プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか?
先日、カブの乗り心地について質問した者です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5838958.html

小型二輪免許取得に踏み出そうかどうしようかと考えている状況です。
で、地域の自動車学校のHPを見て、初めて小型二輪にもATかMTの2種類あることを知りました。
カブのミッションは、クラッチ操作の無い常時噛合式4段リターンだと思うんですが、厳密な免許の区分で言えば
どちらに該当するんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

No.5の回答者ですがATで乗れるんですかぁ、マジですかぁ、ガ~~~~ン



カチャカチャとギアを変えるのでATであるはずがないと思い込んでいました。

失礼致しました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

締め切った後ですみません。
回答ありがとうございました。
またあれこれ質問させていただく事が多々あろうかと思いますが、そのときはまたよろしくお願いします。

お礼日時:2010/04/22 10:43

カブ110のサイトに書いてありますよ。


「メリットをご紹介」のコーナーに。
ATで乗れます。

参考URL:http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/merit/

この回答への補足

ここまで回答していただいたすべての皆さん、大変申し訳ありませんでした。
また何かありましたら、アドバイスしていただきたら幸いです。m(__)m
締め切ります。

補足日時:2010/04/22 10:41
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんと!!!
メリットのコーナーは知っていましたが、目が節穴でした(+o+)
下の「詳しい情報はこちら」しか見えませんでした…。
右上のスキップを完全に見逃していました(>_<)
「なんだ、ただのカタログ的紹介でたいした情報無いじゃん」って勝手に思っていました。

お礼日時:2010/04/22 10:40

嘘の回答ばかりですね


AT限定とは、クラッチ操作を必要としない物、です。ギアチェンジは関係有りません。
ですので、カブはAT免許でOKです
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/22 10:25

いろいろ出ているけど、クラッチ操作を伴わない車両はAT限定免許で運転可能です。


これは四輪・二輪を問わず共通で、(国産車にはないようだけど)クラッチレス・マニュアルシフトの車はAT限定で運転可能です。
参考
http://www.driver.jp/license/howto/bike_at.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URL、探しきれませんでした(>_<)
でも、だいぶ確信できました。

お礼日時:2010/04/22 10:24

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …
wikipediaのスーパーカブの項

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
オートマチック限定免許の項

一応50CCを超えるモデルでもカブのような自動遠心クラッチ車ならAT限定小型免許で運転可能とありますね。
免許の区分の表記が悪いので No6さんのような誤解をする人が多いのでしょう
国内のAT限定二輪免許は 自動変速かどうかではなく クラッチがあるかないかで判断されます。自動変速でクラッチレバーがあるバイクが仮に発売されたら、AT限定では乗れないことになりますね。
まあ クラッチレバーなし免許では言いにくいし表記も長いのでAT限定てな名前になっちまったんでしょうね。
(ただし大型のAT限定の場合排気量制限がありますね)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

補足と行き違いになってしまいました。
回答ありがとうございます。

実は私もウィキペディアは参照したんですが、専門用語を解読(理解)できずにいたがために、
確信が持てませんでした(~_~;)
説得力のある回答で、大変感謝しております。

実は私、クラッチ付きの二輪車は運転した事がありません。
もちろん、最初は慣れの問題なんでしょうが、どこかで「怖い」、「面倒そう」というネガティブなイメージを
抱いてしまっています。

とはいえ、今回の小型限定普通AT二輪免許の取得したい理由が、先日の質問に書いたように『カブで長距離ツーリング』ですので、
他のバイクには興味がわかないんですよね^^;
欲を言えば、カブ50(原付バイクすべて)がせめて40~50kmまで出せるよう、法律を改正してくれれば新たに免許を取得しなくても済むんですけどね(^^ゞ

助かりました。

お礼日時:2010/04/22 10:20

#4は、どーして、こーも堂々とウソが書けるんだろー? (^_^;



クラッチ操作ではなくギア操作が必要なマニュアル車ですからAT免許では乗れません

ATって意味を知らないのかな?トランスミッションって

この回答への補足

この場をお借りして、No.1さん~No.6さんへお礼と補足をさせていただきます。
回答いただきありがとうございました。

ですが、、、情報が錯綜していますね^^;
もちろん、私自身もウェブで『小型限定普通AT二輪免許』というものを調べようとしたんですが、
きちんと説明してあるものは見つけることができませんでした。
そのほとんどが、個々の自動車教習所のHP上で簡単に説明されているだけで、「何を持って限定なのか?」
というのはわからなかたんです。そこで今回は質問させていただきました。

私は自動車には20年近く乗っています。基本はMT車ですが、家族用にAT車もあります。
バイクは15年前まではスクーターに乗っていました(二輪関連の免許は原付のみです)。
車の場合はクラッチの有無が、ATかMTで区別されていますよね?
同じようにこれに当てはめるのなら、カブはATなのかな?って想像をしたんです。
なんだか、ホンダや教習所に直接確認しないとわからないようですね…。

補足日時:2010/04/22 10:06
    • good
    • 3

結論からいえばATではないのでAT限定では乗れないということです。


クラッチをカチャカチャ操作するわけですから。

ところでカブの乗り心地というかお尻の痛さについてですが
これは身体の前傾が強いほど圧力が腕とお尻に分散されて
痛みの具合が減ります。

自転車も同じです、ママチャリはすぐお尻が痛くなります。
これは垂直に近い状態で座るので全体重がお尻にかかるからです。

ところがスポーツ自転車は競技的なものに近づくにつれて
前傾が急になり長時間乗ってもお尻は痛くなりません。

ツールドフランスなどで何週間も毎日長距離を走っても
問題ないことはこれが原因なのです。

同じことをママチャリですれば一日と持たないでしょう。

オートバイも同じです。
カブはママチャリと同じと考えれば分かりやすいです。
長距離はきついでしょうが休み休みお尻を労わりながら

楽しい旅をしてください。
    • good
    • 0

改めて書きます.


AT限定で乗れます.
理由はクラッチ操作が無い車種だからです.
    • good
    • 3

カブは昔っからMT車です。


AT限定では乗れませんよ。
    • good
    • 1

カブはMT車になります、だからAT限定免許では乗れませんよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!