
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今日見たら、
>オイルフィルターからエンジンオイルが漏れているような感じです。
>素人バイク屋??に任せた私が馬鹿だったのでしょうか?
>これって、大変なことになるのでしょうか?
ちゃんとしたバイク屋さんに持ち込み、点検をお勧めします。
エンジンオイルが減ったら、やがてどうなるか分かりますか?
単車のエンジンもライダーも、大変なことになりますよ。
No.5
- 回答日時:
立派なバイクを複数台所有してて行きつけの信頼できるショップがないんですか?
私の個人的意見ですが、愛車というのはそのバイクに愛情を注げるかどうかという代物です。
それを信頼のできないどこぞの馬とも分からない人間に触らせたくないのが普通の考えです。もう少しバイクの身辺整理をするのも有りかと思います。
そんな状況だったら自分を信じてバイクの整備をしたほうがよっぽどマシです。
遅くなりましたが質問に対しての回答は、ジャジャ漏れでなければそのままショップに持って行って対応してもらう。
それが無理なら訳を説明して自宅まで来てもらう。
ここで断られたら、その程度のショップと考え関係を打ち切る。
そこからそのショップとの付き合いが始まるのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
やってもらったバイク屋に行って見てもらえば済むだろうに。
走行不可なほどダダ漏れなの?
その辺試しに走りまわってみたらいいんじゃないの?
ホントにダメなら、そこからオイル吹き出すし、
ただただ滲むくらいなら、問題じゃないでしょ。
あなたは最近ここでショウモナイ質問ばかりする「残念な常連」のような存在になっているから、
もうちょっとマトモに、例えばオイル漏れているんなら現状の画像ぐらい添付するとかしようよ。
No.1
- 回答日時:
油のシールは普通
Oリングという黒いゴムで止めています。
素人であろうが私であろうが
馬鹿であろうが、
イケメンだろうが
女たらっしぽいとかは関係がありません。
ガスケットは新品を使う。
それは部品の一部と考える。
でなければ、お客さんに対して責任がもてないからです。
言い訳がきかないといってもいいのかも。
自分でやったら、オイル交換でドレンのガスケットを
交換しない奴は信じられんなんて言ってるやつが信じられません。
交換が必要な作業はしてないと、交換なんて必要がないのです。
ちなみに私はドレンのガスケットなんて交換したことがないです。
(豆知識→ガスケットは固定物、パッキンは移動物のシールです)
大変なことになります。(オイルを無駄にしないようにしようとすると)
車体を、寝かすとかひっくり返すとか、
私なら、捨てます。リセットです。
でも、普段のオイルレベルぐらいわかってますよね。
愛車なら。
それだけいれておけばいいのては。
人は信用しない。自分を信じるだけです。
3000Kmで壊れるかそうでないかの
我慢比べです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報