電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しい会社に転職して、1週間になります。私は生来人付き合いが苦手です。どうも相手に気に障ることを、相手がどう考えるかを考えずにストレートに言ってしまいます。空気を読むのが苦手なのかもしれません。緊張のせいで先般も、上司にとんちんかんな応対をして使えないと思われている節があります。
仕事は、難題が盛りだくさんで2週間で引き継ぎをしなくてはなりません。私の対応次第では、会社の根幹に関わる業務であり責任重大です。

これから試用期間3ヶ月でどのようなことに気をつけていけば宜しいでしょうか。真剣に悩んでます。
経験者の方のご助言お願いします。

A 回答 (6件)

たまたま人事等で教育研修や労務、採用など実務を担当してきた者に過ぎません。



ご質問を拝見する限りにおいて、きっちりご自身で自分を客観的に見ることができておられるかと思いました。

というのはご質問のご自身の特徴を書いておられますが、中にはそれすら気づかない、また自覚していない方も多いと思います。

ご自身でわかってられるのであれば、それを苦手な部分を補う努力なり訓練や習慣を変えることは時間がかかるにしても把握しているのとしていないでは随分違いがあると思います。

自分や他人を変えるということは自分も含めて頭ではわかっていても非常に困難で時間や努力が必要かと思います。

気に障ることなど人間関係や会社の根源になる理念や目標や協調性などに支障が出るという場合などもあるかと思いますが、仕事の面において自分の意見をストレートに主張することが大切な場面も中にはあるかと思います。

しかし、自分で周囲の空気を読む、また他人の話を傾聴するといった姿勢があってこそ自分が主張することで相手を説得することができるのではないでしょうか。

周囲の考えを一概に否定し自分の主義主張を言うだけでは相手には印象が良くないばかりか組織で仕事をする限りにおいては他の考えを尊重しつつ、自分の考えを述べる、また改善するといった協調性ということも組織においては大切な要因のひとつかと思います。

まずは他の話や考え意見などをキチンと「聴く」姿勢も大切かと思います。

「話上手は聴き上手」という言葉の通り、傾聴する謙虚な姿勢も大切かと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のとおりと思います。まず傾聴することから始めれば何か見えるかもしれませんね。頑張ります。 有難うございます。

お礼日時:2008/08/16 22:22

転職経験者です。


また業務上転勤が多く、常に新しい職場でトライ&エラーを強いられてます

ご質問様の状況はよく分かりいますが、やはり前任者(あるいは上司が)指導してくれる中で、実際に自分で業務を処理してみる、というのが一番でしょう。

よくある話ですが指導者が仕事内容を教え、「分かったか?」と聞いてきたのに対し、自分が「(処理方法が)分かりました」と答えると、相手は(バックグラウンドも含めて)業務内容を理解している、と勘違いをしてしまします。
そのため、例え「とんちんかん」な質問でも決して無駄でなく、とにかく積極的にバックグラウンドを含めて理解しようとしないと実際の業務はできません。

私も上司から常々言われていますが「分かった」と言って、後から「分からないので教えてください」というのが最悪だ、という事です。

2週間での引継ぎ期間、3ヶ月の試用期間というプレッシャーがあると思いますが、不明瞭な点は遠慮なく上司に尋ねた方が相手も部下の理解力を把握できると思いますよ。ただし不明点は自分で十分調べて、分からなかったら尋ねる形にしないと相手も怒りだしますが。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分からないことはとことん自分の中で明確にしていきます。自分に独立心が欠けていたのかもしれません。積極的に明るく頑張っていきます。有難うございました。

お礼日時:2008/08/16 22:43

ほぼ同じ状況の女性です。

お気持ち本当によく解ります。


今はとにかく勉強ですね。私はここで以前質問した時、ご回答者さんに「食らいついてでも教えてもらいましょう」と言われました。現在食らいついている真っ最中です(笑)


私もいい年をして人見知りですし、二週間経った現在も社員の方とお話しする時は多少緊張します。唯一、残業時の皆が少しくだけた雰囲気になっている時、冗談を言い合う事で、距離が縮まりつつあるようです。ご質問者様も周りがリラックスしている時を有効活用してみてはいかがでしょうか。「緊張して上手く話せません」と言ってしまった方が楽になりますし、他の方も「だから会話が噛み合わないのか~(^^)」と理解してくれます。お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく勉強した者が勝ちですね。同じ状況にある方にご回答頂くと大いに励まされます。少し安心しました。私は肩の力を抜いて試用期間開けの11月始めに笑いたいです。お互い頑張りましょう。渡る世間に鬼はなしと思います。非常に親近感を覚えました。有難うございました。

お礼日時:2008/08/16 22:40

とにかくメモ取れ!


自分専用のカンニングノートを作れ!
どんなことでもいいから書き込め!

それをいつも机においておけ!


ってな事からはじめれば!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかくどん欲に知識を吸収することですね。皆さん大体同様のご指摘をされてますね。頑張ります。何か見えてくるでしょう。
有難うございます。

お礼日時:2008/08/16 22:32

>生来人付き合いが苦手です



と公言している時点で好転はしません
まずは口癖を直していくことです。
“つい”言ってしまうようなことを注意しながら
言葉を選ぶことをしてきましょう。
“うっかり”言ってしまうというのは
ボキャブラリーが少ないからだと思います。
同じ意味でも普段使わない言葉があります。
そういった言葉を探して、
使うようにしてみてはいかがでしょうか

3か月は勉強していきましょう
真剣になるなら、悩むよりも勉強に真剣になってください
知識が増えることで空気も読みやすくなるかと
思いますよ
“どうしよう”と思ったら勉強しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真剣に勉強していきます。それもただ聞く場合も勉強して聞くのと、そうでないのでは相手の反応も違うことでしょう。頑張ります。
有難うございます。

お礼日時:2008/08/16 22:29

とにかく最初からあれもこれもとあまり難しいことは考えないで、直属上司との、報告・連絡・相談のいわゆるホウレンソウが基本中の基本でしょう。



過大な緊張は不要です。最初から新入社員ごときが、そんな根幹に関わることを万全にやってくれるものとは誰も思ってはいませんよ。

ちゃんと判らないことは思い込みだけで絶対やらないことです、理解納得するまでお伺いする姿勢態度があれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謙虚さが大事ですね。ご指摘の面を注意して、上司の立場・状況も考えて頑張ります。有難うございます。

お礼日時:2008/08/16 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!