
板金修理で半年かかりました。苦情の報告先はありますか?
去年の10月終わりに右リヤをコンクリートにぶつけ、福島から関東まで自走で帰ってきました。
近くの修理工場に出した所、そこでは直せないので板金屋に渡ったそうです。この板金屋の作業が遅くて参っています。
修理内容は「バックパネル交換、トランクルーム、左リヤフェンダー修正等」です。(素人なんで用語は良く分からないです)
車はR33GTRです。
12/25に(何の音沙汰もないので)修理工場に問い合わせると、「リヤガラスのパッキンが手に入らない、それが入れば完成する。年明けには出来上がる」と言われたのですが、その後も放置されました。
2/13に板金屋に見に行くと、フレーム修正機にかけた状態でした。
パッキンだけ手に入れば出来上がると言っていたのに???
4/13に修理工場から「板金屋に催促し、今日出来上がるはずだったが月曜日になる」と電話がありました・・・その後も放置されました
そして今日5/1修理工場から電話があり「(GW前にと催促していたので)昨日できるはずだったが、今日になった。昼にうちに入庫するはずだったが伸びている、夕方になりそうなら家に届けます」と電話がありました。
夕方初めて板金屋から僕の携帯に電話がありました
「明日でいいですか?」と言うので今日中にお願いしますと言ったところ、走行テストしたりするので20時位になる、できたら連絡すると言われました。
結局今はその連絡待ちで、まだ出来上がってません。本当に出来上がるのかも不明です。
修理工場は恐らく、何度も板金屋に催促していると思います。でもいつも板金屋が約束の日時を守らず、今に至る状況だと思われます。
この様な場合の苦情の報告先というのはあるのでしょうか?
また修理費は割引してもらうケースってあるのでしょうか?(見積り額は、全て新品修理の場合で57万円、できるだけ中古使用で37万円です。37万円でお願いしました)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
R33のGTRなら、まだ今でも「1台分丸ごと」どんな部品でも
たいがい発注の翌々日までには入手できると思いますけどね~。
ましてやリアガラスのウェザーストリップなら即納じゃないかと??
※ウェザーストリップ
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006193 …
請負元の修理工場は第一責任者であり「適切な外注先の選択」を
誤った・・という「明らかな過失」ありですね~。
(なんでそんなしょうもない外注先を切らずに囲っているのか??)
この半年間に渡って車が使用できなかったことに関してなんらかの
損害が発生したようなら、当該修理工場を相手取っての損害賠償を
請求したっていいくらいの「ていたらく」ですよ、まったく。
(あなたは不法に「自分の車の使用権を侵害されている」状態です)
※民法第709条(不法行為責任)
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害
した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
ちなみに請け負った修理工場が「整備振興会」という業界団体に
加入しているようなら、そこにクレーム相談するとよいでしょう。
http://www.js-osaka.or.jp/(これは大阪府の一例:全国にあり)
あくまでも第一責任は「請け負った修理工場」にあります・・。
(外注業者不適とあらば速やかに外注先を変更すべきであった)
外注先の選定を一歩誤ると「わが身を滅ぼす」の典型ですね・・。
私んとこの外注板金屋はいつもきっちりやってくれてます。
(だってそれやってくんないと当然「さよなら」しちゃいますし)
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
板金で半年もかかるケースきいたことありません。いくらなんでもありえない。もしかかっても一ヶ月かからないと思う。金額もいったほうがいいですよ。なんで部品なくてこんなにかかるのか?そういう相談するとこあるんじゃないんですかね?信じられません。
スカイラインかな?絶対いったほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
丸カンの隙間
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
駐車場でカートをぶつけてしま...
-
トヨタディーラーお客様相談室...
-
板金修理で半年かかりました。...
-
至急お願いします。車を擦って...
-
ラミネートの疑問
-
お願いいたします。ekスポーツR...
-
人の車(ご近所さん)をすってし...
-
車に傷が!!!
-
友達の車の修理代を請求されて...
-
モンブラン万年筆 修理時の送付先
-
トヨタアクア
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
-
カーナビが再起動を繰り返しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンタカーに当て逃げされまし...
-
ラミネートの疑問
-
駐車場でカートをぶつけてしま...
-
駐車場の出入り口のバーの破損...
-
カーナビのdvdについて カーナ...
-
カーナビにDVDを入れてから前面...
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
擦りました。タッチアップペン...
-
トヨタディーラーお客様相談室...
-
板金修理で半年かかりました。...
-
至急お願いします。車を擦って...
-
広島市内でzippoの修理をしてく...
-
車の板金修理のピッカーズについて
-
【友達に車をぶつけられました...
-
車の修理依頼箇所以外の勝手な...
-
友達の車の修理代を請求されて...
-
人の車(ご近所さん)をすってし...
-
鮎竿の修理
-
あなたの一風変わった趣味を教...
-
丸カンの隙間
おすすめ情報