
車の免許取得しろと言う事で2年間、パワハラにあっています。もし、会社から解雇される事になれば、解雇された後、パワハラについて訴える事は出来ますか?
真面目に業務をしており、何ら支障はありません。車の運転免許なくても業務が出来る職場に現在はいますが、今後、他の部署での仕事もさせられるとなった場合には移動に車の免許が必要と言われました。
自転車では移動時間にロスタイムが出る。タクシーは呼んでから到着するまでの間の待ち時間があるので業務時間じゃないと言われました。移動と言っても、せいぜい、3キロ~4キロの他の事業所です。
移動は必ずしも車でなければいけないと言う法律はあるのでしょうか??
自転車の方がむしろ、移動に時間がかからない状況もあります。しかし、自転車での移動は認められません。雇用契約書には、移動手段等一切書いてありません。車の免許が無い事を承知で入職させて頂きました。しかし、入職後から2年間、何かと言えば、車、免許と嫌がらせばかりです。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私も含め、パワハラに対する認識が甘かったようです。
パワハラとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF% …
再認識しました。
上記の定義によれば、今私が所属している会社もパワハラの嵐です。とある人物によって。
以前も、「そんなやる気のない態度なら辞めてもらうしかない」などと脅して女性の派遣社員が自主退職させられましたし、日常的にほかの従業員がいる前でとある社員に対して執拗に説教したりしています。
そして私も、雇う前に約束したポジションを変えられました。
表向きは「私の作業負荷を下げるため」なのですが、実際は「能力不足(しかも顧客からの指摘で。しかもその指摘しているミスは私が原因ではなく、建前上私の責任にするため)」でした。
まだまだこの国はパワハラに対する教育が弱いと思いました。
No.13
- 回答日時:
>移動は必ずしも車でなければいけないと言う法律はあるのでしょうか??
こんなこと常識で考えても分かることでしょう。
何の話しか分からない話とは、車の免許を取ってほしいと云うことだったんですか。
それなら取得に必要な費用とその時間の賃金交渉をしてみるとか。
もしかして取得拒否の理由があなた自身に欠格事由があるのなら、それを云って放免して貰いましょう。
もしや運転していて事故に遭ったら怖いからなんて云うのと違うでしょうね。もしそんなことなら誰も(運転される方)同じようにリスクを負って仕事をしているのですよ。
事情が開示されていないので云うのはどうかと思うのですが、会社も大変な人を採用したものだわと困っていることでしょう。
No.12
- 回答日時:
上司から解雇の言葉が出たら、すぐに精神科に通院。
パワハラによってうつ病発症。3年分の給料は請求できる。パワハラの証拠を集めること。毎日怒鳴られていた証拠(音声ファイル)。同僚の証言。日記。タイムカード,日報など。
イヤガラセの物的証拠をともかく集める、そして解雇の号令で徹底抗戦!
No.10
- 回答日時:
なるほど。
私もうっかりしていましたが、
パワハラというか、ハラスメントというものは、受けた側が決めるものです。
嫌な気持ちにさせられたのなら、それはハラスメントになります。
従業員がパワハラと主張すればパワハラです。
とはいえ、現実的な解決策として、ほかの方がおっしゃっているとおり、
なぜ、免許を取るのに抵抗があるのか説明すること。
だと思います。
あとは、そういう発言はやめてください、としっかり伝えることです。
私は弁護士ではないので、これくらいです。
No.7
- 回答日時:
まずは、質問者さんが会社に対して説明責任を果たされたらいかがでしょうか。
健康診断では「何ら問題がない」のであれば、視力的には車の免許が取れ、会社側からすれば「健康」と受け取られるのは、当然です。
視力に問題がなくても、何らかの眼科的疾患があればこそ眼科医も「車の免許は取らないほうがよい」と言っているのでしょう。
ならば、眼科医に診断書か、意見書を書いてもらい、それを会社に提出されるべきだと思います。
会社側も「なぜ?」という疑問がわかり、今後は求めてこなくなる可能性もあります。
とにかく、真実を明らかにされるのが一番の解決方法に思えます。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
>車の免許取得しろと言う事で2年間、パワハラにあっています。もし、会社から解雇される事になれば、解雇された後、パワハラについて訴える事は出来ますか?
訴えることは出来ますか?? の部分に答えるとすれば、「出来る」ということになりますね。民法上はどんな事案でも訴えを起こすことは可能ですからね。但し、「訴える」ことと「訴訟に勝てる」ことは別問題。もしご質問の意図が「訴えて勝訴できますか?」という意味合いを含んでいるのなら、現状いただいている情報からでは「何とも言えません」としか答えようがありません。
ところで、前回のご質問は親御さんからの様でしたが、今回はご本人様ですか??^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年なのですが、20歳の偽装...
-
鴻巣免許センターで理不尽に怒...
-
港内と港外について
-
銀行をつくるには・・・
-
私が変なのですかね。明日、免...
-
どう思いますか?
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
教官によって調子が変わる!?
-
125cc未満のバイクの運転免許
-
免許センターでの視力検査
-
免許の一発試験はなぜあんなに...
-
運転免許・コンタクトをしてい...
-
タクシー運転手の求人について...
-
私はパニック障害があるのです...
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
5AGSについて教えてください。 ...
-
新規運転免許試験の際の収入証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年なのですが、20歳の偽装...
-
鴻巣免許センターで理不尽に怒...
-
飲酒での、免許取消について。
-
港内と港外について
-
救急救命士について
-
漢数字orアラビア数字?
-
もし、いのししを個人がとっ捕...
-
汽缶士免許とは何?どこで取れ...
-
友達が軽度の知的障害?かもし...
-
インターネットも免許制にした...
-
露天商
-
運転免許証のゴールドについて。
-
女性の高校教師が少ない理由
-
煽りや妨害運転して逮捕された...
-
車の免許取得しろと言う事で2...
-
車の免許がないことは恥ずかし...
-
私が変なのですかね。明日、免...
-
免許センターで受ける試験の前...
-
中学校教師(新規採用)が交通事...
-
ヘアセットとメイクの資格
おすすめ情報