
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今までにどのような勉強をされておられるのか不明なのでなんと言ってよいのか判りかねます。
ピアノはどの位までやれていますか?楽典は如何ですか? 聴音は? コールユーブンゲンは?
音楽大学、短期大学といっても首都圏には結構数ありますね。
一度、独の学校でも好いので、夏季講習会を受けられると、どの程度のことを身につけなければ受験できるか、大体お分かりになると思います。それと、そこでその後も個人的に受験に向けて師事できる先生を見つける可能性もあるでしょう。声楽と言っても単に歌が上手だからと言うだけでは、音楽を専門大学で学べる訳ではないでしょう。それと、一般教科も最低限は勉強しておかないと具合が好くありませんね。
東京圏で音楽を専門に学べる大学は:
東京芸大、
桐朋音楽大学
国立音楽大学
武蔵野音楽大学
東京音楽大学
東邦音楽大学
洗足学園
フェリス女子大音楽学部
洗足学園、短大もあるのでは?
昭和音楽大学
尚美学園
日本大学芸術学部
上野学園大学音楽学部
聖徳大学音楽学部(松戸にある女子大)
その他にもまだいくつかあると思います。ご自分で上記の各学校のHPを検索されて調べられることをお勧めします。
いずれの大学でも、生半可な程度では難しいので、十分ご自分の現状を考慮されることが必要でしょう。
ヤマハの大きな店へ行かれると、音楽大学、短大の試験内容や過去問題を一冊に纏めた本があります(時期によっては置いてないとこともあります)。
上記の音大以外に、国公立や私立の教員養成学部で音楽教育専攻課程を設置しているところも幾つかあると思います。
沢山の情報ありがとうございます。
現在、関西の音大で個人レッスンを習っています。
ピアノは子供の頃に10年以上習っていました。
聴音や楽典は、中学時代に1年程習っていた程度です。
(当時音大目指していたので)
大学等は大体把握しているのですが、
夜間や通信といった方法があるのか知りたいのです。
情報を頂いた学校に、夜間などがあるか今一度調べてみます。
No.4
- 回答日時:
私も個人レッスンに通うことをおススメします。
皆さんのおっしゃる通り、声楽以外の基礎音楽力も必用ですし
夜間の学校でどこまで思った通りの授業・レッスンが受けられるのか疑問です。
(通われている方申し訳ございません)
特に東京なら同世代の方で実力のある方がたくさんいらっしゃいます。
そして、子供のお月謝≒1レッスンだったりします。
コンサートホールの催し物チェックして
この方だったら!という先生と巡り会えたときに
お願いしてみてはいかがでしょう?
どうもありがとうございます。
現在、音大で個人レッスンに通っています。月イチですが…。
確かに夜間ってきいたことないんですよ。
現在習っている先生にも聞いてみようかと思います・
No.3
- 回答日時:
No2の追加です:
東海大学教養学部芸術学科音楽専攻
文教大学教育学部音楽専攻
玉川大学芸術学部
桜美林大学総合文化学系音楽コース
有明教育芸術短大音楽コース
いずれにしても、各学校に連絡をして詳しい資料を取り寄せるようにされることをお勧めいたします。
学費は私立の音楽専門は生半可ではない筈です。
はっきり言って、世間で音楽専門として評価されるのはかなり難しいでしょう。
No.1
- 回答日時:
に声楽家協会というのがあり、音大受験コースもあるようです。
講師の方はどの音大ならどうかというのをご存知だと思いますので、ひとまず今度の夏季セミナーを受講して、その時に講師に希望を述べて社会人を受け入れる優秀な東京の音大を教えてもらうという手もあるのではないかと。
ただ、ある程度できているのなら、優秀な東京にいる講師にプライベートレッスンをしてもらった方が安くつく気がします。
ある地方でピアノの先生をしている人は、月に一度プライベートレッスンを受けるために上京をするのですが、その一回のレッスン料は5万だそうです・・・・
その方のツテは恐らく卒業した音大関連で講師を知ったのではなく、yamamaの講師でしたからyahama関連で知った講師じゃないかと。
往復の航空運賃などを考えると、年間すごいことになりますが、有名な講師だと一回5万なんだそうです。
だから音楽ってお金かかるんですよねぇ・・・涙
どうもありがとうございます。
そのような協会があったんですね。調べてみます。
今、田舎に住んでおりますが、月に一度、関西の音大へ通っています。
音大だし往復の交通費もあるので…結構高くつきますね。
確かにかかりますね(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 大学・短大 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ 3 2023/03/31 00:55
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 声優 将来的に、ドラえもんの声優はAIになること可能性はあると思いますか? 5 2022/08/16 18:00
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 学校 通信制高校について 2 2022/07/19 21:14
- 交際費・娯楽費 4月から大学生になるものです…! 上京してきてお金のことが心配で中々充実した一人暮らしを出来てません 2 2022/03/29 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イメージについて。音大の人は...
-
中年になってから音大入学でき...
-
音楽大学等について
-
音大受験教えてください!
-
文教大学教育学部音楽科の実技...
-
医者の奥様や彼女が音大出身の...
-
音大に行きたいです・・・
-
初見演奏の一般的レベルについて
-
音大や美大など芸術系大学卒業...
-
東京芸大の入試レベル(実技)...
-
中学からピアノを始めて音大に...
-
『とうほうおんだい』といえば
-
私は、現在高校一年生です。将...
-
大阪教育大学教養学部芸術専攻...
-
音大合格後の先生への謝礼
-
高齢者対象のコーラスサークル...
-
音大生、卒業生の方に質問です
-
昭和音楽大学と洗足音楽大学決...
-
洗足学園音楽大学のピアノのレ...
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマハのJ専コース辞めようか迷...
-
音大合格後の先生への謝礼
-
芸大音大の声楽家を卒業された...
-
音大を目指すには(小5の進度)
-
『とうほうおんだい』といえば
-
高齢者対象のコーラスサークル...
-
音大落ちる人って、音程外したり?
-
幻想即興曲と愛の夢
-
電子ピアノで音大ピアノ科
-
音大に行けるピアノのレベルを...
-
文教大学教育学部音楽科の実技...
-
ピアノ弾けませんが声楽専攻の...
-
美大出身の女と、良く口論にな...
-
音大受験教えてください!
-
武蔵野音大の入試難易度は?
-
40代での通信制音大について
-
医者の奥様や彼女が音大出身の...
-
音大や美大など芸術系大学卒業...
-
24歳で芸大ピアノ科受験します...
-
音大 卒業 謝礼
おすすめ情報