dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疑問です。7.8ヶ月の子の紙オムツはテープ式、パンツ式比較的、どちらを使っているんでしょうか? パンツ式の場合うんちした時どの様に交換するのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんばんは。



我が家はサイズの限界までテープ式でいきました!テープ式のほうが同じ値段でも量が多く入っていますので・・・。詳しいことは覚えていませんが、1歳すぎてからもテープ式だったと記憶しています。

ただテープ式だとおしっこの量が増えてくると、長時間取り替えないと(気が付かなかったとか取り替えられない場合も含む)漏れ出す比率がパンツ式より多いと思います。動きもどんどん活発になりますので。

実際我が家もテープ式で漏れ出したあたりで(腰の部分が重みで下がったり、重みでテープが外れたり)やっとパンツ式に変えました。

パンツ式でうんちの場合ですが、基本的にテープのときと同じでいいと思います。
パンツはかせたまま寝転がらせ、両端を破ります。うんちをトイレに流したら、クルクルっと包んでお尻部分に付いているテープでとめます。

要領をつかむとうんちのときでも立ったまま交換するという高度な技(笑)もできるようになりますので、心配しなくても大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンツ式の時は横を破るのですね!うんちが絶対足に付いちゃうと思ってました。それならテープと一緒の感覚で出来ますね。本当詳しく沢山教えて下さってどうもありがとうございました!助かりました!

お礼日時:2010/04/17 01:07

うちは7、8ヶ月の頃パンツ式使ってました。


おむつ替えの時にまったくじっとしていなくて、テープ式だとちゃんと締められなかったりギャザーがちゃんと出てなかったりで漏れたり…と面倒だったので乗り替えました!
じっとおむつ替え出来る子or面倒臭がりじゃないママでしたらテープ式の方が割安ですよね☆
ちなみに、私の周りのママ達の中ではその頃、テープとパンツの使用率は半々くらいでした。

それから、パンツ式は横がビリッと手で裂けるようになってますので替え方はテープ式と同じです♪
使用済みのおむつを丸めた後、お尻の方側についているテープ(付箋みたいなやつ)を引っ張ってペタッと止めれば小さくまとまります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

経済的にはテープが良いですね。うち動き回るのでパンツは楽そうと思い、でもうんちの場合は?と思いましたが横がち切れると言う事が分かりました!本当どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/17 02:42

7.8か月だったらテープの人も多いんじゃないでしょうか。



うちはつかまり立ちするようになったらパンツにしましたけど。
なんせ、その時期は寝かせるとゴロゴロ転がって暴れてとても
テープでゆっくりはかせてる余裕などなかったです(笑)

交換はそのまま脱がせてますが、パンパース等だとサイドがちぎれますのでうんちをした時はサイドを破って交換してます。
でも寝かせてる時と違って、やっぱり立ったままだと拭きにくいっていうのはありますけどね。

でも同じような月齢でもおとなしく寝てる子はテープでもいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゴロゴロ大暴れなのでパンツなのかなと。思いました。本当おとなしくしてくれてるならテープ式で良いのですけどね…(笑)!パンパース派なのでやってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/17 02:31

子供によりますよ~。

3歳でもテープ式の子もいます。
おむつ替えの時に大人しく寝ころんでくれる子なら、安価なテープ式で大丈夫でしょう。そもそも7~8ヶ月はまだ歩いて逃げ回らない時期なので、テープ式が多数派だと思います。
寝ころんでくれるなら、むしろパンツ式よりテープ式の方がはかせやすいです。うんちも寝ころんで替えられるなら、テープ式が楽かもしれません。(テープ式なら汚れ防止に下に新しいのを敷いておけるけど、パンツ式だとそうはいかないので)

うちの子はやんちゃで、歩けるようになってからはオムツ替えを嫌がって逃げまくって寝かせても大暴れして大変だったので、子供が立ったままでも交換できるパンツ式に早々と変えました。
ウンチも立ったままでもかえられます。両サイドを片方ずつ手でひきちぎれば良いです。
あと、私は不器用で、テープ式のウエストアジャストが下手くそだったので、動いているうちに半分おしりが出てしまい、ウンチ漏れして面倒だった事がありますが、パンツ式だとずれる事が少なくて楽でした。

オムツ替えの時に大人しくしてくれる子も意外に多いので、1~2歳でもテープ式の子は多かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんパンツ式は楽だけど高いと言うのがほとんどだと言うのが分かりました。どちらが良いのかは子供の状況によると言う事ですね。うちも暴れんぼうなのでパンツが楽なのかなと。本当詳しく教えて下さってどうもありがとうございました!助かりました!

お礼日時:2010/04/17 02:17

すいません、、、。


↓二重投稿になってしまいました(^^;
失礼いたしました。
    • good
    • 0

はじめまして。



うちの場合1人目(女の子)は2才までテープ式(おむつ替えでゴロンしてと言うと比較的ゴロンしてくれたので)
2人目(男の子)は1才半頃~パンツ式と併用です。
歩き出してじっとしなくなるとパンツタイプの方が履かせやすいですが、欠点は単価が高い事です。
紙おむつは消耗品ですからお安いに越した事はありません。

パンツ式でうんちをした時も出来ればゴロンしてもらって「両脇部分を引きちぎってテープタイプと同じ替え方」
で大丈夫ですよ。まぁ慣れてくればたっちのまま拭いて履かせる事もありますが、拭き残しやその間におしっこが
出ちゃう事もありますから(^^;

歩き始めるのが早い遅いやじっとしてる子してない子、その子の個性がありますからママがやりやすい方でいいと
思います♪
    • good
    • 0

はじめまして。



うちの場合1人目(女の子)は2才までテープ式(おむつ替えでゴロンしてと言うと比較的ゴロンしてくれたので)2人目(男の子)は1才半頃~パンツ式と併用です。
歩き出してじっとしなくなる頃はパンツタイプの方が履かせやすいですが、欠点は単価が高い事ですね。
紙おむつは消耗品ですからお安いに越した事はありません。

パンツ式でうんちをした時も出来ればゴロンしてもらって「両脇部分を引きちぎってテープタイプと同じ替え方」で大丈夫ですよ。まぁ慣れてくればたっちのまま拭いて履かせる事もありますが、拭き残しやその間におしっこが出ちゃう事もありますから(^^;

歩き始めるのが早い遅いやじっとしてる子してない子、その子の個性がありますからママがやりやすい方でいいと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!そうなんですよね、パンツ式は高いんですよねぇ。でも、うちはゴロンと言うよりゴロゴロでじっとしてないからパンツの方が良いのか知れないですね。詳しく教えて下さって助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/17 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!