
富士通に就職するか、キヤノンに就職するか?
2011年新卒です。
2社とも内定を頂きましたが今日までに返事をしなければならなく、大変迷っています。
一意見として皆さまのお声をお聞かせ願えたらと思っています。
キヤノン技術職
○黒字経営。安定性が高い。
×福利厚生が少ない。
富士通SE職
○福利厚生しっかりしている。
×残業が多いとの噂。
この他の要素として、私自身が情報系の学生で大学で学んだ内容がSEに近いこと。またキヤノンはずっと東京だが、逆に、万に一ほど地元に戻れる可能性がある富士通に、ほんの少し惹かれています。
後に加えたものは個人的な希望であり、それを含めても含めなくてもかまいませんので、ぜひご意見を頂きたいと思います。
正直企業研究を怠った自分を反省しています。これらの会社で働いている方などのリアルな御声も頂きたいと思っています。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
キャノンと富士通の両方に内定もらえるなんて優秀なんですね。
さて、キャノンはわかりませんが、富士通のことは少しわかるので記述します。私は富士通の子会社に勤めているのですが、富士通はやはり残業が多いと思います。特に大きなPJでトラブルが発生したときは休みなく働くので、体を壊してしまう人も結構います。部署によって激務度は違うと思いますが、基本的に忙しいです。毎日、終電帰り、土日出勤は当たり前くらいの覚悟はしておいたほうが良いかもしれません。また、あなたがおっしゃる福利厚生というのは、具体的に何を指していますか?保養所の数ですか?リフレッシュ休暇があることですか?実際には福利厚生なんて、大手であれば何処の会社も遜色ないと思います。最低限の福利厚生がついているのであれば、就職先の判断基準からは外してしまっても良いのではないかと思います。
最後に、あなたの地元がどこかわかりませんが、富士通へ入社したとして地元に帰れる確立は低いと思います。それどころか、まったく関係のない地域へ飛ぶ可能性だってあります。以前、一緒に仕事をしていた富士通本体の人間が、富士通から九州にある子会社へ転籍となりました。部署が全員異動になったので、おそらく拒むことができない人事だったのではないでしょうか。
お金を稼ぐためだけに生きたいのであれば富士通へ入社でも良いと思いますが、家族や恋人を大切にしたいならば、止めた方がよいです。SEになること自体、オススメしません。
No.3
- 回答日時:
地元に帰る可能性は富士通でも殆どありません。
地方の仕事は殆ど派遣や外注にします。
本体採用なら、寧ろ海外転勤を考える必要があります。
この場合キヤノンは海外部門がカメラ事業であります。
富士通は格安の携帯電話やPCで食い込みを図ります。
個人的にはキヤノンを薦めたいです。
No.2
- 回答日時:
キヤノンは御手洗氏によって社員の福利厚生がバッサリ削られましたね
御手洗氏は日本的経営を捨てたわけではないと言っていますが
彼がやってきたこととの整合性がつかないことが残念ですね
ここは半分外資系企業のようなものですから外国人株主に配慮した政策は続くでしょう
そのためには株価をあげて株主への配当性向を高める必要があります
一番手っ取りはやいのが人件費の圧縮ですから
つまり社員にとっては厳しい状況は続く可能性は高いと思います
私なら富士通でしょう
今内紛が勃発していますが手厚い福利厚生は歴史ある企業の重みを感じさせます
キヤノンは成り上がり、一部創業者系トップの独善というイメージが強いですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
子供が、広島大受験になりそう...
-
地元で就職するか上京して就職...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
街の衰退について
-
備蓄米食べましたか?
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
電力会社への就職したいのです...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
なぜ会社はゴミみたいな連中し...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
院試不合格の後の行動
-
ハローワークで学歴詐称してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
備蓄米食べましたか?
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
実家から離れて就職した方のお...
-
遠距離恋愛の彼氏について 現在...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
今月鬱で仕事を辞めて東京から...
-
なぜ地元の大学は地元就職に強...
-
所在地が埼玉県なのに「東京支...
-
地方のバス会社(観光地ほぼなし...
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
地元に強い
-
私は今年の4月より新卒で就職し...
-
公務員の面接で地元のどこが好...
-
21歳男です、地元の隣の県に就...
-
東大理系院卒の地方公務員について
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
おすすめ情報