
DELL製 DIMENSION 4500c 再インストール時のエラーについて
(keyboard failure エラー表示)
・4500cのキーボードを標準の物が故障したので、
USB接続のキーボードを接続しています。
訳あって、4500c内臓のHDDを別のPCの外付けに使い、
外付けのHDDを4500cの内臓に付け替えました。
4500cの内臓HDDにはOSがインストールされていないので
再インストールしようと、CDを挿入して電源をONしましたが、
keyboard failure エラーと表示(WEB検索し、キーボードの認識エラーと分かりました)
標準キーボードじゃないから認せず、エラーが表示するのかなとは思いますが
対処方法がわかりません。
どなたか、対処手順を教えていただければ、幸いです。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
RTOさん ありがとうございます。
>PS/2のキーボード買っても送料込みで509円なのですが・・
やっす!!
この価格ならそれほど悩まなくても良かった様ですね
No.8
- 回答日時:
以前同一機種を使っていました。
この型はusbbootに適応しておらず、インストールディスクの中にドライバがないため
usbキーボードを認識しません。
手っ取り早いのは、みなさんがおっしゃっている様にPS/2キーボードの購入でしょう。
フロッピーを付けておられるのなら、ドライバをフロッピーに入れインストールすることで認識できるようになりますが、
キーボードの購入のほうが悩まなくて済みます。
shinystar0さん ありがとうございます。
回答者の皆様へ
ps/2キーボードを購入せずに、win OSインストール出来ました。
手持ちに以前購入した「linux Ubuntu」cdがあり
セットして、インストール完了。
その後何気なく、パーティションエディションで パーティションを操作
(その際、多分 linuxシステムファイルが消去されているポイ)
winのOSインストールCDをセットして再起動。
キーボードエラーは表示されましたが、
linuxシステムの何かが、反応して
CDを読み込み。
キーボードを無事反応して、win XPインストール完了しました。
しかし、1点問題が
モニタの解像度がおかしいのか、画面がとっても拡大されて表示。(600ぐらい)
10xxいくつの解像度に変更したのですが、今度は
綺麗に表示されず、最高ビット8しか選択出来ず。
質問内容が、意味不明かもしれませんが、対応方法があれば教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
[ノートpcがあるのですが、4500cに内蔵するHDDをノートpcに外付けして
外付けHDDにOSをインストールは可能でしょうか?]
可能は可能ですが キーボードエラーの件はBIOSから出ているので解消しませんよ
他に現状の構成で試せるのは BIOSメニューにUSBキーボードの可否があるかないかぐらいですがその機種は手元にないのでできるかどうかも知りません
さて 別PCでのOSインストールはけっこう面倒です
いまは無きWinfaq掲示板からコピペします
実行手順 :母艦のドライブレターを引き継がない場合
フォーマット済のHD(FAT32)を
WindowsXP ・2000が動作している別のPC(母艦)に、
スレーブ としてHDD(仮に M:)を接続する。
↓
母艦上でコマンドプロンプトを開き、セットアップCDが仮に H の場合
H: で Enter (ドライブを変える)
↓
セットアップCD内の
\I386\WINNT32 を次のように実行する。記述は下記の通り
\i386\WINNT32 /syspart:M: /tempdrive:M: /noreboot で Enter
(/の前にスペース1個 と : を忘れないように)
Winセットアップ画面が開く⇒ 新規にインストール
詳細オプション(プロダクトキー入力後)で
チェックを入れる 「セットアップファイルを全てCDからコピーする」
チェックをはずす 「セットアップ中にインストールドライブ文字とパーティションを選択する」
(コマンドプロンプトでの・・・/noreboot が
効いているので再起動しないで停止してくれる)
↓
M へのファイル転送が完了したら、エクスプローラで次のファイルを削除する。
(下記は、すべてのファイルを表示にしないと見えない)
M:\$Win_nt$.~bt\Migrate.inf
↓
母艦を終了し、MをターゲットのPCに戻し起動する。
↓
以降は、CDブートでセットアップを開始した場合と同様に作業を進める。
RTOさん ありがとうございます。
>キーボードエラーの件はBIOSから出ているので解消しませんよ
そうなんですか。
暫く4500cを使っていなくて(電源も抜いた状態)
HDDの交換したもので、てっきりHDDにOSが無いから
USBを認識せずにキーボードエラーになっていると思いこんでいました。
他のPCからのインストールは私には、敷居が高すぎてギブアップです。
No.2
- 回答日時:
USBのキーボードではだめだと思います
リカバリー時には標準のPS/2のキーボードを繋いでください
Windowsが立ち上がってからだとUSBのキーボードでも大丈夫です
Winston1000さん ありがとうございます。
ps/2のキーボードが故障に破棄してしまってます。(+o+)
ちなみに、ノートpcがあるのですが、
4500cに内蔵するHDDをノートpcに外付けして
外付けHDDにOSをインストールは可能でしょうか?
可能なら、インストールしたHDDを
4500cの内臓HDDに装着したいのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- Instagram Instagramで自分が他人にしたコメントを確認しようとした所、何らかのエラーが発生しました。後ほ 1 2023/08/10 07:33
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
Windows10 の設定?について ...
-
マイクロソフト製キーボード
-
iPad のキーボードが上になり、...
-
BIOS画面に入れない
-
変換キーがおかしくなりました
-
American megatrendsという画面...
-
エクセル・ワードに文字入力出...
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
excel 図形に入れたテキストや...
-
エクセルマクロ セルをクリック...
-
最大値のあるセルの行番号のみ...
-
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
A列に文字列または数字を入力し...
-
ディスククリーンアップが終わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
windows10のログイン時、入力が...
-
BIOS状態でUSBキーボードを使う...
-
ホットボタンとは?
-
スペースキーがききません
-
文字の禿げたキーボードの禿げ...
-
キーボードを無効にする方法。...
-
ペイントの画面に、キーボード...
-
DELL keyboard failure エラー
-
Windows10 の設定?について ...
-
BIOS画面に入れない
-
American megatrendsという画面...
-
勝手に文字が記入される
-
WORD 入力文字が勝手に消える
-
Windows10 32bitのクリーンイン...
-
スクリーンキーボードで再起動...
-
キーボード全然覚えていないの...
-
スペースキーの代用。
-
FMV AH45/H の分解
-
キーボードの文字が剥げて消え...
おすすめ情報