![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Geforce8500GTというのは、グラフィックチップです。
これをボードメーカーが様々な仕様にして販売しています。まずはお使いのPCの拡張バスを調べます。PCIやPCI-Expressなどあります。複数のバスがある場合、ちゃんと空いているバスを確認しないと、別のボードが入っていて取り外せないということもありあmす。
http://www.sophia-it.com/content/%E6%8B%A1%E5%BC …
次にその拡張バスと同じ規格でGeforce8500GTを使っているグラフィックカードを探します。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
NEC VW790HGに~という条件が付くのですから、#1さんの書いておられるとおり
「現実解としてビデオカードを拡張する事は不可能」という回答になります。
参考URL:http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/?item_id=10002 …
No.4
- 回答日時:
グラボが云々より、お手持ちのPCには、グラボをつけることが出来ません。
一体型PCってのは、マザーボード内臓のグラボから、内部的に特殊形状のケーブルをモニターに引っ張ってきているのでグラフィッカカードの拡張は一切出来ません。 もともと出来ないのでどこにも記載されていないだけです。
No.3
- 回答日時:
8500GTと一言に言っても販売元などによりボードサイズがまちまちです。
特定製品についての情報を求めるならちゃんと製品型番まで書いてください。
基本的に拡張ボード類の適合可否については、取り付ける端子の規格があっているなら取り付けられます。
メーカー製のPCというのは内部構造はケーブル類を無駄無く配置するためごちゃごちゃしており、
基本的に内部は開けないで使うことが想定されているので、標準で取り付けられているボード類とまわりの
基盤などとの間に隙間があまり無かったりします。
取り付けようとしてもどこかにボード上のコンデンサやファンなどが干渉して
端子に入らないこともあります。これについては実際に試してみるしかないです。
このモデルは特殊形状であるので、一般的な自作用のPCケースと比べた場合に取り付けが(出来るとしても)困難であると言えます。
場合に寄っては干渉する部分を削るなど加工の必要もあります。
正常に認識されるかどうかということについても「やってみなければわからない」ということになります。
メーカー製PC、特にこういった特殊な形状の製品は「内部パーツを付け替えない」使い方しか想定されていません。
何をどうしていいのかわからないというなら何もしない方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- デスクトップパソコン 質問と言うが最近のやっちゃった事があったのでどうすれば良かったのかみんなの意見聞きたいので書きました 2 2023/05/28 06:34
- Android(アンドロイド) AQUOSR7のQiに対応したバイクに付けれるワイヤレス充電のスマホホルダーはありますか? 色々調べ 2 2022/11/03 14:56
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350 TOMAHAWK のBIOSberE7A34AMS.10RはRyzen3000シリ 1 2023/03/12 20:29
- モニター・ディスプレイ HP m27fにモニターアームを取り付けたい 3 2022/05/16 18:37
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 放射線治療・リハビリテーション 二次救急と三次救急の違いについて 1 2023/05/27 21:13
- 統計学 統計について教えてください。 6 2022/05/22 05:06
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
画面に線が出る、色がおかしい
-
グラフィックボードを接続する...
-
ジャンクグラボについて
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
AMD社のRadeon RX 6600 XTのグ...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
Radeon HD5450について
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
自作PCにはじめてグラフィック...
-
DisplayPortからディスプレイに...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
BIOS設定について
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
グラフィックボードの不調?色...
-
ロープロファイルブラケット
-
レノボのノートパソコンに外付...
-
GTX750tiを使っているんですけ...
-
地デジ相性チェッカー HDCP対...
-
オンボードのintel hd graphics...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
PCを起動すると画面に赤ノイズが
-
グラフィックボードを接続する...
おすすめ情報