dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして犬や動物には甘い物をあまり与えてはいけないのですか?

A 回答 (2件)

ズバリ!虫歯になるからと太りすぎて心臓に負担がかかり早死にするからではないでしょうか。

人間みたいに一日に何度も歯磨きをすればいいのでしょうが、実際は面倒でそこまではできません。またペットは歯が命!歯がなくなっては食べるのも不便ですし、犬や猫用の入れ歯なんて聞いたことないですからね。

あと太りすぎで早死にするペットが急増中です。ついついお菓子など与えがちですが、かわいいペットを苦しめたくなかったら我慢すべきです。元々自然界では甘いものなんて食べていなかったわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今後ペットの為にも甘いものを与えるのは我慢します!

お礼日時:2010/04/28 17:14

人間は「甘い物食べたから、エレベーター使わないで階段使おう」とか「甘い物食べたから、歯を磨こう」とか「甘い物を食べた後にすべき事」を知っています。



しかし、犬(や動物)は「食べたら食べっぱなし」です。「少し運動しよう」とか「歯を磨こう」とかって行動は取りません。

なので「普通に生活する上で、必要なだけ」に留めないといけません。犬種によっては、肥満が生命の危機に直結している場合もありますし。

それに、甘い物の一部には、犬にとって毒になる物があり、与えると命に関わる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
たしかに犬にはそういった考えはありませんよね。
今後ペットの飼い主として気をつけたいと思います!

お礼日時:2010/04/28 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!