電子書籍の厳選無料作品が豊富!

励ましてください 普通二輪 MT 教習

こちらで、最近バイクのMTについて愚痴らせていただいてます。
毎回なぐさめられてます。
昨日、初めて坂道発進のレッスンでした。
授業は、先生が私につきっきりで行ってもらいました。
結果、7回くらいやって、2回だけ、奇跡的に成功しました。
授業の半分は何もできず(怖くて前に進めない)、最後は泣いてました。
30過ぎて情けないですが、教習中は、もう恥とか捨て切っています。
先生も最後の方は呆れて疲れて怒ってました。先生にも申し訳なく思ってます。
どうしても怖くて、アクセルを戻してしまうんです。

毎度申し訳ないですが、怖くなくなるコツ、あと励ましてください。
今日は1段階見極めです。うまくいくはずはありません、クランクも下手ですし。
だけど、とりあえず、毎回、教習所にチキンながらも、足を運ぶ自分を
ほめている状態です。

あと、今の状態は、やっとこさ、ローギアで走るのは遅すぎるから、セカンドくらいが
いいな、という状態です。おそらくまだバイクに慣れておらず、
全くバイクをうまく操れる自信はありません。

A 回答 (19件中11~19件)

教習所は、公道で死なない(殺さない)ために練習するところですから、最初はそんなもんじゃないですか。


バイクは、習うより慣れろ。というのが持論です。
怖くてアクセルを閉じることへの対策は、それこそ度胸一発開けたまま根性でクラッチ繋ぐしかないですよ。
こんなもんでビビッてて公道乗れるか!!!。と自分にカツを入れることです。
    • good
    • 0

教習車で転んでも平気なので、無茶をするくらいの勢いで行きましょう

    • good
    • 0

アクセルを回してもクラッチで動力の伝達調整は可能ですからアクセルは少し余計に回しても大丈夫。



半クラッチを上手く使ってトルク(エンジン回転で発生する力)を逃がすようにしてあげれば大丈夫。
間違ってもクラッチをパンッと一気につながないようにじわ~とっ。
右足はいつでも制動できる体制でブレーキペダルを踏める準備。
元々坂道発進であるからブレーキの上に足はありますが・・・・

初心者はクラッチの感覚がつかめていないので、極端な話ONかOFFかのスイッチのように使ってしまいがちです。

まずは、クラッチ操作でどこからトルクが伝わり始めるか。
またクラッチを切るときにどこから切れ始めるかが判れば扱いやすくなります。

例を上げれば、クラッチを1cm握った所から切れ始めてそこから2cm握ると完全に切れる。それ以降は完全に切れた状態。

逆に言えば、クラッチが切れた状態から残り3cmの所からつながりだし、残り1cmのところで完全につながるということで、2cmの間で調整が出来れば・・・
(バイクによりクラッチの状態は違いますが・・・)

もし、教習車が400cc程度であれば、1速でもエンジンを回せば楽に50km/hくらいは出せますよ。
教習所内ではだいたい30~40km/h程度の速度なので原付程度の超低速走行です。一般公道では60km/h、高速道路では100km/hの制限速度で、実際の周りの流れは120km/hの巡航速度で流れている場合があります。

まずはバイクを知ってあげること、何故出来ないのかを考えて上手くできるにはどうしたら良いのかを考えて、教習後もイメージトレーニングに励んでください。

自身がバイクに乗っている姿をイメージしながら、
バイクのサイトにある姿と自身をダブらせて前向きに考えましょう。
http://www.honda.co.jp/CB400SF/
http://www.honda.co.jp/VTR/
    • good
    • 0

軽い原付MTを買って、それから始める

    • good
    • 0

怖いと感じる方は大抵ものすごく近くを見ています。


前輪タイヤあたりを見ている人が多いです。
これでは怖くて当たり前です。
教官が見本を見せてくれる時は、教官の目線に注目して見てみましょう。
すごく参考になると思いますよ。

坂道発進ですが、アクセルとクラッチで発進するという考え方は捨てて下さい。
リアブレーキで発進すると考え、リアブレーキのコントロールだけを考えて下さい。
リアブレーキをかけたまま、アクセルを開き、クラッチをつなぐとバイクが前に出ようとします。
この状態からリアブレーキを踏んでいる力を弱めて発進すると考えて下さい。
パッと離さない限り、急にスピードが出たりはしません。
ブレーキはon offの二極ではなく、もっとコントロール性の高いものです。
パッと離したり、ギュッと踏んだりするものではありません。
スピードが出過ぎそうならアクセルを戻すのではなく、リアブレーキを踏んでいる力を少しだけ強める。
スピードコントロールはリアブレーキでするのです。
※一本橋と同じようなものです…一本橋ってまだなのかな?

