アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出版関係の仕事で原稿のやりとりする場合、
使われてるソフトはやはりワードが多いですか?
リッチテキストが使えるソフトとかあまり使ってないですか??????

A 回答 (4件)

普通はワードで書いて、テキスト形式で保存したもの、(またはワード・テキスト両方のファイル)を送ります。



テキスト形式のファイルならどんなパソコンでも見られますし、
DTPソフトに即流し込めるはず(デザイナーがらく)だと思います。
    • good
    • 0

出版関係だけに限らず、使いまわす原稿ではエディタでの作成・流通が最善です。


ワープロソフトで作成されたものは改行や文字属性などの不要なデータが入っていますから
それを制作側で除去するのが大仕事です。

特にWinで作成されたワープロ原稿をMacのエディタで開いた場合、
画面上に出ていない属性コードを消し忘れると
それが半角アキで残ってしまってレイアウトが崩れてしまいます。
文章作成者は「○○字○○行」で文字数を合わせたつもりでも
実際にレイアウトソフトに流し込むとツメによって一行の文字数は変わってしまいますから
そこに改行コードなどが入っていると手に負えません。
以前はワープロ原稿をピュアテキストに戻すフリーウエアがあったくらいです。

まあ、大抵はそんなことでの苦情は言わずに制作側で処理していますが
できるのならワープロソフトは使わないようにしてほしいです。
    • good
    • 0

印刷業界で使うのはIllustratorやInDesignなどです。

ワードなどの文字修飾情報(フォントの種類・フォントサイズ・文字ピッチや行間・色やアンダーラインなど)はそれらのソフトには渡せませんので、わざわざワードやリッチテキストで作らなくてもいいんです。
Illustratorなどに文字列を配置する場合はピュアテキスト(文字情報だけのテキスト)が一番使いやすくトラブルを起こしにくいので、Windowsの「メモ帳」や、テキストエディタと呼ばれる文字入力編集ソフトで十分ですし、わざわざ高価で重たいワードを使う必要はありません。

ただ一般的には業者側もワードくらいは持っていると思いますので、ワードで作ってしまった原稿データを改めてテキストエディタで再入力する必要はありません。念のため業者に確認した上で、そのまま渡してください。またワード側で、テキスト形式で保存することも可能です。
    • good
    • 0

あまり関係ないみたいですよ。


ワードのままで編集するのではなく、テキストを別のソフトに流し込んで加工するようでした。
ワードを使ったとしても、平文のまま打ち込んで、メールで送信していましたし、先方が開くことができるファイル形式なら何でも良いという感じでしたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!