![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1,2です
どうしても文字列で指定したいのなら、
Const myRange As String = "A1,A3,A5,A7,A9"
Range(myRange).Select
と表現すると幾分すっきりします。
ただし、
Rangeで指定できるセル(文字数?)には限りがあったと思います。
指定する件数が少ない場合は問題ないですが、
件数が多くなるようなら
可能な限りループで処理されることをお勧めします。
補足ですが、行や列、連続した範囲の指定は次のようにやります。
Rows(1).Select '行のセレクト
Columns(1).Select '列のセレクト
Range(Cells(1, 1), Cells(3, 3)).Select 'A1:C3のセレクト
No.2
- 回答日時:
#1です。
例が悪かったですね。(Stepを使ってない)
こんなんとか。
Sub test()
Dim i As Long
For i = 1 To 100 Step 2
Cells(i, 1).Value = i
Next i
End Sub
さっそくのご回答、ありがとうございます。
そうですね、for文でまわす方法は考えましたが
せっかくのエクセル上での処理なので、Rangeで
範囲指定した内容で1つずつ飛ばす方法はないか
と思いまして、質問させて頂いた次第です。
やはりfor文でまわす方法が良いようですね。
ちなみに範囲は固定です(行)。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
範囲選択しないと処理できないんでしょうか。
実際の処理を見て見なければなんともいえませんが。
質問にもあるとおり、For~Nextでループをまわしながら、
ループの中で、1こずつセルを選択して、
処理すれば実現できると思いますが。
ちなみにループ内でセルを指定するには
Range("A1").Selectよりも
Cells(1,1).Selectのほうが便利です。
ループ処理の例としては、
For i = 1 to 100
Cells(i,1).Value = i
Next
みたいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Visual Basic(VBA) 他のシートからコピーする下記マクロで貼付け位置をWorksheets(1).Range("A3")の 8 2023/01/30 18:48
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2023/03/12 12:16
- Visual Basic(VBA) データのある範囲を選択するVBAについて 2 2022/09/03 00:20
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロ ブック間である範囲をコピー Workbooks(“a.xlsx“).Sheets 3 2022/05/12 17:02
- Excel(エクセル) Excel VBA 空白行があるセル範囲に色を付ける 3 2022/06/13 15:58
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/09 14:54
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAの複数指定範囲の構文 2 2022/05/26 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
エクセルVBA 1行飛ばしで転記するループ処理
Excel(エクセル)
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記するループ処理
Excel(エクセル)
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
Excel(エクセル)
-
-
4
一行おきにコピーするマクロが知りたい
Excel(エクセル)
-
5
cellsで特定の離れた範囲を選択する方法は?
Visual Basic(VBA)
-
6
VBAでセル入力の数式に変数を用いたい
Excel(エクセル)
-
7
エクセルマクロで偶数行(又は奇数行)にあるセルを選択したい
Excel(エクセル)
-
8
一行おきに貼り付ける 可能でしょうか
Visual Basic(VBA)
-
9
EXCEL(VBA)で1行おきに行を選択する方法
Excel(エクセル)
-
10
別のシートから値を取得するとき
Visual Basic(VBA)
-
11
Excel マクロ:変数を複数使う場合
Excel(エクセル)
-
12
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
13
エクセルで1個飛ばしで、一括でコピペする方法は有りますか?
Excel(エクセル)
-
14
マクロの「1列おきに貼り付け処理を行う方法」を知りたいです。
Excel(エクセル)
-
15
【EXCEL】【VBA】空欄は飛ばして処理する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
16
エクセル VBA・マクロ コピー 貼り付け 飛び飛び
Excel(エクセル)
-
17
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
18
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
19
ExcelVBAを使って、値がある場合は作業を繰り返し実行するプログラムを作成したい。
Visual Basic(VBA)
-
20
多数の計算セルに一括で同一の関数を追加したい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
アクティブセルから、A列最終行...
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
WinAPI「MsgWaitForMultipleObj...
-
Do whileでExitせず、ループの...
-
VB2010でCSVファイルの読み込み
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
データベースをEOFまでループさ...
-
メッセージループを調べすぎてC...
-
UWSCの終了の仕方
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
レインボー色ってどうやって表...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
UDP:送信レートについて
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
VBS オーバーフローの原因
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
VBAで3秒だけ時間を止めたい
-
DoEventsが必要な理由について
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
UWSCに制限時間を付けたいです
-
Do whileでExitせず、ループの...
-
vb.netからエクセル関数書き込み
-
null 参照の例外が実行時に発生...
-
VB.NETで素因数分解のプログラ...
-
イベントの発生を待つ
-
GIFアニメをループさせたくない
おすすめ情報