変更しても何も問題は無かったのですが、一括置換を
すると文字化けしてしまいます。
ドリームウィーバーの問題なのでしょうか?
ドリームウィーバーはCS3を使用しています。
ご存じのかたがいらっしゃいましたら、ご助言頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今までshift_jis環境で作成を行っていた
↓
UTF-8に一括置換で変更したら文字化け
上記の理由だけであれば、DWの
「編集」→「環境設定」→「新規ドキュメント」→「エンコーディング初期設定」を「Unicode(UTF-8)」にして「OK」
それからDWごと再起動させて開いてみてはいかがでしょう。
既にUnicode(UTF-8)が選択されていれば、
既存ファイルのソースにはUTF-8と描いてあるが
shift_jis形式で保存されているままの可能性があるので
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
ここら辺のツールで一括でUTF-8化するといいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
オフラインでのHTMLについて
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
DOCTYPEとGENERATOR、文字化け...
-
ビルダーで保存時の指定ファイ...
-
リソースビューが表示されない(...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
WEBページのヘッダーフッターを...
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
自分で<head>内をかけない場合...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
Delphi 5 での TComm コンポー...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
Preタグ内URLからリンクは張れ...
-
FFFTPでの文字化け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
Dreamweaverでソースが文字化け...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
HTMLの<a>タグで [テキスト文(....
-
ホームページを作りたいのです...
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
HTMLファイルについて
-
リンクについて
-
Adobe GoLiveでのリンク先一括...
-
このタグの意味を教えてください
-
リンク先一括変更
-
htmlファイル を ソース...
-
WordでHPを作りたいのですが、...
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
グーグルアナリティクス導入に...
-
テキストファイルで下線を引く
おすすめ情報