dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の足裏舐め
愛犬(4才)が足裏を舐めます。以前からしていましたが、最近とくにひどく音をたてるくらいです。
起きている間は、ほぼずっと舐めていて、遊んでいる最中でも、遊びを止めれ舐めだす時があります。
以前病院で『気をそらすようにしてあげて』といわれましたが、効き目なしでした。
『病院で犬の嫌がるお薬を処方された』と聞いた事がありますが、やはりもう一度
受診した方が良いのでしょうか?
止めさせる方法をお分かりの方が、もしおられましたら教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

 こんにちは。



我が家にも脚と手を舐めまくって肉球を真っ赤にしてしまい、それでもやめずに出血し、肉芽を形成させてしまった犬がおります。
私は、勝手に「お留守番のストレス」とか「気引き行動」とかと思ってキツく?ったり、ビターアップルを塗ったり、暇さえあればおもちゃで遊んでやったりしておりました。

 しかし、ビターアップルも効き目無く、遊んでやっても、自分の手脚が舐める事で痛くなっても、毎日ひたすら舐め続けるので、かかりつけの獣医さんに相談したところ「もしかしたら寄生虫がいるかもしれないよ」と検査してくれました。
結果は獣医さんの睨んだ通り、顕微鏡に虫が…!
これは「アカラス」というニキビダニで、病名は「毛包虫」といわれました。
「後天的に寄生したものではなくて、お母さん犬からもらってしまったものだから悲観しないで。でも、完治が難しいので気長に…」ともいわれました。
犬用の薬用シャンプー(硫黄成分の入っているもの)を頂き、散歩の後等、それで手脚を洗ってやっていました。
さっぱりするのか?手脚舐めは納まりました。
(…が、犬用薬用シャンプーは微妙に高価な物なので、使い果たした後は人間用の「クレアラシル薬用洗顔ソープ」で代用していましたが…。硫黄成分配合なので…すみません)

もしも、ストレス等思い当たる点が無ければ、獣医さんに「毛包虫」の相談をされるのもいいかもしれません。
顕微鏡が置いてある動物病院なら、大丈夫と思われます。
(手か脚の指のまたの毛を抜いて直ぐ確認出来るという様な検査でした)

追伸:
 診断の後、「アカラス」でネット検索してみたりしましたが、『脱毛を伴う』とか書いてある事が多かったです。
 でも、我が家の駄犬にはそういう症状は全くありませんでしたから、やはり検査してもらうのがいいかと思いました。

ご心配でしょうが、頑張ってください!
良くなります様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
細かな症状まで教えて頂き、ありがとうございました。
大変、役にたちました。

お礼日時:2010/05/06 06:53

足裏を舐めるのは、ストレスがある時です。


我が家の犬ですが、天候などの理由などから散歩ができなかった日や、
スキンシップ不足などの時に足裏を舐めます。

舐め続けると皮膚にも良くないですから、
もし癖の様なものになってしまっているのであれば、

(1)足裏に直接、ビターアップルなどの苦みスプレーをする。
(2)夢中になって、ずっと齧っていられるようなコング等のおもちゃを与える。
(我が家は時々ですが、牛のヒズメやアキレスを与えています。夢中で齧っていますよ)
これを試してみては如何でしょうか。

ですが、まずストレスを取り除くことが先決だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
分かり易いご説明をありがとうございました。
とても役にたちました。
※親切に教えて頂いたのに、連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/05/06 06:57

私の飼い犬も足の裏をひっきりなしになめている事がありました。


決まって右の前足で、何度もしつこく舐めるので『何か刺さっているのか?』と思い、じっくり観察した事がありました。
足の裏にもびっしりと毛が生えていて結局正体は分からずじまいでした。
基本的に素足で行動している生き物なので、トゲ等が刺さっても不思議ではありません。
金属製の物ならばレントゲンで写りますが植物性のトゲは分かりずらいはずですので、“犬好きの獣医”に相談されるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
分かり易いご説明をありがとうございました。
とても役にたちました。
※親切に教えて頂いたのに、連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/05/06 06:59

足の裏は汗をかきます


汗にはいろいろなミネラルが含まれています
汗で失われるミネラルを補充しているのかもしれませんね
獣医さんに相談された方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご親切に回答して頂きありがとうございました。
※親切に教えて頂いたのに、連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/05/06 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!