dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自分はある意味障害者? それとも向いていない?

 システムエンジニアの仕事をしているのですが
といっても、SEの下働きです。(PG)
 電話の応対も非常に苦手で、相手の名前をすぐに覚えることができず
何度も聞き返して、怒られられることが良くあります。
 なので、電話番ができません。(欠陥品です。)

(まったくできないわけでもないですが、1日3回も出れません)

 顧客との折衝もぜんぜんだめで、愛想よく応対できません。むすっとしています。
この年になって、自分はこの職業に向いていないとわかってきたのですが
(また、よく会社で不快なことが何度も思い出されて、イライラしながら仕事をしています。PTSD?)

 上司にパハワラ言動で、コキつかわれるしかありません。
 ただ、上司より特化して詳しい部分もあるのですが、それがぜんぜん評価されず
理不尽な会社生活を送っています。(すべてそれが上司の評価点にあります。)
 また、最近では朝礼で声が出ず 怒鳴られてしまいました。

 自分は、どうも障害者ぽいな~ と思うようになってきたのですが
どのようにすれば...
 快適な会社生活や? キャリアアップが可能なのでしょうか?

A 回答 (3件)

システムエンジニアやプログラマー、こういった仕事は、


人間関係でなりたっている仕事です。知らない人は「え?そうなの?」と
おっしゃると思いますが、システムエンジニア=電話もしない寡黙な知能集団、ではありません。

人と人との意思疎通、意思のリレーションシップができないと
仕事として成り立ちません。

システムエンジニアやプログラマーで優秀な人を想像してみてください。
人間関係も円滑にこなしていませんか?

他のエンジニアのことは知りませんが、少なくともシステムエンジニアや
プログラマーという職業は、自分以外の他人との関係性の中で
力が発揮できる職業であるはずです。
ソフトな仕組みを作成する以上、他人の頭の中と会話する必要があるからですね。


あなたはおそらく、そのことに気がついているのだと思います。
ただ、今の仕事に就く前は、そういう想定でいたわけではないのだと思います。
電話番なんて、やるとは思っていなかったのではありませんか?
顧客との折衝も、今ほどやるとは思っていなかったのではありませんか?


入社する際、会社側がしっかり説明しなかったという不幸もあるかもしれません。


しかし、自ら認識していなかったのなら、無理はありません。
システムエンジニアやプログラマーを目指す人の中には、
そういう認識不足で不適格な職場で働く人が多いです。

(私もその一人ですが、私の場合は別のことが理由です。)


以上のようなところが、あなたが今置かれている現状かと思います。


では、そこからどう挽回するかですが・・・・・


私があなたに言いたいのは、職場で一番の「ばかになれ」ということです。
周りには頭の回転の速い社員がうじゃうじゃいますよね?

エンジニアやプログラマーは、頭脳でしのぎを削っていますから、
あなたはきっとそういう同僚をみて、自分はできないと尻ごみしていませんか?

できないことをはじめから目指したって、何も進展はありませんよ。

自分が一番の「ばか」だと思って深呼吸し、同僚皆のため、顧客のため、
世の中のためと思ってひたすらにがんばってみて下さい。

「どうしても電話先でお客様の名前が聞き取れないんです。私おかしいのでしょうか?」
という疑問を上司に打ち明けたことがありますか???

自分が一番の「ばか」だと思って深呼吸し、同僚皆のため、顧客のため、
世の中のためと思ってひたすらにがんばっていたら、そういう言葉も出てくるでしょうね。

で、そういう悩みを漏らした部下に対して、しっかり応対してくれない上司
だとしたら、それはもう上司に値しません。


システムエンジニアやプログラマーは人間関係が命です。
人間関係が命ということは、プログラムが書けなくたって成り立つ職場です。
周りを明るくするのが得意な、ちょっとしかプログラムを書けない同僚って
周りにいませんか?


