子供の名付け、姓名判断で凶でも付けましたか?
2ヶ月後に第2子出産予定です。
一人目(女の子)は、画数を気にせず名付けましたが、念のため書類提出前に姓名判断で調べたら
小~中吉位の画数だったので、すんなり決まりました。
(名字の画数が最悪なので、総画で凶以外ならいいかと。。)
出産予定の第2子(男の子)の名前は、夫と義父と共通の1字を使い名付けたいと思っています。
候補は何個か挙がっているのですが、その1字と自分の気に入った字を合わせると、
数種類の姓名判断で見ましたが、ことごとく凶になってしまいます。
名字が2通りに読めてしまうので、間違わずに呼んでもらえる名前にしたいという思いが1番強いです。
さすがに凶と知ってつけるのは、勇気がいります。
同じ経験をされた方、画数が良い名前、凶でも自分が気に入った名前どちらをとりましたか?
みなさんは、どの辺りまで姓名判断にこだわりましたか?
こんな質問してすみません、行き詰って、もやもやしているので、アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
苗字がよくないのか変な名前しか出てこず、私も散々悩みました。
そのとき色々なサイトを見て気がついたのですが、同じ名前でもサイトによって評価が全然違うんですよ。
それ見てたら、まずどこの姓名判断を信用するかを選び、更にその中の“それなり”の名前の中から
選ばなければなりませんでした。
子供の名前を呼ぶたびに『あの呼び名が良かった』では逆に子供に対しても可愛そう。
一生懸命考え親の想いを込めてこそ、本当にその子の為になるのではないでしょうか。
一つの判断材用として姓名判断を信じるもよし。
それに勝る愛情を込めて命名するもよし。
※ 当て字など特殊な名前に関しては、周囲の意見も参考にするといいと思います。
まれに「えっ?」という名前もあるようなので(笑)
いろんなサイトを見て、ひとつでも良い結果があれば
それを信じて安心しようと思っていましたが、どれもアウトで^^;
>子供の名前を呼ぶたびに『あの呼び名が良かった』では逆に子供に対しても可愛そう
そうですよね!納得のいく名前が良いですね。
上の子の名前は自由に思った通りに名付けた結果、
奇抜というのではなく、ありそうでない名前で、とっても気に入っています。
次の子も愛情たっぷり込めて命名しようと思います。
ありがとうございました^^
No.8
- 回答日時:
お子さん、楽しみですね。
お名前に関してですが、ご本人がどうしても字画を気にされるのであれば、字画が良いお名前に
した方がいいのではないでしょうか?
私は字画なんて全く気にしませんでしたが、気にする方は本当に気にされますもんね。
もしも、凶だという名前にしたら、何かある度『やっぱり凶だったから…』となってしまうのでは
ないですか?
それが例え避けようのない事だったとしても。
今でさえそこまで気にされているのですから、産まれてもずっと気になるのではないですかね^^;
あくまで私は…ですが、字画よりも親がその名前に込めた気持ちの方がずっと大事だと思います。
いくら字画が良くても、字画だけみて付けた、親の気持ちのこもっていない名前って…ちょっと
かわいそうかなと思います。
ちなみに、私の夫も義父も義兄も、おばあちゃんの鶴の一声で字画のみを気にした名前を付け
られたそうです。
小学生などで必ず「名前の由来」とかを調べさせられますよね?
その時に「字画が良かったから」と言われ、気持ちがそこに込められていない事を知って、幼心に
ショックを受けたとは言っていました。
結婚式の時も、司会者の人が名前の由来も紹介で話す事になっていたので、夫の両親に確認した
ところ、再び「字画を見て何となく…」と言われ…。
結局夫は自分で司会者さんと一緒に由来を考えてましたよ^^;
なので、字画を優先するにしても、何らかの気持ちを込めて付けてあげて欲しいな…と思います!
