アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、春の高校野球大会が開催されていますが、高校生のキャッチャーで急所防具をつけていないと思われる選手が多いように思います。高校野球では暴投やパスボールが多く、キャッチャーの大切なところに当たってしまうのでは?といつもひやひやしながら観ています。プロはキャッチャーのみならず内野手等も急所防具をつけている選手が多いのに、なぜ高校生はつけないのでしょうか?高校生も、急所防具をつけることにより、股間にボールがあたってしまう恐怖から逃れられ、伸び伸びとプレーできることと思うのですが。とは言え、高校生ですから、股間がもっこりする防具をつけることに躊躇いはあると思います。
野球経験者の方や他のスポーツで急所防具を使用した方のみならず、多くの方に、高校生が防具を着けない理由、防具の装着感などについて御教示いただけたら幸いです。また、女性からも、防具をつけていると思われる(股間がかなりもっこりしてますよね!)選手をどのように感じるのか、率直な感想をお聞かせください。

A 回答 (6件)

 昔の主審は、大きなお盆のようなものを持って捕手の後ろに立っていたのをご記憶と思いますが、あれは、投球やファールチップが当たっても怪我を防ぐための審判の防具でアウトサイドプロテクターと言います。

しかし、最近は、捕手が着けるプロテクターと同じようなものを衣服の中に着用するようになり、その防具のことをインサイドプロテクターと呼んでおります。
 参考までに、それ以外に審判が着用している防具についてご説明いたしますと、マスク(マスクのしたに細長いものがぶらさがっておりますが、それはスロートガードと言います)、インサイドプロテクター、レガース(捕手と同じようにすねを保護する道具をズボンの下に着用してます)、急所カップなどがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに高校野球大会等で、結構最近まで(今も?)審判の方がアウトサイドプロテクターを使っていたような記憶があります。衣服の内外という意味のインサイド/アウトサイドという意味なのですね。何回も私の愚かな質問にお付き合いいただき、本当に感謝しております。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/03 21:41

 お尋ねの着用の確認方法についてですが、さすがに股間に手を当ててというわけにはいきませんので、捕手にことばで着用しているかどうかを聞くくらいです。


 また、われわれ審判員もインサイドプロテクターを使用するようになってからは、急所カップをかならず着用するようにしておりますが、自分では、カップなしでは、たとえ軟式野球の球審であっても怖いくらいですので、選手も以外と抵抗感はなくなっていると思っています。外から見ても、着用しているかどうかはほとんどわからないくらいですので、あまり見た目を気にする必要もないのではないかと思っています。
 なお、今回の回答につきましてはほとんど個人的な見解であり、実際の高校生がどう感じているかについては、いくらか違っているかもしれませんのでご了承ください。

この回答への補足

野球のプロテクターは他のスポーツに比べて充実しているように思えますが、実際にはいろいろと問題があるということが分かりました。ベテランの方や真剣に取り組んでいる人であれば見た目など気にならないのでしょうが、プロテクター装着の必要性を若年若しくはその危険を十分認識できずにいる人に伝えることは難しいことだとも思いました。ところで、インサイドプロテクターとは何でしょう?しつこいようで申し訳ないのですが、お暇なときに一言お答えいただけたら幸いです。

補足日時:2001/04/30 00:39
    • good
    • 0

高校野球の審判を行っています。


質問の内容について、数年前から、捕手の急所カップ着用を指導するようになり、試合前の用具の点検の際には捕手がカップを着用しているかどうか確認することになっております。
最近は、選手の危険防止のために、かなり、用具の着用について、これまでよりも規制が緩和されており、最近の高校野球を見ても、以前はプロの選手だけしか使用していなかったものも、現在は着用を認められているものも増えております。

参考URL:http://www.jhbf.or.jp/index2.htm

この回答への補足

コメントが遅れ申し訳ございません。URLを拝見しましたが、大変参考になりました。規則で決められたことであれば、選手も幾分か装着することに抵抗がなくなると思います。しかしながら、やはりこのようなものは、指導しなければ身につけない(身につけたがらない)ものなのでしょうか。また、どのようにして確認するのでしょうか。ご教示いただけたら幸いです。

補足日時:2001/04/29 21:07
    • good
    • 2

高校生でも甲子園に行くような強いチームになればなるほど装着率が高くなるはずです。

装着感は確かに悪いです。自分も邪魔だと思いつけずに大会にのぞんだらまんまとあたって、試合を中断させたことがあります。それからはつけましたけどね。弱いチームになるとユニホームのしたにはくスライディングパンツすらはかないひとがいます。いまはたいていこのパンツに収められるようになっています。そうでなければカップ専用のサポーターをまたべつに穿くことになります。確かに面倒で邪魔なので人気はないです。また野手にかんしてはプロの選手ほど早井打球がこないのでまずつけてないでしょう。

この回答への補足

カップをつけることことにより(邪魔なので)、試合や練習時に気になって集中できなくなるようなことはないでしょうか?また、見栄えなども気になりませんでしたか?装着感や見栄えはカップ普及にかなりの影響を与えると思うので、お伺いする次第です。

補足日時:2001/04/14 07:40
    • good
    • 1

いえいえ。

ほとんどの捕手はズボンのしたに防具をつけているはずですよ。外から見ればわかりにくいかもしれませんが。私自身は高校時代ショートを守っていましたのでつけたことはありませんが、キャッチャーは専用の防具を一人一つずつ持ってましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。高校生とは言え着けているものなのですね。高校野球のユニフォームはプロに比べてゆったりとしたものなので、防具の膨らみが分からず、勝手な想像をしていました。それでも、内野手の方は着けないものなのでしょうか?

お礼日時:2001/03/31 23:06

私の知る限りでは、今の高校生は、お金に困っていないので、皆、ファールカップを着けているように思うのですが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。ファールカップとは防具のことですよね。着けていない訳ではなく、外見上分からないだけだったとは意外でした。やはり着けた方が安心できますよね。

お礼日時:2001/03/31 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!