dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は27才なのですが自分で思うにコミニュケーション能力が乏しいと感じています。
話を聞く能力、話を理解する能力、自分の考えを言葉にする能力等、SEに必要である
と思われる能力がかなり不足していると痛感しています。しかし、夢(希望)としては
お客さんから要望を聞いて設計書を作成してみたいと思っています。どうすれば、
コミニュケーション能力が身に付くでしょうか。私が思うにコミニュケーション能力は
生まれ持った才能(センス)ではないかと思うくらい自信がありません。それほど能力
がないと感じています。コミニュケーション能力をつける良い方法をご存じの方はアドバイス
をください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

もって生まれた能力ではなく経験から身につくものだと感じます。


知り合い、同級生の友達だけの範囲での付き合いだけでは身につきません。
飲み屋などに行くとかサークルに進んで参加するとかして年齢関係なく
知らない他人と気軽に会話するようにすれば自然に身につくようになりますよ
ただ、絶対生理的に合わない人っていますけどね
    • good
    • 0

質問の内容で見る限りでは、コミニュケーション能力が


不足している様には感じられません。
少なくとも「自分の考えを言葉にする能力」については
#この手の掲示板での質問の中には何を言おうとしている
#のか趣旨が全く判らないものも良くみかけるものですが。

他人の目からは、自分で思っているほど気にしていない事
も案外と多いので、不必要に自信を無くす事は無いと思い
ます。
「自信が無い」「自信が無い」と自身に暗示を掛けつづける
よりも、「相手の話を聞く」「相手の話を理解する」「自分
の考えを相手に伝える」事に力を注いで下さい。
その努力の継続こそがコミニュケーション能力を身につける
事につながります。

#設計能力やプログラムの能力が上がれば、相手の話を聞く際
#にも余裕を持つ事ができるので、そちらの方のスキルアップ
#も忘れずに!!
    • good
    • 0

絶対的に、お客に頭を下げる仕事を経験する事ですね・・・カード促進と電話発信のバイトが、一番良いと思います。


織田裕二のファミレスも、良かったと思います。
    • good
    • 0

#1さんと同意で、コミュニケーション能力は後天的な要素が強いと思ってます


この為、自分が意識してこの能力を鍛えればちゃんとある程度は身に付くと思います

鍛え方としては、やはり人とコミュニケーションを取る回数を増やす事でしょう
できれば、仕事の場ではなく趣味の場等の方が良いと思います
仕事の場で実験すると失敗した時にかなり困ると思いますので・・・

尚、回数を増やす事で失敗する事にも出会うでしょうが、それがコミュニケーション能力を付ける為に必要な事だと思いますので、甘んじて受け止めて下さい
そして失敗した際に、それをリカバリーする為にどうすればいいか色々考えて行動して下さい
そしてちゃんとそれらの行動全てを後で反省する
結構これが大切です

あとは、コミュニケーション能力に関する本を読むのも手だとは思います
(どれぐらい参考になるかは判りませんけど・・・)

尚、常に笑顔でいられるように努力する事でコミュニケーションは取り易くなりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!