
野球ゲームやゴルフゲームなどタイミングがシビアなゲームほど遅延をすごく感じます。現在は日立のプラズマテレビ「wooo XR02」を使用(HDMI)しているのですが、もう少しマシにならないかと困っています。たとえばHDMI端子がついているパソコンモニター(BenQのE2420HDなど)だと一切の遅延も起こらず、昔のブラウン管のような感覚でプレイできるのでしょうか?
いまさらブラウン管テレビをゲームのために買うのも勿体無いですし、ゲームの遅延が気になって気になってしょうがないようなコアなプレイヤーはどのようにして遅延を回避しているのかを知りたいです。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Woooは遅延が多いという話は、価格.comで結構見かけましたよ。
その前の機種では、3~9フレーム程度の遅延があり、S端子の方が遅延が大きいとの調査報告がありました。しかしXR02では、ゲームモードを使えばけっこういけるとの報告があります。質問者さんがまだ試していないなら、一度お試しあれ。ちなみに遅延というものは、次の二種類に分けられます。
1)表示デバイス起因のもの(応答時間の遅い液晶で発生)
2)画像処理エンジン起因のもの(表示デバイスとは無関係に発生)
プラズマは遅延がないなんて大間違いで、上記2)のことを全く考えていません。今どきの液晶なら、液晶そのものの応答(遅延)時間はすでに余裕で1フレーム未満になっており(だからこそ倍速や4倍速表示か可能)、むしろ画像エンジン起因の遅延の方が重大だったりします。なので液晶だから・プラズマだからなんて話を、遅延に関して言及することは的外れです。画像エンジンがとろければ、応答時間が液晶の100倍以上高速な有機ELであっても、遅延が発生します。
画像エンジンが元から高速だったり、故意に画像エンジンをバイパスできる(俗に言うゲームモード)テレビなら、遅延の問題は出にくくなります。じゃあ液晶モニタではどうなのかと言うと、ものによりますね。例えばEIZO(ナナオ)製のFORIS FX2431TVは、遅延1フレームを売りにしています。これが売りになると言うことは、他の製品はもっと遅いと言うことになりますね。
後は設定で、インターレース解除(デインターレース)もフレーム合成のために、1フレームの遅延が出る原因になり得ます。これは原理的にどうしようもないですが。もう一点、プラズマでは無関係ですが、n倍速表示機能も遅延に直結します。
No.2
- 回答日時:
プラズマでは遅延は発生しないはずですけどね。
初めて聞きましたよ。
遅延を防ぐ最高の解決策は、液晶からプラズマに変えるか、パソコン用のモニターに変えると言う事ですから。
コントローラーがブルートゥースだから遅れを感じてるとか?
コントローラーを有線のタイプに変えてみるとかでも結構違うはずですよ。
格ゲー用のアーケードスティックも、一切のラグをなくすためにわざとブルートゥースを使わず有線にしてますし。
自分はシャープのアクオスでウイイレやったり、スト4をアーケードスティックで遊びますが、遅延は感じません
No.1
- 回答日時:
液晶などで一切感じないのはない気が・・・
ただ東芝のREGZAのZ、ZXシリーズは遅延短縮を謳ってますから
それなりのものであると思いますよ。
東芝のHP見れば詳細が載ってます↓
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/func …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
テレビの残像感について
-
液晶テレビの倍速液晶について
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
液晶テレビの映像が一部縦線が...
-
29型ブラウン管から液晶テレビ...
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
プラズマ所有者の方、動画ぼけ...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
「ブラウン管」の比喩表現って...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
液晶テレビって出た当初より軽...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
ブルーレイの映像遅延について。
-
アナログオーディオ信号を遅延...
-
パナソニックのテレビ(VIERA)...
-
地デジは2秒程遅れる。~アナロ...
-
一般の液晶テレビをPCモニタと...
-
遅延を一切感じることなくゲー...
-
50型の4Kテレビを買おうと思っ...
-
テレビの残像感について
-
ソニーブラビアは「ゲームモー...
-
最近の液晶は倍速なしでも動き...
-
Anker soundcore Liberty 4NCの...
-
倍速機能って何ですか?
-
ゲームの遅延は何のせい?プラ...
-
Bluetoothの遅延は何とかならな...
-
今 現在 4k TV で ps4 Pro Swit...
-
液晶テレビについて教えて下さい
-
レグザのゲームダイレクトについて
-
ソニーブラビアはゲームモード...
おすすめ情報