dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良い配線のやり方を教えて下さい。
テレビ(アクオスLC-32SC1)レコーダー(アクオスBD-HDW53)オーディオラック3.1ch(THRF-90)アンプ(ヤマハDSP-AX450)5.1ch
すべてデジタルで配線する良い方法は有りますか?
光デジタルケーブルでつなぐには分配しないといけないですか?
すいませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

元家電量販店勤務者です。


CAVジャパン 3.1chオーディオラック THRF-90は単なる「TV台としての利用」に賛成です。
    • good
    • 1

オーディオラックとAVアンプを接続して何がしたいんでしょ?


性能的に、THRF-90はDSP-AX450の足元にも及ばないのでTHRF-90は単なるラックとして使用する
そうすれば接続に悩むことも無し
    • good
    • 0

TVとレコーダは、HDMIで接続するとしてアンプとラックは光で繋ぐしかなさそうです。


ですので分配するしかないでしょうね
ただTVの光出力はTVからの直接出力は、サラウンドで出ますがレコーダー→TVと来た信号は2CHのみの出力でサラウンドにはなりませんのでその辺ご注意を。

この回答への補足

たびたびすいませんけどレコーダー→テレビをHDMIケーブルで接続しテレビからアンプに光デジタルケーブルでつないでもレコーダーの音声は5.1chになりませんか?
ならない場合テレビ・レコーダーそれぞれ光デジタルケーブルでつなげは5.1chになりますか?
ラックもサラウンドにするにはどうしたら…?
何個も質問ですがよろしくお願いします。

補足日時:2010/04/28 21:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!