自分がその職場で働けることに感謝しつつ、自分が一番「ばか」だと思って、
周りの人やお客、世の中のために愚直にがんばる。そして、プログラムを
書くことよりも、人間関係を大事にする。


あなたが思っているより早く、すんなりと未来は開けると思いますよ。


追記)
今世の中には、シュガー社員という若手が増えています。不自由ない社会で親にも
甘やかされて苦労を知らずに育った世代が、そのまま社会人になってシュガー社員と呼ばれます。
少なくともあなたの場合、お客と折衝するアルバイトなどを避けて通ってきた代償かも
しれませんね。いずれみなが同じことを経験するよう、社会は出来ていると思います。
「この年になって」などと思わずに、今課せられた課題に、一生懸命取り組むと
よいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

二度目の書き込み失礼いたします。





自宅で挨拶の練習をしても 会社で言葉が出なくなるのですか。

わたしも接客に慣れてないころ 声が小さくなりがちでした。

わたしの場合ですが 落ち着いて考えると 自信がなかった また怒られるのではと怖さを感じていたからだと思います。

自信は、慣れることと 知識と技術を磨くことで解決しました。

慣れるとは、率先して自分からお客さまの対応をしました。

数をこなすことで接客になれた感じです。

挨拶とか何かしら第一声が出せれば 後の言葉も出るのではないかと思います。

わたしは、家での挨拶の練習はした事はないですが 通勤や日常生活の中で 商店街の人に自分から挨拶をしたり また、これはちょっと 恥ずかしいかもしれませんが コンビニとかで買い物をしたとき レジの人にちょっとした会話を出来るように自分から言葉を出すようにしました。

冗談でも何でも なにか話のきっかけをもつ練習をしました。

今では 初めて行ったコンビニでも 軽く話が出来るくらいに言葉が自然と出てきます。

結構やってみようとすると難しいですけどね。

初対面の人に 自分から会話をするって始めは勇気がいると思います。

慣れると普通に出来るようになっちゃうものですけどね。

コンビニで買い物して 軽く会話して 最後にわたしがお客なのに「ありがとうございます。」といつも挨拶してお店を出ています。

すると接客の時でも 自然と「ありがとうございます。」という感謝の言葉も出るものです。

わたしはこうして 不得手な部分を克服しました。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自宅で挨拶の練習をしても 会社で言葉が出なくなるのですか。
 そーなんですよね。 情けないです。

>挨拶とか何かしら第一声が出せれば 後の言葉も出るのではないかと思います。
 その第一声が、なかなか出なくて..

>最後にわたしがお客なのに「ありがとうございます。」といつも挨拶してお店を出ています。
 これまたおかしなことにプライベートでは普通に人としゃべれます。
任意物件の売買、賃貸物件、リフォームについての綿密な打ち合わせ、株式売買など

 挨拶というのは、質問したり、売買の事情を聞いたりする言葉ではないので
相手の機嫌を伺う言葉なので?
 そのあいまいさに、ものすごい重圧スイッチが入るのかもしれません。

 重圧感を感じないように、気分が抜けて声が出たときもあったのですが
また、重圧感を感じるようになってしまい...

 鏡を見ながら、あいさつの練習をして重圧感を感じないように努力してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/05 14:33

長文失礼いたします。



わたしは、子供の頃からとても記憶力が良くいろんな事を調べては覚えていた賢い子といわれてました。
が、人の名前だけは、何度も直接会わないと覚えられないんです。

人付き合いも下手で私自身の中で自信が持てない性格でした。

その割りに頭の回転が早い点と先に述べたようにいろんな事を調べて知っていた事で あの人は、何でも出来るといわれてました。

それで自分は凄いのかと感じた時期もありましたけど 私自身を第三者の目で見て自分で評価する限り社会性に欠けていると感じてました。

でもお仕事をしないと生活出来ませんから 会社に勤め接客電話応対の仕事もしてました。

そんな中でお客さまの名前が覚えられないことが とてもネックになります。
そこでわたしは常にすぐメモを取るようにしました。

覚えられないものは 頭では、覚えられないものですから 自分で判っているならその場で記録する。

わたしも人より出来る部分は 結構ありましたが 人が普通に出来る事が出来なければ 評価も落ちるものだと思いませんか?

