dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古ノートパソコンの文字入力ができなくなりました。このPCにはOfficeがインストールされていなかったので知人からWindows Vistaに添付されていたOffice2007を借り、それをインストールして使っていました。文字入力が出来なくなったのは未承認でOffice2007を使っているためなのかそれともキーボード故障が原因なのでしょうか教えてください。

A 回答 (4件)

> 文字入力ができなくなりました


 
日本語だけでなく、半角の英数字も入力できないのなら、
 
量販店などで、1,000円程度から販売されていますので、USB接続のキーボードを購入して、試してみるのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついでに旧バージョンのオフイスも購入し試してみます。有難うございました。

お礼日時:2010/04/16 12:50

「未承認でOffice2007を使っている」のは違法行為です。

    • good
    • 0

>未承認でOffice2007


未承認と文字入力は関係ないと思います。
ハード障害とソフト使用規約法律違反の二つが同時進行していると思います。
    • good
    • 0

キーボードの故障です。



 未承認のofficeは起動しなくなるだけです
犯罪ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未承認オフイスはアンインストールして安い旧バージョンのオフイスを購入することにします。有難うございました。

お礼日時:2010/04/16 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!