dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校しかでていなくてもちゃんとした企業につとめれますか?

スーツを着た事務職がしたいです。

A 回答 (2件)

貴方は、どんな資格を持っていて、どんな才能があり、採用先が貴方からどのような利益を得ることが出来ますか?どこを卒業したよりも、何が出来るのか?が重要なのでは?ちゃんとしていない会社て、どんなのを想像していますか?一流上場企業で総合職なら、多分貴方の学歴(単に専門学校だけで判断すると)では、書類選考で落ちるのでは?その他多くの企業では採用の可能性は0ではないと思う。

でも、なぜ、スタイルのみにこだわっても仕方ないと思うよ・・・。スーツを着た事務職が、目標なの?派遣でも、バイトでもいいの?大卒でも仕事し、正社員の採用が少ない中、格好だけにこだわると仕事が無いか、ブラック企業に採用になるかだけかもよ。スーツを着た事務職・・・・大手・・・正社員・・・・法律関係に詳しいか・・・経理のスペシャリストか・・・。それならあると思う。あと、pcのスペシャリスト。労務関係の専門家。企業が正規採用で欲しい事務職なんて、少ないと思うよ。専門学校ははおろか、大卒でも有名企業の採用は厳しいし、ましてや何の資格も、特殊技能の無い専門卒は・・・。が正直なところと思うよ。格好だけに囚われず、何がしたいのか、人生の夢や目標も考えてね。なぜ事務職がしたいの?なぜスーツを着たいの?会社で何をしたいの?仕事は人生の中で大きな位置を占めるから、もっと深く考えてね。昔はやり直し(他社に正社員で再就職)できたけど、今は本当に厳しいから失敗は命取り(それだけが人生で無いけど)になりかねないから、慎重にね。作業服の現場から何年かのちにスーツの管理職もありうるし、事務から現場にてのもあるから・・・。就職活動頑張ってね!若いんだから(知らんが)やる気と情熱をアピールしてね。応援してるよ
    • good
    • 1

事務職であれば大丈夫ですよ。



面接官次第で学歴も大切ですが、見た目(イメージ、雰囲気等、顔立ち、身なり)、愛嬌、性格、やる気がより重要です。
(面接するのが人間だから当たり前ですよね。)

ただ・・・事務職でスーツは色んな会社行ってますが、あまり見ませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!