dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火力発電所や原子力発電所では、発生した熱で水を沸騰させ、その蒸気によってタービンを回し、発電しています。
水は、温まりにくく冷めにくくなっています。水よりも温まりやすい物質を使ったほうが、熱を効率良く蒸気に変え、発電することができるのではないでしょうか。

わかる方、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 安いコストで大量に使用するには、水(海水)を使うしかありません。


 ちなみに原子力発電所の一次冷却水には超純水という、無茶苦茶コストが掛かっている水が使われていますが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!