慣れてくれば、アクセルやクラッチのつなぎ方でよりスムーズに発進できますが、そんなことは忘れて、最初はリアブレーキだけ考えた方がやりやすいと思います。

あまり頑張り過ぎないように。
バイクは気合で乗るものではありませんから。
もうちょっと視線を上げてリラックスすると色々なものが見えてきますよ。

さあ、顔上げて…涙拭いて…笑って。
    • good
    • 0

どうしても怖くて、アクセルを戻してしまうんです。


2輪車はアクセルを開けて動力を伝えないと走れないしこけてしまいます。逆にこける方は怖くはないのでしょうか?この辺りは慣れというか、慣れるしかないと思います。大きなバイクと慣れないマニュアルという二つの同時にというのが障壁になっているのなら、マニュアルの原付で練習するのも一つの手かもしれませんよ。少なくとも、大きくて重い車体を気にすることなく、マニュアル操作が出来ますし。小さな子供が自転車の練習をする時に、バランスを取るのとペダルをこぐのを同時にするから、なかなか上達出来ないのと同じようなもんです(ちなみに、自転車は緩い坂道でこがずにバランスだけの練習から始めると、普通は1日で乗れるようになります)。

既に頑張っているでしょうから、敢えて頑張れとは言いません。公道で乗りたいから免許を取っているのですから、楽しく乗っている自分を想像しながら慣れるようにしましょう。出来ないことが当たり前、人より進むのが少し遅いだけと割り切るのも良いかもしれません。もっと、気持ちを楽に♪
    • good
    • 0

その気持ちよく分かります…


去年の10月に同じ気持ち・体験しました。

私はクランクが下手で…
何度やってもエンスト、転倒でした。

教習所に行くのも嫌になり、半べそ状態でしたね。

先生も教習中に泣かれてしまったら困りますよね。
泣きたい気持ちはすごく分かります。

でも教習中はぐっとこらえて、終わってから泣きましょう。
泣きたくなったらまたここでみんなに
励ましてもらいましょうよ。

転倒したら…って思うと体が固くなって
思うようにできない事もあるでしょう。
転倒してもスピード出ていないから痛くないですよ!
何度転倒してもめげずに頑張る姿勢が
あれば先生も根気よく付き合ってくれますよ。

自分の下手さに嫌気がさす時もあるでしょう。
(私はそうでした)
でも高いお金払ってるんだから最後まで頑張って下さい。
同じ気持ちを経験した者として
応援しています。

無事に怪我することなく教習を終えられる様
願っています。
    • good
    • 0

失敗する事ばかりに焦点が当たってないでしょうか?



「うまくいくはずない」って思っていたら、本当に上手くいかないです!
上手くやってる人は、成功体験もあるからでしょうが、「自分には出来る」「楽勝でしょ!」とか思いながら運転してると思います。

自転車に初めて乗るときと同じだと思ってください!!

ペダルを踏まなければ、こける事はありませんが、走り出す事も出来ないです。
失敗して、白線出ちゃったり、縁石乗り上げちゃったり、こける事もあるかもしれませんが、勇気を持ってアクセルを開けてみてください☆

アクセルを自由に開け閉め出来るようになると、バイクのコントロールも自由になりますよ!
自転車のペダルと一緒です。

KUMA1979さんが自転車をこぐとき、「うまくいくはずない」なんて思ってないですよね。
    • good
    • 0

ちょっと重症ですね(^^;


ただ、2回うまく行っているとのことなので、
他の失敗とうまく行った2回の違いはなんだったかを
自分の中でよく覚えておくといいです。

アクセルを多少多めにあけたとしても
クラッチをゆっくりつなげば急発進したりすることも
ありません。

クランクもそうですがやはり多少アクセルを多めに
あける勇気が必要なようです。

怖くなくなるコツは成功したときのことを
覚えていてそれを繰り返すだけです。
・・・まぁ、要は慣れです。

こればっかりは言葉で説明できません。。

が、そこまでして免許を取ろうと思っておられるのなら
公道で走ることを目標に頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!