dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成7年年のハイラックスサーフです。
リアウインドウが上がりにくくなってしまいました。下がるのはスムーズなのですが。
あげる方は 途中で止まってしまいます。何が原因でしょうか??

A 回答 (2件)

このサーフの持病です。


私も130は2台乗っているのですが、どちらも同じ症状が出ています。
バックドアをばらすとレギュレーターが見えるんですが、ギアの部分にグリスを塗ってみてもほとんど効果無し。
それでディーラーで窓枠のゴムともう1つの部品(何だか忘れた)を交換してもらったら大分マシになった記憶があります。
たしか25000円位掛ったような・・・。

考えられる原因としては、ゴム枠の硬化や汚れでガラスと擦れる場所が滑りにくくなったと思います。
これで直るのであればゴム枠にアーマーオール等のケミカル用品を使ってみると良くなるかもしれませんね。

他の原因としてモーターの劣化も考えましたが、ほとんど使うことのないモーターがダメになるのは考えにくいかもしれません。

2台目の私の車は、ガラスを下から支えて押し上げるステーが片方錆びて朽ち果てています。
なので、ガラスを上げると左側だけが動くので斜めになってしまいます(涙
    • good
    • 1

一般的には、



・レギュレーター(ウインドウを上げ下げする部品)のトラブル
・レギュレーターを上下させるモーターの故障
・ワイヤー式の場合は、ワイヤー切れ
・ウインドウスイッチの接触不良 等

が考えられます。どちらにせよ、修理するにはドアの内装を外す必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!