もともと姓名判断を信じているわけではありませんが、
皆さんがどの位、姓名判断をもとに名付けをして、どこまで優先させているのかを知りたいという思いから質問させていただきました。
こちらで質問させていただき、
やはり、画数なんかより本心では自分が気に入った名前をつけたいのだ!と、
再確認させて頂きました。
>今でさえそこまで気にされているのですから、産まれてもずっと気になるのではないですかね
それは大丈夫です、ありがとうございます!^^
一度、腹を決めれば後悔はしないタイプなので(笑
ただ、悩む時は真剣にとことん悩んで、一生懸命考えたいという思いだけです。
皆さんのアドバイスを頂き、絶対、愛情たっぷりの納得の行く名前をつけようと、
揺るぎない気持ちを頂きました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
変な話、男の子だって縁あって名字が変わることもあるだろうし、画数なんてそんなに気にしなくてもいいとは思います。
でも、さすがに凶というのがわかっているのにつけるのは嫌ですね
我が子の場合は、気に入った名前をサイトで調べたらほどほどの画数だったので即決。
二番目も子は、同じサイトでみたら凶だったのですが、他を見たら吉だったのでそれに決めました。
三番目の子は、まず読み方を決めてから漢字を探しましたがなかなか普通以上の運勢になるものがなく・・・
ちょっとメンドクサイ漢字(女の子なのに画数が多くて、ちょっと堅いイメージかな?という)ですが、読みは迷わないものに決めました。
画数が○○○○で吉以上の占いを探すって質問してみたらどうですか?以外と見つかるかもしれませんよ。
>我が子の場合は、気に入った名前をサイトで調べたらほどほどの画数だったので即決。
二番目も子は、同じサイトでみたら凶だったのですが、他を見たら吉だったのでそれに決めました。
私もほどほどであれば、いいかなーと思っていましたが、
よほど画数が悪いらしく本やサイトいろいろ見ても凶でしたもので。。。
気にせずに名付けたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私の見た姓名判断の本には「吉」とか「凶」とかだけじゃなく、どのように吉(もしくは凶)なのか書いてあったのですが、質問者さんのはどうでしょうか。
私もあまり占いなどは信じない方ですが、好きな音や漢字などもなく、命名の切り口が欲しくて姓名判断から見てみることにしました。
子供の名前はよかったのですが、私と夫の総画が偶然同じでどちらも「親として最悪な画数」と判明(T T)
そんなこと今更言われても~。もう親になってるし~~。という感じでした。笑
そこで思ったんですが、凶=悪いではなくて、どういう風な問題が起こる傾向にあるのかを理解していてその点をある程度気をつけていれば、中途半端な吉より有意義なんじゃないか。と!
私と旦那の場合は「なんでも自分のことを優先させてしまって子供に譲ってあげられない」的なことが書いてありました。そこまで大人げなくはないですが、確かに二人とも自分を通したくなるタイプかも…
ということで、子育てなどでつまづいた時はチラッと姓名判断のことを思い出したりして「今はこの子のペースに合わせてあげよう」とか思ったりしてます。
(もちろんほとんどの場合、姓名判断のことは忘れちゃってますが。。)
いつか子供に「どうしてこの名前にしたの?」って聞かれた時に、自信を持って答えてあげられるママの気に入った名前が一番だと思いますよ!
No.5
- 回答日時:
姓名判断・・・日本の占いですね。
同じ赤ちゃんが、世界のあらゆる占いをすべてしたとしたら・・・
凶も出れば大吉も出るでしょう。
全部が全部「吉」にすることなんてきっと不可能です。
日本人だから日本の占いだけ関係する?そんなの理屈としてはおかしいですよね(笑)。
そもそも名前で人生の良し悪しが決まってたまるものですか。
・・・というドライな考え方の私自身は、占いや姓名判断に全く興味がなく、現在妊娠中でお腹の子も多分そういうものと関係なく命名すると思います。
ただ、占いをしてあまり良くない結果が出たからどうしよう・・・と悩まれる方に、いつも疑問です。
なぜ、占う前に「悪い結果が出た場合」を想定していないのでしょうか?
