dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長女が春から大学生になります。
入学式のスーツが必要なのですが、今はまだ受験勉強に忙しくて、買物に行く余裕がないようです。
大手紳士服店の広告をよく目にするので、そのような所で買うのがいいのかなと漠然と思っています。
3月に入ってからだと売れ残りのデザインの物しか残ってないのでは?と、ふと心配になりました。
みなさんはいつ頃、購入されましたか?
あと、中のシャツはフリルが付いた物でなく、就活のような衿の物でも大丈夫でしょうか?
靴はパンプスですよね。バッグは何でもいいのかな?
就活スーツのような上下・シャツ・パンプス・バッグ、どれも揃える必要がありそうです。
ちなみに大学は関西の私立大学になると思います。
全く知識がないので、どんな事でも教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

ちゃんと受かってから考えた方が良いですよ。


先の事を考えると、縁起が悪い(-_-メ)
洋服なんて受験より大事じゃないから、決まってからでも全然大丈夫。
通販だって良いし。
入学式なんて、一度だけだしその後着るのは就活の時期になるので、体系も変わるかもしれないし。

しかもデザインなんて、ほとんど一緒。
サイズが特殊だったら、仕方ないけど。

田舎だったら、売り切れも考えられるから、今から通販をたくさん集めておくと良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デザインなんてほとんど一緒。
そんなもんなんですね。なるほど。
大事な就活用スーツにもなるわけだし、
少しでも印象がよくなるデザインにこだわった方がいいのかなとか
色々と先回りして考えてました。
まだ見に行ってもいないわけですが。
サイズは特殊ではないのでそこは大丈夫そう。

通販はなぜか子供が嫌がるんです。試着しないと嫌だそうで。
私は楽なネット通販大好きなんですけどね。
でも最終その手もあるなと。
とりあえず試験が終わってからでも十分間に合うかなという気になれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 06:44

大学生になる娘さんの服装の心配をするより、自分の人生を楽しまれてくださいネ。


そんなもの、大学生になるお嬢さんに任せておけばいいんです。
わたしが、会社の経営者だったら、そんな親がかりの学生は決して採用しませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。世話をやきすぎかなと目が覚めました。
ぎりぎりにならないと動かない娘でして。
紳士服店がなぜか車でないと行けない国道沿線に多くて、
バタバタと連れて行ってとせわしなく言われるのが嫌で、
ついリサーチしておきたくなりました。
確かに私も人事採用者の側ならそうかもしれないと思いました。

お礼日時:2015/02/01 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!