プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年上の人に注意をする時、相手の気分を害さない良い伝え方あったら、アドバイスください。
決まりごと(以下ルール)を守ってくれない人がいます。あるいは、そのルール自体を忘れてしまってるかもしれません。そのルールは作業上のミスを減らすために必要だと話し合って、その人と私とで作ったものです。私はずっと守ってるのですが、その人は決めてから1年ほど経ってもうずっと守ってくれてません。
今のところ、事なきを得ていますが、いつかミスする日がくるんじゃないかなぁと思っていますが、その人がとても苦手で、しかも年上でプライドが高いため、とても注意しづらいです。言えば機嫌を悪くされ、八つ当たりされそうです。
そうならないような上手な伝え方はないでしょうか?

A 回答 (4件)

>そのルール自体を忘れてしまってるかもしれません。


忘れていてくれてれば簡単です。
当人に相談しましょう。
「作業上のミスを減らすために、ルールを作りたいのですが、
何か良い案有りませんか?教えていただけませんか?」
そして、自分で思いついたように導いていきます。
途中で、「前に決めたじゃないか」とでも言われたら、
あなたご自身が忘れていたふりをして
「そうでしたっけ?すっかり忘れてました。どんな中身でしたっけ?」
ととぼけながら、その人にリマインドしてもらいます。

ポイントは相手が思いついたことにする。相手のアイデアであるようにする。
自分は守れないで反省している、教えてくれてありがとうというスタンス。
    • good
    • 2

そういう人は、損得勘定でしか動かないと思います。



「正しいかどうか」とか、「良心的であるか」ではなく、

「言った人の権力が自分より上か、下か」
「自分にとって、損か、得か」
「自分の体面がたもてる・よくなるか」で、

耳を傾けるか、どうかを決めると思います。


上司に言ってもらうか、もしくは、
「こうするほうが、あなたにとってお得ですよ」
「上司の覚えもよくなりますよ」
といったニュアンスの伝え方が効くと思います。

過去に決めたことは、なかったことであるかのように。

疲れるかもしれないですが、こういう操縦法なんだろうと思います。


まったく逆で、わが身の損得を犠牲にしてでも、正論的なことにしたがう人もいますから、
なにをもって相手を動かせるかは、相手が何を中心にすえているかによると思います。
    • good
    • 0

質問の件に対しては、その人だけが守らないといけないルールなのか疑問な面もあります。


高齢の方なら安全が確保できているうちに別の対策を考えておいた方がいでしょう。最近は若年性認知症も話題に上り、そう言う場合無頓着です。

往々にしてプライドの高い人は自分のやり方が一番良いと勘違いしているので、これは仕事の過程と割り切って、きっぱりと出来栄えの成果に基づいて実際に比較させることや、事安全に対してはもしもの場合どうなるのかなど、しっかりと反復して教えることが重要です。
    • good
    • 0

まずは「上司から言ってもらう」。

決まりごと(以下ルール)でしたら、上司には守らせる責務と職権がありますから。

あなたから言わないといけないのであれば、「その人と私とで作ったもの」なのですから、その時点に立ち返って「昔、こういうことを決めましたよね」というところから話をして、もしその方が「ルールを変えた方がよいと考えている」のなら、その辺からもう一度話し合ってみるということでしょう。その結果「ルール自体は変える必要がない」という結論なら、お互いに守りましょう、ということを再確認すればよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!