
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レコーダーではないのですが、ソニーの据え置き型ゲーム機「プレイステーション3」
(以下PS3)とその地デジチューナー「torne」の組み合わせですと、USB接続の汎用
外付けHDDに記録可能です。
外付けHDDは最大4台まで同時に接続可能(要USBハブ)ですので、次々に買い増せるのは
大きなメリットです。
既にPS3をお持ちであれば「torne」を入手するだけで地デジの鑑賞や録画が可能です。
超高速のUIが特徴ですが、下手なレコーダーやテレビよりずっと快適です。
ゲーム機ということで、一般のDVDレコーダにない機能も多く、そうした点は非常に
魅力です。
ただ、残念ながらディスクへの記録はできませんので、それが大きな難点ですが…
No.4
- 回答日時:
HITACHIのWOOOも「増設」ではないですが「交換」が可能ですね。
ただ、汎用のHDDじゃないので結構高いです。
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/hp05/feature/r …
東芝の外付けディスクは、内蔵ディスクと全く同じ感覚で使えて便利ですよ。
実際ウチでもREGZAにBUFFALOのHDDを接続して使ってますし。
今のところ1台だけですが、増設も可能だそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/17 16:37
有難うございます。
増設HDDも内蔵同様に使い勝手がよいのですか・・・
なら絶対に内臓HDDは少なめの安価なのにして
外付けを1TBくらい増設が断然安上がりですね・・・
これを東芝は許してしまってるのが不思議ですね・・・
No.3
- 回答日時:
>「東芝」だけでしょうか?
考えてもらえればすぐに判ると思いますが、HDDに録画すればいいのならブルーレイは不要、という理屈が必要なのは、ブルーレイを持たなかった東芝しかないのです。ですから東芝はDVDの描画能力向上やテレビによる録画、PC用HDDの利用など、他社とは異なる戦略を次々ととってきたわけです。
逆にブルーレイ陣営のメーカーはBDレコーダーやBDメディアが売れなくなるような商品は出せないので、レコーダーにHDDを増設することに消極的なわけです。他社と違って東芝はハードディスクメーカーでもある、という事情もあるのかも知れません。
No.1
- 回答日時:
あるよ(^-^)/
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardi …
東芝 VARDIA RD-S1004K/RD-S304K
問題なし、買いです\(^^;)
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 今、 1階に古いSONYのレコーダー1台と外付けHDD 2階も古いSONYのレコーダー1台と外付けH 4 2022/10/03 08:17
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- テレビ 今、 1階に古いSONYのレコーダー1台と外付けHDD 2階も古いSONYのレコーダー1台と外付けH 1 2022/10/02 22:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- テレビ 今、家の1階にSONYのレコーダーと外付けHDDがあるのですが容量がいっぱいになってきたしDIGAが 3 2022/09/21 16:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 1階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 2階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 あるので 2 2022/10/05 16:58
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーの高音質モード 16 2022/12/28 19:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ビエラの外付けHDDに録画した番組をDVD又はBlu-ray Discに入れたいですが、やり方がさっ 3 2022/09/20 16:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SONYのレコーダーFBT6100と パナソニックのDMR4X602を購入したのですが どちらのメー 0 2022/10/15 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
TVは地デジ対応、DVDHDDレコー...
-
DVDレコーダーが壊れ、買い替え...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
録画機能付きテレビとDVDレ...
-
放送出力録画とはなんですか? ...
-
HDD増設可能なDVDレコー...
-
テレビ、ブルーレイレコーダー...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
HDDに録画した番組をスマホに転...
-
これは家で使ってるレコーダー...
-
ビクター LT42LH805の外付けHDD
-
CATVの受信電波について
-
ブルーレイレコーダーですが 数...
-
BDレコーダーを購入したい
-
RD-BZ700に複数の外付けHDD
-
ソニー BRAVIAに合わせるレコー...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
地デジ番組を古いHDDレコーダー...
-
CATV(BS/CS)を録画するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
2種類の違うメーカーのBlu-ray...
-
ジェイコムと録画機器の接続に...
-
BDレコーダー 録画番組を視聴...
-
DVDレコーダーが壊れ、買い替え...
-
内蔵HDDテレビの録画番組をDV...
-
いまAQUOSのlc-32e9という古い...
-
レコーダーとテレビのメーカー...
-
三菱テレビにブルーレイレコー...
-
故障したレコーダーの録画デー...
-
1階のレコーダーを2階のTVで見たい
-
今 アベサダオの「不適切にもほ...
-
HDDを簡単に切り替えたい!!
-
STB経由のケーブルテレビ録画に...
-
HDMI分配器についての質問
-
テレビ、ブルーレイレコーダー...
-
違うメーカーのレコーダーから...
おすすめ情報