接客で愛想が悪い人が来て お客さまが気持ち良いと思いますか?

給料を貰えるのは、お客さまのお陰ですから その相手が喜ぶ接客を目指されてはいかがでしょう。

わたしは、技術知識と接客は同等の必要不可欠なものだと日々精進しました。

どんなにある部分が特化して他人より出来たとしても 誰もが出来る部分が出来なければ なかなか評価はされないものではないでしょうか?
例えば 毎日同じ事であの人はダメだと思われている事があれば 一つ二つちょっと大きな事が出来たとしたとしても あれは出来るんだという程度で流れると思いませんか?

日々あの人はがんばっているなと普通の評価がされている上で ひとつ人より良いものを持っていれば 凄いになると思いませんか?

例えるなら 一度下げた信用を取り返すには、他の人と同じ程度が出来ても信用は取り戻せないものです。
何倍も努力してやっと 人と同じ土俵に立てるものではないでしょうか?

評価も同じですよ。

さて あなたは、自分が出来ない部分を性格に分析してますよね。
なら対処はされているのですか?
これは出来ないからと諦めていたら上司の方からの評価はなかなか上がらないと思います。

朝礼で声が出来ないで怒られる。
これも新人さんでも声が出なければ注意されるでしょう。
また 普段良い印象をもっている人が声が出なかったら 風邪ですかとか注意される程度かもしれませんが 普段あまり良い印象を与えてないと またか・これもかって感じで強く怒られたりします。
これは、第三者の立場に立てば そうなるのは当たり前だと気づくと思います。

なら普段から出来ない部分を少しでも良い方向にする努力をすべきではないでしょうか。

電話応対の時必ずメモを取るのも対処の一つです。

接客の時 挨拶は必須で 相手によっては軽い世間話やニュース 調子伺いなどの話術を身に付けるようにするとか キャリアアップより自分の中の苦手な部分を攻略まては補助するスキルアップを身に付けるのが今は大切ではないでしょう。


世の中 理不尽と感じてしまうと理不尽な事ばかりですけど では相手の立場に立って 正しく自分を見つめなおしたら本当に理不尽なのか見えてくるものです。

注意 叱ってくれるうちは、相手はあなたに期待しているものではないですか。

諦められていたら 注意も叱りもなく 肩を叩かれるものではないでしょうか?

障害者ぽいと感じておられますが 近年誰しも何かあると思いますが 思い詰めれば悪化します。

わたしは、ADHDという問題で 子供の頃から名前を覚えるのが全くダメですが でも対処は 出来てますし そう努力してマイナス面を克服して来てます。

メモを取ることで 怒られる事もなく また 実際のお客様との対応では、相手に悟られないように駆使して 会話の中から相手の名前を引き出す(または、手がかりを引き出す)話術を身に付けました。

その為 接客対応も好印象を持たれるようになってます。

それが出来ている上で 当たり前にプロとしてのお客さまが満足する仕事ができるだけの知識と技術を磨きました。

評価が悪いのは、誰に原因があるのか?
わたしなら 私自身に原因があると悪い部分を認識して対処してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なかなか、ためになるご指摘ありがとうございます。

>それが出来ている上で 当たり前にプロとしてのお客さまが満足する仕事ができるだけの知識と技術を磨きました。
 まさに、会社員としての鏡なのでしょうか?
私も、なるべくふてくされないようにしないといけません

>評価が悪いのは、誰に原因があるのか?
>わたしなら 私自身に原因があると悪い部分を認識して対処してます。
 この年になるまで、認識するということをまったく理解できませんでした。
対処しようとして、自宅でたとえば挨拶の練習をして会社に出かけるのですが

 会社に行くと急に圧縮な気分になり、言葉がでなくなります。
(自分でも精神異常なのかも、そのうち部下に白い目に見られるようになるとおもいますが)
どーにもならなかったら、こじきをする羽目になりますが
 できる限りの、努力をしてみたいと思います。

お礼日時:2010/05/04 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!