dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipod-touchでcdからの録音の仕方がはっきり分かりません、また以前入っていた曲がすべて消えました。正式な入れ方を教えて下さい。取り説が無いので、非常に不親切です。

A 回答 (2件)

はじめまして♪



基本的にiPodと言う道具は、CDから録音は出来ません。

iPodと言う道具は、パソコン内に有る音楽等を外に持ち歩く道具です。

そして、個人所有の特定のパソコンを対象としますので、他人のパソコンや、個人のパソコンでも複数のパソコンと接続する事を前提としていません。


さて、上記の概念から、パソコンを利用してCDをパソコンに取り込み、iPodとパソコンを同期する事でiPodにも音楽等が入ります。

ここで、パソコンに取り込んだ音楽等をパソコンから削除すると、次回接続して同期した時点で、パソコン内に無い音楽等はiPod内の音楽等も消されてしまいますよ。


音楽等の著作権に考慮して、SDオーディオなどは暗号化したデータを転送しますし、ウォークマンなどもそれなりのデータ操作を行っています。 ところが、Appleの開発したiPodと言う機種は、パソコンに合う音楽等はパソコン所有者の権利と言う立場で、iPodへ転送する時に暗号化等の細工をして時間がかかる事をやめるためにこのようなシステムにしたようです。

iPod系の取説は紙ベースでは無いですね。 パソコンでiPodヘルプを見るのが基本的です。
Apple製品は◎国版と言う物が無くて、基本的に全世界版です。 詳しい事はAppleのホームページで各国語版を見てくださいと言うのが前提のようですよ~。

実際、AppleのコンピューターはOSは共通で、各国ごとにキーボードが違うだけのようで、日本でもUS仕様のキーボードが使えますし、購入時に選択も可能です。(オフィシャルで)

韓国語や中国語、中近東の私には判らないクネクネ文字も可能らしいですからね~(私には無用なので試す気持ちも有りませんけれどね~笑)


基本的には AppleのiTunesと言う音楽再生ソフトで同期(リンク)させます。 iTunesからヘルプをたどって行くのも良いでしょうし、Appleのホームページから探し便利な使い方等を知るのも良いでしょう。


がんばってください ♪

この回答への補足

成るほど、そうだったんですか。今迄の概念からすると、分厚いマニュアルを片手に触っていると理解すると言うパターンでした。
pcと同期させて書き込む(?)と言うのが分からず、pcでcdの中の曲のお気に入りを集めて、分からないままに書き込み、あっ、消えたとか自分で騒いでいたようです。
基本がわかれば後は理解できます。
皆さん、ありがとうございました。

補足日時:2010/04/23 13:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の補足です。
編集書き込みはiTunesでやっておりましたが、流れが全く分からず、ほんとに不親切ですね。
お蔭さまで、社員旅行には持って行けそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 13:34

iPodには元々紙の説明書はなく、Appleのサイトで使い方を確認する手法をとっています。


コストダウンなんでしょうね。
私も初めて手に入れたときは、紙の説明書がなく面食らいましたが(笑
確かに不親切ではありますね。

CDから直接録音するのではなく、PCを使って一度CDからiTunesに取り込み、そこからUSBケーブルでiPodに取り込んだ音楽データを転送します。
したがってiTunesに音楽データがない場合は、同期した時点でiPod内の音楽データも消えてしまいます。
PCとiTunesは必須です。iTunesは無料でダウンロード可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明頂いて、基本的な事が分かりました。
今、上手く行きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!