「悪い結果が出たらその選択はキッパリやめる」「悪い結果が出ても気にしない(⇒これならそもそも占う意味がありませんがw)」と、どちらかに決めておけば良いのです。
良い結果なら勿論迷わないでしょうから決める必要はありませんしね。
長男のご誕生ですよね?
ご主人とお義父様のお名前から1文字もらうというのは素敵ですね。
お二人ともさぞ嬉しいことでしょう。
そして母親(あなた)が気に入った漢字を組み合わせてあげたら、世界一素敵な名前になると思いませんか?
よっぽど気になるというなら別のをお考えで良いと思いますけど、私は前述のとおり気にならないので、スルーです☆
この回答への補足
すみません、間違えました、
×私自身の人生を振り返っても、基本的には回答者様も同じ考えです
○私自身の人生を振り返っても、基本的には回答者様「と」同じ考えです
私自身の人生を振り返っても、基本的には回答者様も同じ考えです。
厄年の時も何もしませんでしたし。
外国には、そんなのないし・・・という考えです。
いざ子供の事となると、男の子は名字が変わる確率低いし、、、などと夢中になる余り、
まったくその考えを忘れてしまっていました(笑
まるで「寿限無」の世界ですね。
上の子同様、子供にも気に入ってもらえるような愛情たっぷりの名前を付けたいと思います。
正直、姓名判断を無視する方向で行きたかったのですが
こちらで過去の似たような質問を拝見しても、姓名判断を支持する声が多かったり、
周囲でも、神社に見てもらったりして姓名判断を信じる人が多いので、
姓名判断を無視して、強行名付けしてしまおうとしている私って??と気持ちが揺らいでおりました。
他の回答者様のご意見も拝見して、
親の考えが、ぶれずにいれば、子供も画数なんて気にせず伸び伸びと育ってくれるのだろうといういう考えに落ち着きました^^
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「姓名判断なんて、全く気にしない」
「凶」と言われれば気になる。
「姓名判断を重視して、名前を付ける」
様々な方がいると思いますが・・・。
私は、名前の「重要度」から言えば、名前は、
1.読みやすい。
2.書きやすい。
3.語感が良い。
が、最重要で、
4.親が気に入ってる名前。
5.姓名判断を考慮した名前。
くらいの順位で考えていますけど。
重要度、同感です!
今、候補に挙がっている名前は、1~4は完璧にクリアしているんです。
一生に何度も読み違えられ、訂正しなければならない名前のほうが、
姓名判断で凶よりも可愛そうかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
我が子の場合
何度も確認したのに違う本では凶でした。
で訳あって途中で苗字が変わってしまったので
最終的には最悪な字画
でも
気に仕切れませんでしたので考えない様にしておりました。
今も幸せですよ。
親の考え方・本人の考え方だと思います。
逆に凶で悪い事が書いてあれば そこを気をつけて
慎重に対応していけば良いのですから
最良の字画でも不幸になっている人は居ますから・・・
名前の意味があればそれで充分だと思いますが。
余り深く考えすぎませんように。
さっそくのご回答、ありがとうございます。
姓名判断で人生が決まるわけではありませんよね。
私も、名前の意味を重視したいと思っています。
画数を気にするあまり、意味不明な組み合わせになるのは避けたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
子供の名前が大凶!!
その他(暮らし・生活・行事)
-
姓名判断の結果が全て凶だったんです。
その他(占い・超常現象)
-
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
5
子供の命名について つけたい名前があるのですが、人格が22画で大凶です。 やはり22画はよくないので
その他(占い・超常現象)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
旦那を恨んでます。
-
全角って?
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
大嫌いな義姉の子と名前がかぶ...
-
娘の名前について、キラキラネ...
-
名前についての質問です!! 「...
-
舜 という男の子の名付けについて
-
子供の名前、客観的な意見がお...
-
名付けに後悔してしまいます
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
妹の子供が姉の名前を赤ちゃん...
-
両親に名前を反対されています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
旦那を恨んでます。
-
全角って?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
名付けに後悔してしまいます
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
女の子の名前で「るり」ってい...
-
名前に旧字の使用
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
子供の名前が好きになれない
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
おすすめ情報